![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151444238/rectangle_large_type_2_7e9a404144033deabd95187a75653570.jpeg?width=1200)
「思うこと」スタッフアンケートの大切さ(ヒント)
「繁盛させたい」「長く続けたい」「働きたくなる」をお手伝いする、飲食店・宿屋(ホテル/旅館)のアドバイザーをしている桑田朋之です。
本日は、
「スタッフアンケートの大切さ」
について短文にて・・・。
現場サポートで行うのが、
スタッフアンケート
です。
アンケート内容はいたって単純で、
①働く人が思う「お客様がお店をどう評価しているかの度合い」
②働く人が思う「スタッフの満足度」
をメインテーマにして、
10項目ずつぐらい尋ねます。
①は主に
運営課題をみつけるもの
②は主に
労働環境課題をみつけるもの
です。
ポイントは、
原則無記名にします。
記入における
「忖度」
をできるだけ回避するためです。
初動、
3か月後、
6か月後、
1年後、
に同じ質問をしていきます。
移り変わりが、
お店の成長度合い、
スタッフのモチベーションの移り変わりなど、
シンプルにわかります。
※番外
アンケートをお店(会社)の健康診断、
として、
行うのが理想で、
悪者探し、
になってしまうのは避けたいですね。
~~~~~~~~~~~~
さて、こちらのNoteでは、何を記していこうか、という考えもなしに、気軽に、気楽に、気の向いた時に、飲食や宿屋に関する事、自身の趣味の共有などを記してみようかなと思っています。
よくご相談を受ける内容などのお返事も可能な範囲で記してもよいかもしれませんね。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
桑田朋之(士誉<あきたか>FacebookName)
「繁盛させたい」「長く続けたい」「働きたくなる」をお手伝いする、飲食店・宿屋(ホテル/旅館)のコンサルタント。
わざわざ聞けない、聞くのがちょっと恥ずかしい、など様々ある、飲食店や宿屋のお悩みや疑問にアドバイスをしています。
お仕事Instagram
https://www.instagram.com/office.vision_2023/
お仕事Facebook
https://www.facebook.com/office.vision.2023/
※承認欲求旺盛な私は、フォロー、いいねで舞い上がります。