シェア
おりびあ
2024年9月25日 15:24
因島に行きました。美しい海、自然いっぱいの施設、そしておしゃれなカフェ。素晴らしい時間を過ごしました。さて、因島といえば八朔の産地。そして、花といえば除虫菊。名前はゴツいけど、トップ画像にあるような可憐な花なのです。もともと蚊取り線香の材料とされていました。そして、私はてっきり、今も蚊取り線香は除虫菊で作られていると思っておりました。でも、もうほとんどケミカルみたいなんですよ
2024年9月16日 18:16
広島含む瀬戸内地域にはレモン製品が多くありますが、これもその一つ。レモン胡椒です。ゆず胡椒は刺激の中にもまろやかな雅さが混じっているのに対して、レモン胡椒は究極に爽やかで力強い感じがします。今日は生野菜サラダをするので、ドレッシングをレモン胡椒で作ることにしましょう。材料はこちら:レモン胡椒 小さじ2ごま油 大さじ3醤油 大さじ1塩適量好みで胡椒(ブラックペッパー)や砂糖
2024年9月11日 09:36
一人暮らしです。昨晩開けたサバ味噌の缶詰を食べきらず、余らせました。ご飯と一緒に炊くことにしましょう。お釜に玄米、サバ味噌、梅干しを入れてスイッチポン。できました!鯖を崩しながら混ぜ込みます。混ぜた上で味見してみると、少し味が物足りない。サバ味噌缶の、お汁まで入れたら違ったのでしょうが、それは昨日処分してしまっていたので…梅干しもう一個としょうゆをひと回しかけ、美味しく
2024年9月3日 09:32
一人暮らしです。お弁当を持って仕事に行くようにしていますが、一人暮らしで困るのは、いろんな種類を詰め込むのは大変だと言うこと。私は電子レンジなしの生活をしているため、冷凍食品も基本使いません(自然解凍のも売ってますけどね)。そんなとき、あり物の野菜を生のまま、サッと味噌で和えたらそのまま持ってこられます!切って混ぜるだけで簡単だけど美味しく健康的な逸品が追加されました^_^今日は、
2024年9月2日 09:35
なめたけって家ですぐ作れるんですよ。以前、作り方をブログに書きました。今回しめじで作ろうと思ったのは、大量のしめじが安く売ってあったためです。今、お野菜何もかも高いですからね…安い値段に惹かれて買ってしまいました。1パック98円のしめじが、2パック138円。なんでも安いうちに買わねばね。でも私は、一人暮らし。消費できるのか?と一瞬思いはしたのですが、「えのきでなめたけができるなら、し