![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74771681/rectangle_large_type_2_58191cc8d7c23431a5b86d2070b774eb.png?width=1200)
Photo by
ポール・セザンヌ / メトロポリタン美術館
【思考の種蒔き】【本心で生きる】進むか、留まるか?
進むか、留まるか?
どちらを選ぶのか、迷うこともあるだろう。
迷う時、頭にあることは何か?
未来への不安と、“大切にしたいもの”。
そういったことで気持ちがせめぎあう。
頭の中で、誰かが自分を責めていないだろうか?
それは、外側の人間関係だろうか?
それとも、自分だろうか?
不安は、恐れと結びついている。
恐れは、不信と結びついている。
外側からの信用を失う恐れ、外側から(内側から?)責められる恐れ、自信を失う恐れ、未来への不安。
愛は信頼と結びついている。
信頼は、揺るぎない自信と結びついている。
外側へ向ける信頼、“大切にしたいもの”への想い、自分への信頼、未来へ向ける信頼。
本当に大切にしたいものは、何だっただろう?
どのように、生きたかったはずだったろう?
人生は、選択の連続だ。
選ぶのは自分、
決めるのも、自分。
さて、今日は何を選ぼう?
☆【思考の種蒔き】について☆
「考えること」を目的に始めたシリーズです。
主に筆者の考えを述べています。
(課題に対する“答え”“正解”を語るものではありません)
読者様方のスピリチュアルな感性・発想、思考・思索・自己探求のきっかけとなれましたら幸いです。
👇関連記事
Olivia743@seeker
#スピリチュアル #エッセイ #気づき #癒し
#人生 #生き方 #風の時代 #子育て #意思
#意志 #信頼 #自己信頼 #本心で生きる
#自己受容 #他者信頼 #意識 #意図 #魂 #感情 #思考 #摂生 #しゃかせん #自分と向き合う
#アラフォー #アラフィフ
#スキしてみて #これからの社会 #情報化社会
#メンタルバランス
いいなと思ったら応援しよう!
![Olivia743@seeker](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63731985/profile_ce314ad2e3e88707ebf75e077264f1a0.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)