見出し画像

歯石取りとは?赤ちゃんの耳かき

「歯科衛生士冥利に尽きる」
という言葉がピッタリな今日。

50代の男性患者のAさんに
「あなたが1番上手❗️全然違う‼️
指名して良いですか?」

と伝えられました🙌

半年前くらいに初めて来られた方。

ご自身の歯茎が歯周病になってることに気づいておられて、治したいと言われていました。
数本のむし歯治療もして、歯石取りをして行っていました。

この方は担当の歯科衛生士はおらず、
ランダム。
クリニックの方針でその日に誰かが診るというシステムです。

たまたま、10月に私が診て、
歯周病の進行と多くの歯石を確認。

歯周病の範囲と歯石の量も多い為、
1部位のみ歯石を取りました。

「めちゃくちゃスッキリしたわー。
なんかめちゃくちゃ取ってもらえたのが分かる!」
と喜んで帰られました。

そして、また偶然に11月も私が担当しました。
その時に
「前回してもらってから、
明らかに歯茎が良くなってます❗️
全然違います❗️」
ととても喜んでくれていました。

そして、12月は別の歯科衛生士が担当していました。

で、今日。
またまた私が担当することとなり、
お呼びすると、
「わ、先生!今日診てくれるんですか!ホンマね、全然違うんですよ。
申し訳ないけど、先月は全然あかんかったんです。
痛いし、残念やったんです」

って。

今日再会できたのを
めちゃくちゃ喜んでくれて、
そして指名されました🙌

進行した歯周病の歯石取りは技術が必要です。
めちゃくちゃ難しいのです。

何がって、
歯と歯茎の境目にある隙間ってね。
目視で確認できません。
言うならば、
「赤ちゃんの耳かき」
と例えてます。


ただ、
ただの耳かきではありません。

見えない世界に器具を挿入。
取るものは歯石と言うなのつく「石」
をかき取るのです。

ちょんちょんと触るだけでは取れず、
かき取っていきます。

人によってはめちゃくちゃ固い歯石もあって、大変なのです。

かなり気を使って、技術を使って取り除くのですが、
その歯石取りの技術を、患者さんが感じ取って指名してもらえるのはめちゃくちゃうれしい😃


はぁー、歯科衛生士冥利に尽きる。
今日は祝杯を上げてまーす♪

============================
LINE公式はこちらよりご登録ください💁‍♀️

登録していただいた方には
「私があかんと思う市販品アイテム5選」
のリストをプレゼント🎁してます!
ぜひ受け取ってくださいね♪

▼▼▼

https://lin.ee/KCf25Rx

登録して、スタンプ1つ送ってくださいね。

公開できない裏ネタ、ここに書けない私の本音を時々呟いております🤓


口元美人化企画教材
はこちらより▼▼▼

https://note.com/gukikatsu

#歯科衛生士
#歯
#歯磨き
#健康
#グキ活
#虫歯
#歯周病
#お口
#歯列矯正
#歯並び
#親知らず
#心理学
#自己投資
#未来
#心理学
#歯ブラシ
#歯ぎしり
#食いしばり
#唇
#癖
#口元美人
#ステイン
#ヤニ
#着色
#口は宇宙
#笑顔
#免疫力
#免疫力アップ
#自律神経
#オーラルユニバース
#技術職

いいなと思ったら応援しよう!