見出し画像

幼稚園、保育園リーダーの条件3ステップ♪

私のツイッターです。

https://twitter.com/osun89995069/status/1337599053572403200


元気、笑顔、誰よりも楽しむ心

これが私の保育園でのテーマ!

主任としてこれだけは強く意識してきました。

そしてもう一つ、保育を指導するより、自分が楽しんでいる姿を見せて伝えたい。

このことが間違ってない!と鴨頭さんのユーチューブを観て思えたので紹介します。

リーダーの条件3ステップ


1,これは私の問題だ!

あれをやれ!これをした方が良い!あの人が悪い!

と思う時ありますよね?

でも、命令や言葉で人を変えるのはとても難しいです。

その指を向けていた先を自分に向ければ良いんです。

それだけで簡単に世の中が変えられる。

指先を自分の方へ。

自分は何ができるのか。

楽しい保育を見せていけば良い。

指導というとお互いに壁ができる。

自分が楽しいという所を見せていけば、主任の保育感が伝わるんじゃないかと考えました。

困ったこと、迷ったことが園であれば・・・

それは私の問題だと考えるようにしました。

まずは主任ができることは・・・。

楽しいことはないか、自ら楽しんでいる姿を見せていこう!

と考えることにしました。

すると

ストレスはガクッと減りました。

あの先生はこんな風に動けばいいのにから→私がやっていく→楽しい気持ちを感じながら保育→楽しい気持ちの共感→楽しい保育理解♪

こんな流れがあるように感じます。

人にやらせるという思いから、自ら行うことで目の前で先生達が変わろうとしている姿を経験しました。


2,自分に何ができるだろうか?

自分の問題だと思ってから、さて、自分には何ができるだろうかと考えます。

・保育を見せることかな。

・保育のフォローかな。

・話を聞いた方が良いのかな。

・環境を用意したほうが良いのかな。

・保護者と仲立ちした方が良いかな。

自分が園や先生の困りごとや問題に何ができるのかを考えます。

・保育の悩み              

・人間関係の悩み

・保護者への対応

この三点が多いです。

その悩みに真摯に受け止め、向き合い、私ができることはと考えます。

そうすることで不思議と自分もスッキリします。

自分事のように捉えることが大切だっただと改めて気付かされました。


3,よし!やってみよう!

後は行動のみ。

あれこれ考えず、行動です。

動くことで、

目の前のことに集中します。

みんなを引っ張ろう、従わせようなんて考えず、自分の信念を持って行動すること。

正解、不正解なんてありません。

間違っていたら、謝って修正するだけでいいんです。

人を動かそうとはせず、自分から動く!

その精神がストレスもないですし、周りの影響力は大きいと思います。

あ!周りが動かないと言ってイライラしないでくださいね。

これは時間がかかります。

コツコツと自らやってみて、根を張るイメージで努力することが一番の近道だと思います。


まずは、少しずつ自分チェンジ!

考え方を変えるだけで、見える世界が変わります。

リーダーの人はこの3つのステップを胸に明日の保育に活かしていきたいです♪

いいなと思ったら応援しよう!