![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150150810/rectangle_large_type_2_f1a57912aad3f8c2489df79d8f88a0e7.png?width=1200)
#60 とある夏の休日の記録
「休みの日って何をしていますか?」
意外とこの質問の答えに窮する人もいるのではないだろうか。
僕もその一人。
自分って休日に何をしているんだろうと思うことがある。
しかし、僕もnoterの端くれ。
わからないことがあれば調査して記事にして、
今後に生かすことができるではないか!
ということで、僕の休日を記録することにした。
この記事によって、今後の会話に困らなくなることを祈るばかりだ。
AM 6:30 起床からの朝食
昨晩は休日前ということで、いつものように晩酌をした。
なのですこーしまだ酔いが残っているけど、気合いで起きる。
個人的に6時半起きというのは寝坊なのだが、共感されたことは一度もない(普段は4時40分起き)。
朝食は胸肉とキャベツをスチームしたものをご飯に乗せ、生卵、フライドオニオン、クレイジーソルトを少量かけた胸肉キャベツ丼。
朝にはまだ今日の記事をこのような形にするプランがなかったので写真は撮っておらず……。
AM 8:30 出発
ゴロゴロしたり猫と戯れたりしてあっという間に時間が過ぎる。
仕事の日もそうだけど、朝の時間の流れは異常なほど早い。
急いで風呂に入り、着替えて出発。
最近、友人との約束のない休日は、概ね図書館に籠って小説を書いている。
後日書こうと思っているが、最近ある勉強を始めて、かつnoteも精力的なのでなかなか創作の時間が取れなくなってしまったのだ。
なので、休日は目いっぱい創作すると決めたのである。
ただ今日はその前にカフェで読書。
これはXの読書垢の方々の影響である。
30分のつもりがいつの間にか1時間経っていた。
面白い小説というのは時間を超越するものなのである。
![](https://assets.st-note.com/img/1723200521765-JAAGMuDabQ.jpg?width=1200)
コールドブリューコーヒーとソフトクッキーと一緒に
AM10:00 図書館にて小説執筆
いつも使っている図書館は素晴らしくて、Wi-fi使い放題、PC利用なら電源使い放題の持ち込みPC席が完備されている。
図書館で借りた本も当然持ち込めるので、調べ物をしつつ創作をすることができるのである。
もちろん図書館なので静か。作業が捗って仕方がない。
11時くらいに一度お昼を食べるために外に出ようと思っていたのに、いつの間にか11時半になっていた。
創作というのは時間を超越するものなのである。
PM12:00 近くのうどん屋で昼食
最近とあるYouTubeチャンネルの影響で、僕の中でうどんが熱い。
その動画の中で紹介されたとあるお店へ足を運ぶ。
頼んだのは冷やしトマトカレー夏野菜うどん。
うっかり舞茸の天ぷらまで頼むという豪勢な昼食をしてしまった。
![](https://assets.st-note.com/img/1723200856500-Qw7x2tVCBz.jpg?width=1200)
そしてトマトカレーという、僕の大好物しか入っていない夢のうどんでした
PM1:00 図書館にて創作再開
お腹いっぱいの体を引きずって、再び図書館へ戻り創作を再開。
たまに席を離れて本棚を眺めたり、展示を眺めたりして、自分の図書館に取り入れられるよいところを探すのも忘れない。
おかげ様で、今日の目標だったところまで書くことができた。
しかし今日はそれだけでは筆は止まらない!
後日あげるnote記事も概ね書き上げることができてしまった……!
結局4時ごろまで図書館に滞在し、充実感と共に帰路に就いたのであった。
![](https://assets.st-note.com/img/1723201580826-eUFfs0eF4I.jpg?width=1200)
雲一つない青空よりも、少し灰色の雲が一緒にいると夏空という感じがする
PM4:30 帰宅からの筋トレ
今日はたくさん食べたので、しっかり筋トレしてカロリー消費。
こうして体を動かすと、むしろ体がスッキリするのが不思議である。
PM5:00 野菜スープ作り
僕は野菜不足にならないために、欠かさず野菜スープを食べている。
昨日食べ終えてしまったので、また作ることに。
![](https://assets.st-note.com/img/1723201769595-KGHhImTdmf.jpg?width=1200)
キャベツ・にんじん・大根・セロリ
ゴボウ・カボチャ・玉ねぎ
![](https://assets.st-note.com/img/1723201865905-gmjrxfppLu.jpg?width=1200)
水で浸してあとは温めるだけ
![](https://assets.st-note.com/img/1723201906159-nzaz1akDWY.jpg?width=1200)
お、できてきたできてきた
僕は腎臓を患っているので、味付けは比較的薄くする。
塩分カットのコンソメ2欠片と、カレー粉を適量入れるだけ。
![](https://assets.st-note.com/img/1723201983444-rRioV7SM57.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723201998662-uBMQdoFoXR.jpg?width=1200)
この赤缶のカレー粉にはほとんど塩分が入っていないのでオススメ
![](https://assets.st-note.com/img/1723202123259-cwrXp5UtDc.jpg?width=1200)
塩分控えめだしカレー味で美味しいので野菜不足が気になる方はお試しあれ
これくらいの量で3食3日はいけます
今の時期は鍋ごと冷蔵庫保存するのを忘れずに
PM7:00 note執筆開始
スープも作り、夕食も軽く取り、またも猫と戯れ、やっぱり時間があっという間に過ぎてしまった。
こうして今から本記事の執筆を始めるのであった。
――――――――――――――――――――――――――――――――――
とある夏の休日を記録したわけだが、「休日何してる」の質問に色々答えられそうだ。
朝スタバで読書して、図書館で創作して、うどん食べて、夜は料理して…。
しかし、休日まで図書館にいるとか……
どんだけ僕は図書館が好きなのだろう……。
なぜだかとたんに恥ずかしくなるのであった。
![](https://assets.st-note.com/img/1723202544410-l2HNSf9pCz.jpg?width=1200)
暑さの落ち着いてくる18時ごろの時間帯が一番好きです
いいなと思ったら応援しよう!
![立竹落花](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143720168/profile_978bf36054a43ea80dd83e1794e69130.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)