![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88362795/rectangle_large_type_2_0b43850ed46457de9db4bc1e80d8e927.jpeg?width=1200)
サウナーになったらメンヘラが治った話
ハヤリモノが嫌いな私が、まんまと今流行りの「サウナー」になってしまったのは、たった2ヶ月前の話である。メンヘラの長い自分語りだが、メンヘラを治したい人はぜひ読んでほしい。
それより少し前の7月。
私は、ほぼ毎年恒例の自律神経失調症を患っていた。
356日体調がどこかしら悪い私。
季節問わずアレルギー持ち、元喘息、偏頭痛、緊張性頭痛、生理痛重い、ホルモンバランス悪い、太陽光苦手、人混み苦手、乗り物酔い、胃腸が弱い、エトセトラ、エトセトラ…
挙げればキリがないほど、「持病と名乗るほどではない持病」がある。
故に、少しストレスが溜まったりすると、途端に自律神経失調症とか、ストレス性胃腸炎とか、適応障害になって寝込んでしまうのだ。自律神経をやられると太陽光を見るだけで吐き気がするし、頭は痛いし、とにかく身体が重いし、めまいがするし、朝はもがきうめきながら起床する。飯も一口も食えない。
きっとあと少し傾けば精神科の世話になる。それと向き合わないようにしながらメンヘラ・バイオリズムと共に生きてきた人生。
そんなわけでしょうもないことからストレスの無限ループに陥った私は、7月、全く動けず仕事を休み寝込んでいた。
採血をしたら、問題なし、健康ですね!と言われた。ストレスを減らして、早寝早起きをしましょう。と医者に言われた。早寝早起き?してるが?
なんたって夜はメンヘラにとって最も死に近い時間だ。舐めてんのか?
てかストレスを減らせたらこっちだって最初から寝込んでねーよ!
8月、追い討ちをかけるようにコロナになった
死ぬかと思った。結果としては死んでません。
詳しい流れは省略するが、毎日発熱患者相手に仕事をしていたので、満を辞してコロった。
色んな薬を飲み、めまいを止める薬やら点滴やらを打って嘔吐しながら働いていたのに、今度はコロナになった。神様、まじめに働いてるのに、なんて仕打ちなの?
後遺症まじ一生治らん
もう色んな最悪な時期が重なって、療養期間が明けても私は毎日フラフラだった。
7月末に一念発起して契約しておいたジムも、早々に行くチャンスを逃した。
このままではマズい。多分後遺症って言い訳にしながらずっと色んなジャンルの体調不良のままや。体力をつけないと。
流石に焦った私は、重い身体を引き摺り、ジムに行った。(※コロナの後遺症の場合無理は禁物です)
溜まり尽くしたストレスと、身体の怠さを振り切るように、私は走った。とにかく走った。運動すると毎回、走り方ニワトリに似てるねって15歳の時に同級生に言われて余計に運動しなくなったことが脳裏をよぎるけど、振り切って走った。何かに取り憑かれたように汗を流した。私の中の腐り切ったメンタルとか、不眠とか、コロナ後遺症とか、コロナで失った有給とか、復帰したら職場で嫌味言われた事とか、全部をぶっ飛ばしたかった。
そこで「水風呂に入りたい」と初めて思った。
水風呂は25年間苦手で、一生入らないと思っていたけど、てっぺんを超えた私は、ゆでだこのようになって水に飛び込んだ。
つ、つめた、死、、、、、気持ちええ、、、、
一瞬だけ心臓が捻り潰され死を感じたが、なにせ今日の私はてっぺんを超えていた。
「こ、これが、水風呂のYOSA…」
信じられない。あんなに水が苦手だったのに。水風呂に入れる人は全員正気じゃないと思っていたのに。
世界が大回転し、全身の悪が気化し、ゾーンに入った。これがあのマインドフルネス
全裸で無の肉の塊となった私は、数年前精神を病んで引きこもっていた時、藁にもすがる思いで、瞑想から得るマインドフルネスの導入本を買ったことを思い出していた。
レーズンを手に取り、よく眺め、口に一粒だけ含み、食感、味を確かめてみましょう。
はにゃ???????????
