マガジンのカバー画像

動画

27
自身が作曲、編曲した作品をYouTubeにて発信したものをまとめたものです。
運営しているクリエイター

記事一覧

自作曲 チェロ組曲ト長調

今回作曲したのはチェロ組曲ト長調です。
1 アルマンド
2 クーラント
3 サラバンド
4 ジーグ
の4曲構成です。

バッハの無伴奏チェロ組曲をモデルにしています。

聞いていただければ幸いです。

ラヴェル 水の戯れ オーケストラアレンジ

ラヴェルの『水の戯れ』をオーケストラアレンジしました。
楽器編成は
ピッコロ 1
フルート 2
オーボエ 2
Es管クラリネット 1
A管クラリネット 2
ファゴット 2
ホルン 2
グロッケンシュピール
ウィンドチャイム
シンバル
チェレスタ
ハープ 2
弦楽器

です。
やはりラヴェルは難しい!編曲しながら改めて感じました。
トランペットやトロンボーンも入れた編成も考えましたが、結局これらは入
もっとみる

自作曲 演奏会用ワルツ

今回の作品は演奏会用ワルツです。
楽器編成は
ピッコロ 1
フルート 2
オーボエ 2
クラリネット 2
ファゴット 2
ホルン 4
トランペット 2
トロンボーン 3
バスドラム
スネアドラム
ティンパニ
ハープ
弦5部
です。

聞いていただけたら幸いです。

自作曲 混沌と解放

今回の作品は『混沌と解放』です。
ピアノのための短い小品です。
1曲目、2曲目は調性をぼかしています。完全な無調ではないけど、定まった調は無い感じにしてみました。
聞いていただけたら幸いです。

自作曲 ピアノのための5つの小品『情景』

今回の作品はピアノのための5つの小品『情景』です。
5つの曲から成る組曲で
1 散歩道(The walking path)
2 水面に映る月(The moon reflected on the surface of the water)
3 花畑(The flower garden)
4 感傷的な雨の日(The sentimental rainy day)
5 川(The river)
の5曲で構
もっとみる

自作曲 古典的なソナタ 変イ長調

今回の作品は古典的なソナタ変イ長調です。
その名の通り古典派時代の作風を意識して作りました。
しかし、古典派時代にはあまり使用されていない変イ長調、緩徐楽章の欠如など古典派から逸脱した部分もあえて採用してみました。

聴いていただけたら幸いです。

自作曲 ノクターン変ホ長調

今回の作品はノクターン変ホ長調です。
変ホ長調を選んじゃったから、なるべくショパンの第2番のような感じにはしないように気を付けたけど、やっぱり似通っちゃうな・・・

聴いていただければ幸いです。