リューケー

メーカー設計

リューケー

メーカー設計

マガジン

  • RyuKのメーカー日記

    メーカーで働くプロジェクトエンジニア(機械設計)が、読んだ本、講演会、人との交流などを通して感じたことを、私なりの解釈で咀嚼して少しだけ役立つ日記として発信しています。

最近の記事

  • 固定された記事

ライター・ブログ執筆歴一覧

▶︎ブログ(2018年3月開始) 雑記ブログ 特化サイト 製造業転職 特化サイト 建築用機材 ▶︎執筆記事一覧(2019年5月開始) 【ホワイトペーパー】 産業ロボットの基礎知識(18,131文字) https://jss1.jp/download_robot/ 【ブログ記事】 油圧駆動型ロボットをイチから解説!メリット・デメリットや活用事例 https://jss1.jp/column/column_248/ 研磨ロボットとは?研磨の基本から研磨ロボットの仕組みや特

    • 竜泉、龍月、双虹、万虹

      どうも、リューケーです。 日本酒原価酒蔵で「十四代12種類飲み比べ」の会に参加してきました。 リンク↓ 十四代ってなんじゃそりゃと言う方は、行きの電車で公開したノートで少し紹介しているのでご参照ください。→ ざっくり言うと超高級日本酒をかなりリーズナブルに飲める会に行ってきました。場所は日本酒原価酒蔵。 ワインだと翌何年もののビンテージが数百万円という金額になりますが、日本酒にもその手のお酒が存在しています。 それが十四代なんです。 日本酒は基本的にはビンテー

      • 十四代という幻の日本酒

        どうも、リューケーです。 十四代という日本酒を知ってるでしょうか? 山形の日本酒で高木酒造という酒蔵で作られる日本酒です。 生産量が少なく、直接販売していないことから一般には入手が難しい。そんな状況なので、オンラインストアでの価格は高騰しています。 今、電車の中でこのノートを書いているのですが、まさにその十四代を飲み比べる会に参加する道中です。 日本酒は米の種類や磨きの違いで価格が変わりますが、十四代はその価格幅がとても激しい日本酒の一つで、1番安いモノで3万円から、

        • 年齢を追う毎に感じる孤独さ

          どうも、リューケーです。年末年始の休暇をつなげていたため今日から仕事始めでした。 今年はもう少しアウトプットの活動を頑張りたいと思ってます。 という事で有益さよりもまずはアウトプット重視で日記寄りで書く事から仕切り直します。 今日は最近感じている「孤独さ」について。 「孤独さ」を一言で言い表すなら「周りと価値観が合わなくなってきた」ということです。 仕事で言うと、友人や会社のメンバーの愚痴を聞いても「まぁ、そうなんだけどこの視点だと難しくないか、それ。」みたいな感じ

        • 固定された記事

        ライター・ブログ執筆歴一覧

        マガジン

        • RyuKのメーカー日記
          14本

        記事

          「本日中」は何時までか。

          リューケーです。会社で受けてる知的財産の研修課題をやっと提出し終わり、経営研修のまとめレポートに取りかかってます。 忙しそうだなーと思ったかもしれませんが、それなりに時間があったにも関わらずサボっていただけなのです。私としては特段ダラダラしてたつもりはないのですが、重い腰が上がらなかったと思っています。 ところで、本日提出したレポートの報告期限は金曜日まででした。 今日は日曜日ですね^^ (公開する前に寝落ちしたので月曜になってしまった…) この場合、皆さんにとって本

          「本日中」は何時までか。

          管理職試験の備忘録

          RyuK(リューケー)です。 久しぶりの投稿になるのですが、 9月あたりから社内研修の新事業検討の研修対応が忙しくなり、年明けの1月に開催される管理職試験の対応で全く投稿する気力が湧きませんでした(アウトプットの練習ならそこは頑張れよ、というツッコミはなしで)。 今回は、管理職試験ってどんなもんなのかな?他社ってどんな試験をしているんだろう?的なニーズもあるだろうと想像しつつ(いやないか)、当時はどんな感じだったかなー?と思い出せるように、備忘録を書ておこうと思います。

          管理職試験の備忘録

          ’21/7/19 話したくない部下と違う「分人」で会話する。

          今日は経営者になる前にマネージャーとして立ちはだかる「部下との接し方」に関する話。 最近私自身も、不感症な部下を前に、腹を立てたり、諦めたり、上申すべきではないかと思っては立ち止まり、と悩んで頭を抱えています。 一方で、部下の視点に立つと不感症になりつつも強いストレスを感じている状態であるはずです。一方的や一側面的な対応が危険であるということを感じつつも、部下のメンタル状態がとても心配でした(土日に「来週は来れなくなってしまわないか?」と脳裏によぎってしまうような状態です

          ’21/7/19 話したくない部下と違う「分人」で会話する。

          7/2 会社の善玉菌か悪玉菌か

          今日は、会社における変わり者の話。 変わり者というとどんな人を思い浮かべるでしょうか。 会社の中で上下関係なくストレートに発言したり、会社を物凄い勢いで変えようとするタイプなど、他の人とは雰囲気が異なる人が少なからずいるかと思います。 私も例に漏れずそのようなタイプで、客観的に見ると異質な存在であろうと感じています。 変わり者としての私のモチベーションは、自身の成長と会社の発展との間に折り合いをつけるスキルを身につけ、最終的には私が働きやすい環境づくりといったところで

