見出し画像

世界一ラクなハンバーグのつくり方【レシピ】

楽チン手作りハンバーグ


手作りハンバーグは、ちょっとしたお店よりも断然おいしい!

と断言できるおいしさ。

なぜなら最速で焼きたてそのままを味わえるから。

「焼く炒める系の料理は火からおろした瞬間がいちばんおいしい!」

って、昔キャンプのベテランの方に教えてもらいました。



でも手作りハンバーグって難しそう?
大丈夫。

手抜きでかんたん。
でも超絶おいしいレシピはこちら。


レシピ


食材

牛ひき肉400g
食パン6枚切り1枚ほど(もしくはパン粉)
牛乳100cc
ケチャップ
ソース

※あれば尚良し
ナツメグ、カレースパイス、チェダーチーズ

レシピ

①食パンをフードプロセッサーでチョップ
→ひき肉と牛乳をまぜる。

②①をたわら型に丸めてフライパンの上へ。
フタして超弱火で10分焼く。

③裏返してさらに10分。完成!
完成したらハンバーグを皿に移す。

④フライパン内の肉汁そのままで、ソースとケチャップを1:1の量で混ぜる。
煮詰めてソース完成。

以上で完成。
ハンバーグを蒸し焼きにする時間で20分。
ほかの作業で10分。最短30分でできます。

チェダーチーズをトッピング。
④でソースをつくったあと常備菜を素焼。添えものに。


注意点。

ハンバーグは完成後、塩コショウで味をととのえてください。

お好みで①のときにナツメグやカレースパイスを入れても美味いです。

ハンバーグが半生焼けなら、蒸し焼き時間を延長orレンチンを。

時間に余裕があれば、①の前に玉ねぎ半個をみじん切り。フライパンで弱火でじっくり炒める。焼き色ついたら皿に移して粗熱をとる。
そしてレシピ①に混ぜるとさらにおいしい。


チョッパーは一台あると便利。
個人的には小型でシンプルなものがいちばん。
たくさんの刃があっても殆どつかってません。


フワうま!


上の分量で大人の拳くらいのハンバーグ4個できます。

この作り方だと最速&最高にうまい!
蒸し焼きによってふわっふわの食感が楽しめます。②のときやさしく丸めるのもコツ。

繰り返すけど、手作りハンバーグはお店レベル、もしかしたら以上においしいんですよ。

かたちが崩れたって、少々焦げたってだいじょうぶ。味は最高!

とくに最後の肉汁をつかった特製ソース。たまらんすよ!あとブルーベリージャムを少々いれるとコクがでてうまいっす。

ぜひぜひお試しあれ。




おまけ。

鍋の季節は保温鍋。
沸騰したら火をとめて容器にいれるだけ。
ほったらかしで煮込み料理が完成します。
光熱費高騰のなかマストな調理アイテム。


食後に濃いめのコーヒーを。
ヒルスのコーヒーは古き良き喫茶店のお味。


たまにはガッツリ!コストコケーキをいただきます。のこったケーキを保存するときの裏技。


こちらは世界一ラクな有酸素運動マシン。
アマプラでアニメみながらひたすら漕いでストレスフリーでカロリー燃焼。


長編スポーツアニメとダイエットは相性バツグンですよ。
フィットネスバイクのうえで『ハイキュー!!』全シーズンみれば約8,500kcal燃焼のチャンス。


以前みた『葬送のフリーレン』。
こちらはシリーズ通してみれば約3000kcalの消費に。
ゆったりと『ドラクエ』のようなファンタジー世界を旅するかんじ。

いいなと思ったら応援しよう!

ryosukewexer
うちの子ノエルにちゅ〜るをあげます。