相手に優しく、自分にも優しく。
2/24の日記。相手に優しく接していく分、同じくらい自分自身にも優しく労ってあげることは大切。心が充分に満たされていないと、優しさを保つ余裕がなくなってしまうもの。だから、定期的にセルフチェックをして、"自分を労る時間"を作ってあげる。私の場合は音楽や読書、創作活動、美しいビジュアルを見て過ごす時間が大好きなので、どっぷりと浸って心の潤いを満たしていく。たぶん、身体を動かして発散していくタイプではなくて、五感に気持ちの良いものに触れることで、心の内側から浄化していくタイプなのだと思う。だから私にとって、感情に訴えかけてくる芸術は最高のお薬。
先日、個展在廊日で訪れたお客様から「プリちゃんから、良いエネルギーを頂くために来ました」と伝えてくださる方がいた。そのエネルギーがどんなものなのかはわからないけれども、自分の取り組む仕事を通して、何かプラスになるものを届けることができている。その事実が、めちゃめちゃ嬉しかった。ふと、「良いエネルギーを贈ることができていた理由ってなんだろう?」と考えたときに、私は「自分自身の心が満たされているから」とすぐに答えることができた。無理せず、肩の力が強く入っていない状態。頑張るけれども、頑張り過ぎない状態。気持ちがフワッと軽やかな感じ。余計な力を抜いて、自分の持っているものを発揮していくためにも、私は「ご自愛」を大切にしている。まず私自身を満たしてから、できることを通して周りにもシェアしていく。そうじゃないと、どこか自己犠牲に陥ってしまうから。縁する相手に優しく接する分だけ、自分にも優しくしてあげる。
プリちゃん
「今日も『どんな毎日も、宝物になる日記。』を、最後まで読んでくださってありがとうございます。何か響くものがありましたら、スキ、コメントとっても嬉しいです! 」
- INFORMATION from プリちゃん -