- 運営しているクリエイター
#日記
すぐに分かります!力で押さえ付けているクラス。ダメな3つの理由。
先日のツイートです。
結構見てくれた方が多かったのでnoteに書いていきたいと思います。
力で押さえつけてるクラス
すぐに分かりますね。
保育者の皆さん!皆さんのクラスは大丈夫ですか?
お父さん、お母さん!保護者の方々!お子さんのクラスはどうですか?
一見担任の話を聞いているようなクラスや落ち着いてるクラスが危ないです。
今回は力で押さえつけているクラスのいけない理由を書いていきたい
こんな保育園の主任になりたいな♪そうだ!テーマを決めよう!
毎月ある主任会で同じ新任の主任の先生がいます。
グループディスカッションの中で主任になったことで自分のテーマを、3つの簡単な言葉で考えたとのこと。
いつでもその言葉を胸に「これだったら他の先生に負けない!」「誰よりも私は持ってる」と思って保育に取り組んでいると話してした。
かっこいい!!!
しかも3つの得意を掲げ、何事も取り組んでいくことで自分の良さや武器になるんじゃないかと・・・。
そ
一人ひとりが保育や行事に責任を持ち、自覚を持てるように!よし!保育改革だ!
運動会や行事は子どもが主役。
園長、主任を中心に考え、行いますが運動会係もあります。
先日の運動会のリハーサルはほとんど私がやったんです・・・。
私の引っ張る力不足もありました・・・。
しかし、
クラス担任も自分達の行事という責任や自覚は必要。
今回の悩みは、
先生一人ひとりが保育や行事に責任を持ち、自分がやらなきゃという自覚を持って欲しいと願うようになりました。
責任を持ち、自覚
理想の園、気遣い合う仲間が良いよね♪
私の理想とする保育園。
温かい家庭的な保育園。
子どもにも、保護者にも、先生達にも優しい保育園。
温かくて、優しい芽が私やみんなにも自然と伝わっていけばいいな。それなら私自身が温かく、優しい言動を率先していこうと心掛けてきました。
まずは
1、挨拶。
朝登園したら、「おはようございます」と園にいる人達に“今日もよろしくね”という思いで挨拶をしに回ります。
帰りも「お先に失礼します」「