![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145747676/rectangle_large_type_2_0fd1a33b6519d360b78ac8a7f92a74d0.jpeg?width=1200)
何もしていないのに過ぎゆく時間、そして今月も「おわった」
近頃、明らかに不調続き。気づけば6月終了。
まいにちまいにち、なんだか訳がわからない天気が続く日々ですね。
自分の不調はどう捻じ曲げても、天気のせいにはしきれない。
でも、いま部屋の外から聞こえてくる突風の様子は、
自分のこころを表しているかのような。
日々書いているような気がしますが、近頃の自分は稀にみる絶不調。
かなり厳しい、と自分でも感じます。
そんな自分の荒れた心は、ほんの些細な行動に現れてしまい、
家の中をも掻き乱す。
自分のせいで。と落ち込むものの、どうにもこうにも、どうしたらいいかさっぱりわかりません。
家族は各々で様々なストレスを抱え、それが些細なことで衝突し、
大爆発、大炎上。そんなことが増えた最近の我が家です。
そして、気づいたら。
え。きょうは6月30日、6月最終日。
「月末」です。
1ヶ月前も似たようなことを書いたような書いていないような…。
生きている自覚がないため、
自分が何をして生きているか、何をして日々を過ごしてるか、
振り返ってみると、ほぼ記憶に残っていません。
そうしていても時間は着実に過ぎてゆき、
また1ヶ月が終わるのです。
1ヶ月前の月末の自分はこんなことを呟いていたそうです。
もしよろしければご覧ください。
知らぬ間に過ぎていく時間。また「月末」
6月も、きょうで終わり
なぜか。月末は、気づく自分。たまたまかな。
ちょっと前まではそんなこと、気づきもしなかったし、
なんとも思っていなかったかもしれません。
月末。6月も今日で終わり。
そんなことを見聞きすると、
え。もう。と、とりあえず時間が過ぎる速さに驚く自分。
自分はいま、1月末頃にいる感覚です。(は?)
引きこもっていると、
ごくたまに季節が移り行くのを感じることもあるけれど、
基本、何も変わらぬ日々。
カーテンも開けず、暗い部屋にこもって、
テレビやネットのニュースを見なければ気づく機会もありません。
(自分が、テレビやネットのニュース、はたまたワイドショーなどと称されるものを避けるようになったのは、理由があります。が、語りだすと長くなりそうなので、またの機会に。)
月日の経過を感じ、振り返るものの、中身なし。残るのは「自己嫌悪」
また1ヶ月過ぎちゃった。
自分何をしてた。何か進歩したことはあるか。と、自問自答。
(一応振り返りをしようとはしているらしい。)
「 」…。
ない。何もない。手帳を見ても、通院以外の予定なし。
そして、日記をつけていた時期もあったけど、
毎日毎日
「生きるのがつらい、あしたはいらない」
何かに気づく、察知することもできないのか、
何も予定がないとはいえ、日記には些細な出来事なども書いてありません。
唯一書いてあった出来事は「両親の喧嘩」
それが起こった日は、日記に少し内容が書いてありました。
それも、かなりの頻度だったけど。
「生きるのがつらい」ほぼ毎日同じようなことしか書いておらず、
他に書いてあることは両親の激しい、を通り越した、大乱闘の大げんか。
読み返してつらくなる、いいことはない。
そして、最終的には書くもの面倒になって、いつしかやめてしまいました。どうしようもないポンコツ具合です。(いまさら)
こうして振り返るたびに、
何も進歩していない、どころか後退しているとも言える、
そして何もしていない、だから記憶もなにもない。
無駄な時間が過ぎたことに改めて気づかされ、『自己嫌悪』
ただただ、無駄に時間を過ごしてしまった自分に、
進歩がない自分に、
情けなさを感じ、ひたすら後悔するばかり。
こうして自分は堕落した人生を送り、
一年後には退職し、その後の生活は一体どうなるのか。
その後の人生は。どうやってどこで生きるの。仕事は、生活は。
などと考えていると、気がおかしくなり、途方に暮れ、
「絶望」。
希死念慮ギリギリ限界。
人生から逃げ出したくなります。
先のことばかり考えずに、いま目の前のことを。
頭ではわかっているけれど、何もできないくせに、
何もできないから、かな。先のことばかり心配してしまう。
悪循環。
「なりたい自分」はまたより一層遠くなっちゃったかな
「なりたい自分」
自分で書いたのに。あれは本当の気持ち、本当の願いなのに。
どんどん遠くへ行ってしまう気がする。
前もどこかに書いたけれど、人生は他人と比較するものではないけれど、
公私共に、確実に遅れ、置いていかれ、
もはや別世界にでもいるかのような。
「なりたい自分」があるから、明確にあるから。
その思い、願いは、本当を言うととても強くて、
諦めたくない、この人生を無駄にしたくない。
一方で、そこに遠く及ばない自分、ちょこっとでも進歩がない自分。
そんな自分に苛立ち、焦り、だからといって思うように動かない
「こころとカラダ」です。
「しっかりしろ自分」と、ぶん殴りたくなります。
(ちなみに)「なりたい自分」はこちらです。
自分の、なりたい自分が全て詰まっています。
まだ足りないくらいかもしれないけど。🌱
「イヤだ!」来月はついに年齢UP、ちょっと待って!
ついに。ついに近づいてきてしまった。
来月は、自分の生まれた日?歳をとる日を迎えます。
自分は、23歳頃以降、誕生日は正直、「イヤ」です。
もうこれ以上、歳とりたくない!!!!
毎年毎年、そう思い、
最近は「イヤ!」がついに「恐怖」にまで変わりました。
もうこれ以上自分が歳とるなんて。無理。
それこそ「無理」です。(無理と言ってもこればかりは。)
中身は、真面目に高校生くらいなんですけど、ね。(アホ)
年齢に見合わない、この実態。
非常に受け入れ難き現実。
これもまた、自分をより一層落ち込ませる原因の一つだと感じます。
年齢が一つ増える日が近づいてくるとおもうと、
より一層、「この一年何してた、何か進歩したのか」などと
考えだしたりして。
「人生休憩中だから、年齢アップも待ってちょ」
そんなわけにもいかず。
恐怖の日が、
刻一刻と近づいてくる、つむです。
だから、今月には、6月には終わってほしくなかった、
終わられると困るのだ!と、訳のわからぬことをぽちぽちするつむです。🌻
でももうあと少しで今月も終わりみたいです。
仕方ないですね。🌻