          7/2 会社の善玉菌か悪玉菌か

          7/1 ひとつの業務にも顧客ニーズ指向

          RyuK(リューケー)です。簡単な自己紹介だけ先にしておくと、メーカーで働いている他の人よりも少しだけ日本の将来と日本の製造業の発展を強く願っているただのサラリーマンです。 今日は、マーケティングで言われる「顧客ニーズ」のお話。 「顧客ニーズ」という指向性は、言葉のまま「お客様を目の前にしたから切り替える」ものではなくて、ひとつひとつの業務に対しても顧客ニーズの意識が必要なんです。 そもそも顧客ニーズというのは、マーケティングにおいて世の中の困りごとやこんなサービスがあ

          7/1 ひとつの業務にも顧客ニーズ指向

          ’21/6/15 インターナルマーケティングをサボると人が辞める。

          RyuKです。簡単な自己紹介だけ先にしておくと、メーカーで働いている他の人よりも少しだけ日本の将来と日本の製造業の発展を強く願っているただのサラリーマンです。 今日は、インターナルマーケティングの重要性について考えてみたいと思います。 最近、弊社の弊事業部はリモートワークで在宅勤務がメインとなっており、個人間のコミュニケーションは深くなりつつも、複数でのコミュニケーションは軽薄になっている状況です。 たまたま、今日は出社をしたので、たまにはサボって雑談をしてみました。

          ’21/6/15 インターナルマーケティングをサボると人が辞める。

          ’21/6/11 臥薪嘗胆の思考を捨て、射将先馬の思考を持つ。

          私自身の言語化能力のトレーニングとして思いついたことをNOTEで執筆していくトライをしてます(落合さんのNOTEとか最近見た外資系コンサルの方のアメブロを見て、広告抜きのブログっておもろいなと思ったことが始めた理由)。 簡単な自己紹介だけ先にしておくと、メーカーで働いている他の人よりも少しだけ日本の将来と日本の製造業の発展を強く願っているただのサラリーマンです。 今日は、臥薪嘗胆思考を捨てよ、と言う話。 臥薪嘗胆(がしんしょうたん)ってのは、将来の目的や成功のために長い

          ’21/6/11 臥薪嘗胆の思考を捨て、射将先馬の思考を持つ。

          '21/6/9 プロパガンダを発信する社員の脅威

          自身の言語化能力のトレーニングとして思いついたことをNOTEで執筆していくトライをしてます(落合さんのNOTEとか最近見た外資系コンサルの方のアメブロを見て、広告抜きのブログっておもろいなと思ったことが始めた理由)。 簡単な自己紹介だけ先にしておくと、メーカーで働いている他の人よりも少しだけ日本の将来と日本の製造業の発展を強く願っているただのサラリーマンです。 今日は、社内で強いプロパガンダを主張するの社員に関して話をしたいと思います。 少し前提条件的なお話をしておくと

          '21/6/9 プロパガンダを発信する社員の脅威

          '21/6/8 社長と幹部と社員

          自身の言語化能力のトレーニングとして思いついたことをNOTEで執筆していくトライをしてます(落合さんのNOTEとか最近見た外資系コンサルの方のアメブロを見て、広告抜きのブログっておもろいなと思ったことが始めた理由)。 簡単な自己紹介だけ先にしておくと、メーカーで働いている他の人よりも少しだけ日本の将来と日本の製造業の発展を強く願っているただのサラリーマンです。 今日は、社長との講和と対話活動をして思ったことを書いていこうと思います。 一応、組織的なところを説明しておくと

          '21/6/8 社長と幹部と社員

          ’21/6/7 ゲームチェンジに必要な精神。

          自身の言語化能力のトレーニングとして思いついたことをNOTEで執筆していくトライをしてます(落合さんとか最近見た外資系コンサルの方のアメブロを見て、やっぱり広告抜きのブログっておもろいなと思ったことが理由)。 簡単な自己紹介だけ先にしておくと、メーカーで働いている他の人よりも少しだけ日本の将来と日本の製造業の発展を強く願っているただのサラリーマンです。 今日は、2030年のカーボンニュートラル目標に向けたキーワードである「ゲームチェンジ」に必要な精神について考えてみましょ

          ’21/6/7 ゲームチェンジに必要な精神。

          ’21/6/4 夏休みの宿題は仕事の取り組み方そのものである。

          自身の言語化能力のトレーニングとして思いついたことをNOTEで執筆していくトライをしてます(落合さんとか最近見た外資系コンサルの方のアメブロを見て、やっぱり広告抜きのブログっておもろいなと思ったことが理由)。 簡単な自己紹介だけ先にしておくと、メーカーで働いている他の人よりも少しだけ日本の将来と日本の製造業の発展を強く願っているただのサラリーマンです。 今日は、夏休みの宿題の取り組み方は仕事の取り組み方そのものであるという話をしようと思う。 今、私が所属するチームでは、

          ’21/6/4 夏休みの宿題は仕事の取り組み方そのものである。

          ’21/6/3 GRIT「やり抜く力」で成功を掴む。

          自身の言語化能力のトレーニングとして思いついたことをNOTEで執筆していくトライをしてます(落合さんとか最近見た外資系コンサルの方のアメブロを見て、やっぱり広告抜きのブログっておもろいなと思ったことが理由)。 簡単な自己紹介だけ先にしておくと、メーカーで働いている他の人よりも少しだけ日本の将来と日本の製造業の発展を強く願っているただのサラリーマンです。 今日は、会社で北米へ出向し新事業をいくつも立ち上げた大先輩に話を聞く機会があって刺激を受けたと言う話。 最近ネットサー

          ’21/6/3 GRIT「やり抜く力」で成功を掴む。