
Photo by
ジョルジュ・スーラ / メトロポリタン美術館
🎨私的「点描画考」
今回の見出しはジョルジュ・スーラの「グランド・ジャット島の日曜日の午後」
美術に詳しくない私でも教科書で親しんだ馴染み深い絵だ。
この描き方、たしか点描画っていうんだよね。
この絵は無数ともいえる点で構成されている。
点の集合体は、遠くからみることで
絵にみえる。
なんでも目から入った隣り合う点の色が、脳で混ぜ合わされてこのようにみえるらしい。
今は解像度が高いからあんまり実感することないけど、テレビなんかも同じ理屈なんだって。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
私の感情は日々バラバラで、一貫性があまりない。
noteの記事も同じことだ。
感謝にあふれてたり、しょんぼりしてたり、元気丸出しだったり、翌朝読み返して小っ恥ずかしくなるキザなやつまでなんでもある。
これらの記事一つ一つが点描画における点のようなものだ。
現時点で私は自分の記事たちを遠くからみることはできない。時間がたったらみえるかもしれない。
私はいったいどんな絵を描いているのかな?
怖くもあり、楽しみな気もする。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
現時点でわかることを強いていえば
ピンクが足りないな!
圧倒的に!
ウッフンみたいなわかりやすく可愛いやつ
ふんわりした春の女神みたいなやつ
なんか逃げてるんだろうなー。
照れくさいのか
似合わないとあきらめてるのか
何か知らないけどさ
いっちょ挑戦してみるかと思ったよ!
いやnoteじゃなくて庭だけど。
ピンクの花はサツキツツジとサルスベリだけなんだもん。
気がつくと白と水色と紫ばっかり増えていってしまうのよ。たまに黄色。
ふんわりピンクのバラとシャクヤクそれにショッキングピンクのゼラニウムを買っちゃいましたよ(^^)
明日は晴れるといいな❣️