【目印を見つけるノート】1679. フレンドリーになってくれたかも
今日もまた渋谷区に行ってきました。
てくてく🚶
こんにちは、渋谷川。
こんにちは、保己一先生。
今回は、公益社団法人温故学会主催の『塙保己一(はなわ・ほきいち)先生没後第203回記念大会』という催しで2つ講演を拝聴してきました。
ひとつは《『古事記』『日本書紀』~国学者はどのように読んだのか~》(國學院大學研究開発推進機構准教授・渡邉卓氏)、ふたつめは《和紙の歴史と魅力 ユネスコ無形文化遺産「細川紙」は小川和紙》(小川町立図書館長・新田文子氏)です。
まず、塙保己一は江戸時代の国学者、文献学者、編纂者です。ほうぼうに散逸した古典籍を集め、弟子とともに版木に起こしていきました。それが膨大な『群書類従』という貴重なアーカイブです。今日も残っていて、刷ることもできます。彼は全盲でしたが、一度聞いたものは正確に諳じられるというぐらい、たいへん記憶力の優れたかただったそうです。
今週金曜日(15日)から始まる『第三回クロアチア映画祭』(池袋)で、『共鳴する魂 塙保己一伝』(ドキュメンタリー映画)が上映されるそうです。このドキュメンタリーは16日の上映です。
今日の講演は国学と、版木で刷るのに不可欠な紙についてで、深く関連するテーマでした。
感想を中心にさっくり書きますが、
国学の大きな源流である『古事記』と『日本書紀』について、成立や構成、文体など双方の違いを分かりやすく説明していただきました。それから国学の四大人(しうし)である荷田春満、賀茂真淵、本居宣長、平田篤胤について、特に本居宣長と『古事記』についてお話いただきました。
私は、二つの記紀がまとめられる前、どのような形で伝わっていたのだろうとずっと思っていました。元がなければ成立しません。その辺りのお話もいただいて、ストンと落ちました。通して個人的にそうだったのかと頷く部分が多かったですし、見晴らしがよくなった気がします。
続く和紙のお話も、初めて知ることばかりでした。小川町で作られる小川和紙の中に細川紙というのがある。ユネスコの無形文化遺産に指定されたのは細川紙、それはどうして?という謎ときを筆頭に、楮(こうぞ)とネリ(トロロアオイ)と水だけで作る細川紙の美しさ、強さ、もろもろの魅力をたっぷりとお話いただきました。本当ならば歴史や製造工程なども詳しく紹介したいところなのですが、ご容赦を🙏💦💦
ひとつだけ、
最後に述べられた「ふ号兵器」=「風船爆弾」のお話は衝撃でした。第二次世界大戦中、細川紙を張り合わせて作られた気球に爆弾を吊るして太平洋を横断させ、アメリカに到達させようという兵器です。
実際に9,300飛ばして、900前後がアメリカ西海岸に着弾したそうです。
太平洋を渡りきる強度のある立派な紙なのだから(のりはコンニャクのりだそうです)、他に使いようはいくらでもあるでしょう。被害に遭った方、それと知らずに増産を強いられた産地の方、勤労奉仕で懸命に和紙を張り合わせていた方を思うとやりきれないです。
保存状態がよければ千年も残りうる和紙ではないですが、ノートも本も含め紙は自分にとってとても大切なものです。月並みですが、もっと大事にしなければと思いました。
貴重なお話を伺えて光栄です。
ありがとうございます。
さて、
きのうのnoteにも挙げた『先哲叢談』(東洋文庫)ですが、がしがし読み進めています。これから山崎闇斎にかかるところ。文字通り江戸の学者さんがズラーッと出ている、自分にとってピッタリ望み通りの本です。人となりが伺える記述もあって、見ていてやっぱり絶対に欲しいなと思いました。じきに買うぞ~✊
Steve Cropper and The Midnight Hour『Friendlytown』
渋谷・恵比寿・表参道から今日行った場所にだいたい20分ぐらいで歩いて行けます。どこもまあ、東京のお洒落な町なわけですが、とにかく人が多いし、つっけんどんなときもあるし、よそ行きなエリアに見える箇所もあるし、何を食べるのも高いし、個人的にあまり好きではありません(きっぱり)。用事がなければ足を向けないけれど、用事ができているわけです。
ただ、歩く道を変えれば緑の多い場所もあるし、地味だけどきれいな川もあります。人っ子ひとりいないときもある。立派な図書館もある。
最近それに気づいたのです。好みのルートも見つけました。
そんなに悪くもないかな。
どんな場所でもオープンマインドでいれば、フレンドリーになってくれるのかもしれません。ね、クロッパーさん。
それでは、お読み下さってありがとうございます。
尾方佐羽
#エッセイ
#ブログ
#11月
#渋谷区
#塙保己一史料館
#塙保己一
#没後第203回記念大会
#国学
#小川和紙
#細川紙
#古事記
#日本書紀
#講演
#積読
#先哲叢談
#江戸の学者さん
#東洋文庫
#本
#音楽
#SteveCropperandTheMidnightHour
#Friendlytown
#学び
#毎日note
#noteの書き方
#うちの積読を紹介する
#クロアチア映画祭
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?