見出し画像

続・先生!親の指示を聞かないんです!

投稿予定の9月1日は日曜日、翌2日は月曜日
教室は日曜日・月曜日・祝日がお休みなので、投稿もお休みしました
お休みの日にSNSなどに予約投稿すると、「先生は365日稼働している!」と
勘違いされる生徒さんがいらっしゃいますので
お休みの日は、仕事しないで休みます

なので、本日投稿となりました

さて、前回の記事では、心のサポートをするための言葉のテンプレート

「良く〇〇できているね」

を、満面の笑みで伝えるテクニックをお伝えしましたが
今回は予告どおり、このテンプレートに加える
トッピングワードを2つお伝えしようと思います

トッピングワード其の1 「子どもの名前」

「良く〇〇できているね」の前に、お名前を入れるだけの簡単テクニック

例えば…
「花子さん、良く集中しているね(*´∀`*)」
「太郎さん、良く音をつかめているね(*´∀`*)」

自分の名前を呼ばれることで、自分だけに向けられた
オンリーワンの特別メッセージ感が際立って
「お母さん、お父さんが、自分をちゃんと見てくれている!認めくれている!嬉しいっ!」
という気持ちを、少なからず感じることになるんですね
認めてもらえた、すなわち、承認欲求が少しでも満たされると
自分の行動はOKなんだ、自分はここにいて良いんだと
ちょっとずつですが、自己肯定感が上がり
ありのままの自分に「健全な自信」が育つのです
そうなると、親の言葉に耳を傾けても良いかな?という変化が
お子さんに現れ始めます

トッピングワード其の2「素直な気持ち」

ここでは「花子さん、良く集中しているね(*´∀`*)」を例に解説したいと思います

さて、突然ですが質問です
もし、自分が花子さんの親だとして
集中して頑張っている花子さんを見て
思ったこと、感じたことを、想像して書き出していただけますか?

《えらい、すごい、かっこいい、すてき…etc.》

たくさんの気持ちが思い浮かんだことでしょう
その気持ちや感じたことの中で、前向きな言葉やポジティブな感情を
素直に言葉で伝える

それがトッピングワード「素直な気持ち」です

例えば
「花子さん、良く集中しているね。お母さんは、花子さんの集中力がすごい!と思ったわよ(*´∀`*)」
「花子さん、良く集中しているね。お父さんは、花子さんが集中力している姿が、とても素敵に見えたよ(*´∀`*)」

いかがでしょうか?
もしかしたら、自分の素直な気持ちを言葉にして伝えることに慣れていないと
照れくさくて、尻込みしてしまうかもしれませんね

しかし、自分の素直な気持ちを子どもに丁寧に伝えること、それは
見えない心を探る不安を、見える化して安心させてあげること
すなわち、心の安心・安全を満たし、健全な愛着(アタッチメント)を
育てることに繋がる、大切なテクニックです
優しい言葉と笑顔で、素直な気持ちを丁寧に伝えることができれば
お互いの信頼関係が徐々に育ち、お子さんの心に小さな変化が起きて
まずは親の指示を耳に入れてみようとしてくれるはず

どうか、お子さんの小さな変化を見逃さないように
ご自身とお子さんを信じて、そっと見守り続けてくださいね

さて、ご紹介した2つのトッピングワード、いかがでしたでしょうか?
でもね、これだけでは終わりませんよ
今回、なんと!オプションをご用意いたしました

オプションワード「応援メッセージ」

例えば
「花子さん、良く集中しているね。お母さんは、花子さんの集中力がすごい!と思ったわよ。お母さんは、いつも心の中で頑張れー!って、応援しているのよ(*´∀`*)」

「花子さん、良く集中しているね。お父さんは、花子さんの集中している姿が、とても素敵に見えたよ。お父さんは会社にいる時も、いつでも思っているからね(*´∀`*)」

などなど…
テンプレートの最後に、ストレートにズバッと
「応援している」「あなたのことを気にかけている」
という事実を伝えます

ただし、このオプションワード、たまにお子さんから

「キモッ…」

という言葉をグサッと刺されることもありますが…
そこは、こちらが大人になって、グッと我慢
挫けず満面の笑みで、チャレンジしていきましょう
継続は力なり、です

親の指示を聞くか聞かないか、それは、親子のどちらかが悪いのではなく
お互いの信頼関係が健全に構築されているかどうか、だと考えています

そして、その信頼関係を築くためのテクニックの一つが
今回お伝えしたテンプレートによる
言葉と笑顔の優しいコミュニケーションなのです

これまで挙げた例文は、全て私の子どもたちで実験し、生徒さんで実践して
良い反応が返ってきたものをご紹介しておりますが
全てのご家庭に通用するとは言い切れませんので
どうぞ各ご家庭に合わせて、アレンジしていただければと思います

今回も読んでいただき、ありがとうございました

楽しく演奏して、心も身体も元気で笑っていていてほしいから

オトミズモは今日も生徒さんたちの安心&安全基地
そして応援団長として
のんびりマイペースでレッスンを続けております