当時、意味不明すぎて瞑想には辿り着けなかった。
瞑想をすると、メンヘラが治るって聞いたんだがなあ…。残念ダナァ…。(当時の私)
なんだ、「無」ってこんなに簡単なことだったのか
私の脳内には、宇宙ネコがひろがっていた。
フワフワフワ…
![](https://assets.st-note.com/img/1664977464039-du73hD2rgo.jpg)
数分後、完全にガンギマリした私。これがととのい。これがマインドフルネス。これが悟り。(多分違う)
ああ、全く別の人間に生まれ変わったようだ。
身体は軽く、深い闇から解き放たれ、思想はクリアで、関節がヌルヌル動く。さながら柱の男の復活であった。(ジョジョ2期の)
合法トリップとの衝撃的出会い。
合法的トビ方ノススメ、ってサウナのことじゃん!R-指定さん!曲書いてくれや!
よし、サウナに入ろう。
25歳、夏。サウナデビュー。
心臓が捻り潰される水風呂と、息が苦しくて1分で限界だったサウナを、あっけなく克服した日だった。
(なんならデビュー戦で4セットキメてしまった)
週2回以上欠かさずサウナに入る日々
サウナーの定義は知らんが、それから2ヶ月、週2回はジムとサウナに通い、他にもスケジュールの合間を縫って温泉に行ってまたサウナに入っている。
月の3分の1はサウナにいる。
これは立派なサウナーではなかろうか?俺もひょんなことから、ハヤリモノのサウナーになっちまったってのか?オロポ飲めってか?
そうこうしているうちにメンヘラが治った(多分)
経過観察に過ぎないが、訳のわからない突然来る希死念慮や、夜のポエム欲や、自傷まがいのあんな癖やこんな癖や、ありえんドカ食いからの自己嫌悪、エトセトラ、がピタリと止んだ。
25歳にして、初めて一時的に治ったのだ。
どんなに仕事に打ち込んでも、恋人がいても、漠然といつ死ぬのかな〜と指折り数えていた私には、衝撃的だった。治っている事にも気付かないくらい忘れてた。
理由のあるメンヘラはいいが、私のメンヘラには理由がないことの方が多く、それが1番の悩みだった。夜中に急に不安になり暴れたり泣いたり自傷に走ったり、お酒に頼ったり、こんな歳にもなって情けなくて、恥ずかしくてそれで余計に消えたくなる無限ループだった。できることはなるべく夜中まで起きていないことと、酒を飲み過ぎないようにすることくらいだった。
今は運動してサウナに入っているのでまずそもそも頑張っても夜中まで起きていられない。あと酒飲むとせっかく鍛えた肉体が崩れていく。そんな美しくないことってある?もったいな。はー寝よ寝よ。プロテイン飲んで寝よ。プロテインうめー。あーもうサウナ入りたいなー。スヤスヤ。
相変わらずデブスだけどQOL爆上がり
仕事中、嫌なことがあっても(主に人からの八つ当たり)
「すまん、私は週2.3回サウナで汗を流しているから、お前に穢されることは無いのだ…」と脳内で思っている。最強〜!
サウナに入って汗を流している時、日頃の嫌な事とか、うぜぇ事が、全部毛穴から出ていく気がする。というか、そう念じて入ってる。瞑想。イメージトレーニングって大切らしいから。
サウナ入った日の夜には、サウナ入りたいなーって思ってる。酒飲んだ次の日は酒なんか2度と飲むものか、と思っているので(そして飲む)これが大きな違いである。まあサウナの依存性も別のヤバさを感じるけど。
最後に注意書き
高血圧の人はやめましょう!根がオタクなので色々調べたけど、やっぱり「ととのう」は身体にものすごい負荷をかけてトリップする方法なので、心臓とか血管に優しく生きたい人はやめましょう。
私のように、神経が繊細(???)で、ストレス社会に争いたい!無になりたい!飛びたい!血管とか知らん!ガンギマリしたい!っていう人はどんどんととのっていきましょう。
私は酒もタバコも好きですが、サウナで飛んでる時はその比じゃないくらい気持ちいいです。酒とタバコで得られる快感より大きくて、それらよりは遥かに健康的なので、メリットデメリット考えてととのい続ける人生を選ぶでしょう。
まあ酒飲んで大爆笑するのも楽しいからたまには飲むけどね!!!!!メンヘラはそのあと病みのスイッチがランダムで入ることがあるので…。
というわけで、私のしょうもない経験談でした。メンヘラはストゼロにストロー挿して飛ぶのではなく、全員サウナに入りましょう。明るい未来が待っています。
サウナ&水風呂嫌いの私が、どういう経過を辿って、今何分でキマるかとか、もっと詳しい手引きとか、ロウリュウの話とかもしたいんだけど、また今度機会があれば書きます。
副産物:痩せました。肩凝りと気圧性偏頭痛と緊張性頭痛が治りました。
おわり。