ビタミンD
ビタミンDは、
カルシウムを効率よく
吸収するために
必要不可欠で、
骨の形成に関わる
重要なビタミンです。
ビタミンDについて
近年研究が進み、
免疫力の向上や
アレルギー症状を
改善する作用についても
明らかになってきいています。
ビタミンDには
抗菌ペプチドである
「カテリジン」という
たんぱく質を作らせる
働きがあります。
また「β-ディフェンシン」
という抗菌ペプチドを
皮膚上に作らせ、
バリア機能を高めている
こともわかっています。
ビタミンDは、
鮭などの
魚類やきのこ類に
多く含まれます。
また、適度に日光を浴びることで
皮下にてプロビタミンD
からも合成されます。