![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162645354/54decbf1759b5adc27b0c1af8a3bd7b5.jpg?width=800)
- 運営しているクリエイター
記事一覧
一ヶ月書くチャレンジ★18日目★好きなタイプ?ありますよ!
「自分が好きだと思うタイプの人」大まかに3つ書きます。自分が好きなタイプでいきますが、好きなタイプがコロコロ変わる可能性があります。
.向上心がある
.専門的な趣味を持っている
.公私混同しない
向上心は自分を高めようと努力・継続できることです。何事も継続が必要なので、諦め癖が有る人は正直好きではないです。
目標に向かって努力する姿って、本人が思っている以上にかっこいいものです。
趣味は無理
一ヶ月書くチャレンジ★30日目★最終日を迎えられてよかった!自分に拍手👏
「30日書いてみて気づいたこと」★記事のネタに困らなかった一ヶ月でした!★
毎日課題があるので、全くネタには困らなかったかったです。結構難しい課題もありましたが、何とか書ききれました!
そして自分がどういう人間なのかを再認識できました。自分の事や仕事の事。更には将来の事を書く必要があったからです。
自己分析した結果、自分がどこへ進もうとしているのかを知れたので、非常に貴重な時間だったと思いま
一ヶ月書くチャレンジ★29日目★興味のある分野の研究や追求が大好き!幸せ!
「自分にとっての幸せはどんな状態か」理想的な経済面のベースは下の記事に書いてありますので、よろしければどうぞ!記事の内容をクリアしている状態でお話します。
経済面は問題なく生活できているのであれば、あとは自分がやりたい事ができると思います。その状態が幸せです!
趣味をとことん追求するとか、興味のある様々な分野に片足を入れてみるとか、そんな生活を送りたいです。
仕事したくない(働きたくない)の
一ヶ月書くチャレンジ★28日目★全ては未来の為に!
「もしも一つだけ夢が叶うとしたら」不労所得がほしい!それだけです。
食べる為に働くのではなく、楽しむ為に働きたいと思っています。なので収入のベースを不労所得にしたい!
結局何をするにもお金が必要になりますし、少し足りない分やお小遣い稼ぎとして仕事をしたいと思っています。
なので今は今後の投資資金や一人暮らしの費用を貯めています。詳しくはこちらの記事をどうぞ!
社畜だからといって何もできない
一ヶ月書くチャレンジ★27日目★身体を温めるのが大切なんだって!!
「誰かに言われた大切な言葉」大切な言葉…沢山あります。
その一つは、祖母から未だに言われる言葉です。
「身体を温めなさい」
私が元々冷え症なこともありますが、この季節は特に気を付けています。特に足先。足元からどんどん冷えていきます。
夏も注意が必要です。暑いからといって冷たいものばかりを飲食していると胃腸が冷えて、心身の不調に繋がります。
私は鈍感なせいなのか、自分が冷えているかど
一ヶ月書くチャレンジ★25日目★音楽は素晴らしい!
「今日1日にあった感謝したい事」今日は会社のイベントで、演奏会がありました。楽団さんがフロアで沢山の音を奏でてくれて、入居者様も職員も楽しむ事ができました。
楽団の皆さんやセッティングしてくれた事務方の職員さんに感謝します!
入居者様は「この年になってこんな凄いオーケストラを聴けるとは思っていなかった!」と話されていて、良い時間を過ごせたそうです。
実際音楽の力は凄まじく、認知症の方も精神疾
一ヶ月書くチャレンジ★24日目★自分で休日予定を決めといて後悔!?自分のせいだろ!
「今日1日にあった印象的な事」今日は休日。私は休日でも朝6時か6時半に起きますが、今日は7時半起きです。珍しく遅めです。
遅めに起きた原因は明白で、昨夜友人と21時半〜23時頃まで散歩をしにいったからです。仕事の事とかプライベートの事とか話しながら散歩をしていました。
とても楽しめましたが、正直とても眠かったです。いつもは8時〜9時に寝ている人が、何を血迷ったのですかね。いつもは寝てる時間なの
一ヶ月書くチャレンジ★23日目★レッドゾーンに入らないで!
「仕事や勉強で1番大切だと思うこと」少しずつでいいから、前に進むことが大切だと思います。でも決して歩みを止めないこと。
勉強が1番分かりやすいですが、毎日少しずつ問題を解いていくと、成績が上がり試験前にバタバタしなくてよいです。
仕事面も同様で、上司からの評価は日々の業務や態度の積み重ねで決まります。無理をして力を入れすぎたらいずれ燃え尽きてしまうでしょう。一時は評価が上がるかもですが、燃え尽
一ヶ月書くチャレンジ★22日目★人間関係がめんどくさい?腐ったじゃがいもだと思え!
「人付き合いで1番大切だと思う事」
人間は十人十色。様々な人がいます。その中で今回大切だと思うのは、苦手な人の対処法です。
苦手な人。面倒な人とは極力関わらない事が重要だと思います。
人間って結局相性に左右されるし、合わない人と関わるくらいなら自分から逃げた方がいいはず。
それか、関わりたくないなと思ったら、その人はそのへんに転がっている腐ったじゃがいも🥔だと思うのもいいかもしれません
一ヶ月書くチャレンジ★21日目★転職はチャレンジ!でも社畜よりはマシ!
「これまでで1番のチャレンジ」1番のチャレンジは「転職」です。
人生初の転職活動なのでとても緊張しました!
転職活動を2つの記事にまとめてあるので、貼ります! そちらを参考にしていただければ幸いです。
転職活動に時間がかかるかと思ったら、資格のおかげですぐに決められました!
来月から転職先に行くので、既に緊張しています。まぁ社畜よりは確実に良い場所なので、気を張らなくてもよいのですが…
2
一ヶ月書くチャレンジ★20日目★やりたい事を我慢し、社畜した事を後悔…
「これまでで1番の後悔」3年半も社畜した事を後悔しています。かと言ってあまりにも早い退職は、転職の際に引っかかりそうです。それでも…
3年半は長すぎました!社畜に慣れてしまったのか、転職がこわかったのか、そんなに長く働く必要はなかったです。
ただ社畜時代にとった社会福祉士と介護福祉士は転職でとても役にたったので、良かったです!
よく頑張ったなと自分を褒めます。
というか、やりたい事を我慢して
一ヶ月書くチャレンジ★19日目★普通とか常識とか大嫌い
「自分があまり賛成できない常識」
そもそも私は「普通」「常識」「当たり前」とか、大嫌いな言葉です。全ては人の孤立をさけるための言葉でしかないと思います。
まずこういった、言葉は国や時間等によりコロコロ変わります。その度に普通や常識も変わり、そして多くの人々を翻弄してきました。
正直下らないなと思います。
ルールとかもそうです、他者が勝手に決めたルールに強制的に従わされる。本人の意見とかは無視し
一ヶ月書くチャレンジ★17日★大切なモノは?
「あなたのいちばん大切なモノ」大切なモノ…モノ?資格ですかね。転職もその資格のおかげでスムーズにいけたので、間違いはないはずです。今のメイン資格は
. 社会福祉士
.介護福祉士
.認知症介助士
等です
正直上記の資格以外は持っていても特に活用方法がなく、内容はほぼ忘れています。
(食生活アドバイザー3級とか住環境コーディネーター3級とかもう分かりません)
介護福祉士はどこでも働けそうなので