【クリスマス風🎄】いちごのロールケーキの作り方😘「Christmas roll cake!!」【Raluのパティシエ講座】#24
もう〜いくつ寝ると〜クリスマス〜❤︎
お久しぶりです!日本に帰国いたしました!👏
日本も、だいぶ寒くなりましたね!!
風邪を引きやすい季節なので気をつけてくださいね😢
わたしは毎年この気温の変化で喉と鼻に炎症がでて、耳鼻咽喉科へ駆け込むのですが、今年も案の定、、。
ドイツで喉を痛めて、飛行機に乗る頃には鼻水たらたら、そして鼻が詰まってたせいで離着陸の気圧の変化で耳までもおかしくなり、帰国したその日に耳鼻咽喉科へ駆け込みました。( ^∀^)
なんと、両耳とも中耳炎になってしまっていたのです😭
薬をもらって現在治療中。笑
首から上絶不調ですが、そんな中動画を撮ったのでちょっと声が違う、、??笑
違ったらそれは、喉がおかしいせいです😂😂
さて、クリスマス前になるといつもに増してお菓子作りの熱が上がってしまうわたしなのですが、ずっと作りたかったかわいいロールケーキを作ってみました❤︎
写真で見て、真似したい!と思って見よう見まねで作って見たので、失敗したらどうしよう、と内心ヒヤヒヤでしたがとっても大成功で安心しました🤣♥️♥️
クリスマスケーキは今年はいろんな種類のものをご紹介したいと思っていますが、今回は第一弾です!!
とちおとめと、あまおうをふんだんに使った贅沢ロールです。
とにかく間違いない。間違いないお味です。
それでは早速!レシピ〜!!
【材料】6人分 (天板のサイズ35cm×30cm)
180g 卵黄
225g 卵白
150g 砂糖
75g 薄力粉
75g バター
2pc 苺(とちおとめ、あまおう使用)
☆200ml 生クリーム(35%使用)
☆20g 砂糖
☆小さじ1 シナモン
☆適量 ラム酒
☆適量 バニラエッセンス
適量 粉糖(ノンウェットタイプ)
【作り方】
①バターを溶かしておく。
②生地の外側模様になるイチゴのヘタをとり縦三等分にスライスする。(動画ではとちおとめ9個、あまおう6個使用しました。)
③卵黄をボウルに入れて、分量の砂糖から大さじ2杯分をいれ、よく混ぜる。
④卵白をボウルに入れて白っぽくなるまでホイッパーで混ぜ、残りの砂糖を2.3回に分けて入れ、メレンゲを作る。ツヤが出てツノが立つまでしっかりと泡立てる。
⑤③のボウルに④のメレンゲを2すくい入れ、しっかりと混ぜ合わせ、④のメレンゲのボウルに戻し、泡を潰さないように優しく混ぜ合わせる。
⑥粉を2回に分けてふるう。(ヘラでさっくりと混ぜ合わせる。混ぜすぎ注意です!)
⑦①のバターに⑥の生地を2すくい入れ、しっかりと混ぜて⑥のボウルに戻し、全体が馴染むまでヘラで優しく混ぜ合わせる。混ぜすぎ注意です!)
⑧オーブンペーパーを敷いた天板に⑦の生地を流し、パレットナイフで平らに広げる。(触りすぎ注意です!)
⑨②のイチゴを生地の上に載せる。
⑩200度のオーブンで10分焼く。
⑪焼きあがった生地を天板から剥がし、涼しいところで完全に余熱が冷めるまで冷やす。
⑫☆の材料を全てボウルに入れ、生クリームを泡立てる。
⑬⑪の長方形の短い方の両端をナイフで切って整える。(巻き始めと巻き終わり)
⑭生クリームを満遍なく塗っていく、イチゴをお好みで中に入れる。(デコレーション用に少し残しておくこと!)
⑮生地をしっかりと巻いていく。巻き終わりはペーパーを使ってしっかりと締め上げる。(下の紙を手前に引っ張り、上の紙はカードなどを使って奥に押す。※動画参照)
⑯巻き終わったらそのまま冷蔵庫で寝かす。(30分は冷やしてあげるとしっかりと締まります。)
⑰デコレーションは動画参照です♪
是非作ってみてね❤️❤️