マガジンのカバー画像

投資

13
20年近く趣味でしている個人投資について書いています。
運営しているクリエイター

記事一覧

大局観は上

大局観は上

19日はSP500は前日からの取引量が増え、一段下げるいわゆるディストリビューションデイとなり、一時VIX指数も20を超えました。

SNS界隈でも大丈夫かなとか売りかなという不安な発言が多く聞かれましたが、これは逆に買い場を提供してもらっている状況であり、それほど不安になる必要はないです。

最高値から4月中に5%程度下落しましたが、マーケット的には年に何回かある調整で、むしろ上がり続ける方が怖

もっとみる
米国⤴︎日本⤵︎

米国⤴︎日本⤵︎

軟調な米国株もそろそろ上向きになりそうな頃合いになってきました。

そもそも4月は納税があったりで、キャッシュポジションが高めになりやすいため、アノマリー的にも株価が下がりやすい月として知られています。

先週から昨日にかけてはイスラエルとイランの問題もありましたが、市場は既に織り込み済みであったため、株価もそれ程下がらずに、納税完了と悪材料出尽くしで、そろそろ高額納税の市場参加者が戻ってきそうで

もっとみる
休むも相場

休むも相場

4月に入ってから米国相場が元気がないですね。

これには理由がいくつかあって、まずは年初来から急ピッチで上がってきたことによる調整という要因があります。

S&P500は年初来から10%近く上昇していますし、いくらAIブームだと言っても、このまま年末まで上がり続けるわけもなく、少しスピード調整が必要になります。

さらに例年アメリカは4月15日頃が確定申告時期で、投資家のキャッシュポジションを高め

もっとみる
ドカ貧の日本

ドカ貧の日本

何だか暗いタイトルになってきましたが、東京マーケットがいよいよ新興国株価の様相を呈してきました。

というのも、為替安、株高のセットは歴史的に見てもトルコやアルゼンチンのようなインフレに苦しみ為替安で輸出、観光頼りとなる新興国によくある現象です。

今日本は春闘でも5%を超える賃金インフレで、しかも失われた30年、バブル期以降の株高で景気が良さそうな雰囲気を醸し出しています。でも肌感としてそんなに

もっとみる
本当に日本経済は良くなるの?

本当に日本経済は良くなるの?

東京マーケットも日経平均がようやく新値である4万円をザラ場で越えてきました。

最近、巷ではインフレになってきた、経営者は賃上げして労働者を確保しようとか、デフレマインドからインフレマインドに切り替えようなどの話がよく聞かれます。

でも、果たしてどうかなというのが私の考えです。
確かにインフレで賃金も上がれば労働者にとっては良いことですが、経営者にとっては賃金上昇することで経営を圧迫して、徐々に

もっとみる
 AIと日本の試練

AIと日本の試練

先日OpenAIのSoraが発表されましたね。
日本をイメージしたデモ動画もあり、日本語の空に由来するようですが、かなり衝撃的でしたね。

よくIT業界では犬の成長速度にも例えられるドッグイヤーという言葉が使われますが、数年先と言われていた動画の自動生成もいよいよ本格的な幕開けという印象があります。

といいつつも、これは株式市場においては、一種のバブルでもあります。FRBが金利を水平飛行にもって

もっとみる
三つ巴の戦いとウハウハの孫さん

三つ巴の戦いとウハウハの孫さん

最近一般の生活の中でもAIを活用することが多くなり、GoogleのGeminiも使ってみましたが、Chat GPT並みでどっこいどっこいな印象です。

いよいよ、巨人たちの戦いが始まり、OpenAIのChat GPT、Microsoftのコパイロット、Googleの Geminiと三者三つ巴の戦いになってきました。

株式市場はというと東京マーケットも好調ですが、アメリカもFRBが利上げを水平飛行

もっとみる
サラリーマンと資本家

サラリーマンと資本家

大それたタイトルにしてしまいましたが、GoogleのAIのGemini Advanced(ジェミニ•アドバンスト)が公開されました。

月額20ドルから利用可能で、OpenAIのChatGPT4に近いモデルですが、いよいよMicrosoftも含めた巨人たちの戦いがスタートした感じです。

このニュースを受けて思ったことは、インターネットが登場したときと同じで、まずは遊びの部分で試行錯誤が繰り広げら

もっとみる
ドル円、円安、円高

ドル円、円安、円高

通過価値とは?

急に寒くなってきましたね。
去年の12月頃まで比較的暖かかったので、体が寒暖差についていっていないような気がしますが、睡眠時間を確保して健康に留意していきたいです。

今日はドルや円、通貨について書いてみたいと思います。

最近、円安、物価高で生活が苦しくなったとニュースなどで言われていますが、確かに各種サービスでモノの値段が上がっています。

そもそも円安とか円高とは何でしょう

もっとみる
複利の力

複利の力

72の法則って聞いたことありますか?
私もこの法則を知ったのは社会人になってからしばらく経ってから知りました。

端的に言えば72を運用利率で割ると何年で元本が2倍になるかがわかる数字になります。例えば年利6%の投資商品があった場合に、この72を6で割ると12になります。つまり、これは元本が2倍になるまでに約12年かかり、年利が2%であれば、72を2で割って36となるため、元本が2倍になるまでに3

もっとみる
AIと日本とホワイトカラー

AIと日本とホワイトカラー

ホワイトカラーの産業革命

最近話題になっているChat GPT。
2023年に登場し、2024年にアップデートされてその進化は止まることをしりません。内容が間違っていることも指摘されていますが、これはインターネット黎明期と同様に今は遊びの状態で、あと5年もすればキャズムを超えて広く普及されるのではないかと思っています。

自分自身もまずは使ってみないとと思い、課金して使い始めました。文章の校正や

もっとみる
株価と金利

株価と金利

金利、金利、金利

株価を決める決定要因、それはとにもかくにも、金利と企業業績です。
といってもこれは私が株式投資を学んでいく中で出会った広瀬隆雄さんが口を酸っぱくして言っていたことです。

広瀬さんはアメリカ在住のじっちゃまとも呼ばれている投資家ですが、これまで私は日本株のみでアメリカ株なんてと思っていましたが、広瀬さんから学ぶことで投資先は世界にあって、しかもパフォーマンスの差が大きいことを知

もっとみる
株式と哲学

株式と哲学

投資歴

株式投資を始めて20年くらいになります。
最近は新NISAがスタートしたこともあり、投資に興味を持つ方が増えています。各方面で専門家の方も解説していていますが、専門的な知識を持ち合わせない投資資金の少ない私も含めた個人投資家が、今後どのように投資していったらいいのかを書いていきたいと思います。

結論を言ってしまえば、初心者やよくわからない人はインデックスと呼ばれるETFの全世界株式VT

もっとみる