マガジンのカバー画像

#旅のフォトアルバム 記事まとめ

16,367
お題企画「#旅のフォトアルバム」や関連する投稿の中からすてきな記事をまとめるnote公式マガジンです。
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

三種の神器の草薙の剣が奉納されている格式高き『熱田神宮』【新幹線で名古屋 女ひとり旅#3】

名古屋駅に戻ってきました。 これから東海道線に乗って熱田に向かいます。 名古屋駅からは3駅、10分弱で到着予定です。JR熱田駅に到着しました。 実は熱田神宮は、名駅神宮前駅の方が近いのですが、何も考えずにJRの改札に入ってしまったので少しばかり歩きます。 こちらの地図の通り、駅から近い門は東門ですが、せっかくなので、正門から入っていこうと思います。 さて、熱田神宮ですが、ご祭神は熱田大神(あつたのおおかみ)で、三種の神器である草薙の剣が奉納(ほうのう)されている格式の

あたらしい旅。あたらしい仲間。これからの自分らしい旅のかたち。

床に横たわる開けっぱなしのスーツケース。旅行用の歯ブラシや化粧品。 発信できていないカメラロールの思い出たち。 旅の余韻を横目に、あっという間に明るんでくる空を眺めながら、ぽつりぽつりと浮かんでくる言葉たちを、今ここに書き留めている。 POOLOという旅好きが集まるコミュニティに入って9ヶ月。ついに先日、3期の卒業を迎えた。 旅を再開させたくて、新しい旅の形を探したくて入ったPOOLO。 今回は、旅への意識の変化を綴る。 元医療従事者である責任と旅への罪悪感。学生時代を

F1観戦初心者にシンガポールGPをおすすめする6つの理由

みなさまこんにちは。 TABIFLEEEEEK(タビフリーク)運営です。 いよいよ来月にはF1の日本グランプリが3年ぶりに開催されます! チケットもほぼ完売で、沢山の方が待ちわびているのではないでしょうか。日本グランプリも楽しみですが、今週末にはこちらも3年ぶりのシンガポールグランプリが開催されます! 今回は、シンガポールGP(グランプリ)をおすすめする理由を実際に行ってきたお写真と共にをご紹介します!(2019年の情報です) ➊日本から一番近い市街地レース シンガポー

船越堤公園の中央階段(静岡県静岡市)

静岡市清水区にある大きな公園、船越堤公園の中央階段。 左右に分かれた長い階段で、存在感抜群です。 船越堤公園の中央階段|住所住所:静岡県静岡市清水区船越497

日本海を望む絶景レストランAL MARE

レストランがあるのは 鳥取県の東端に位置する岩美町 ひと山越えれば兵庫県という場所🌱 クルーズトレインの停車駅 周辺に観光名所があるわけでもなく あるのは海と山と小さな集落くらい・・ 近くに駅はあるが本数が少なく 在住者が利用するくらいやろうか 昔、鳥取県知事が言ってた スタバはないがスナバはある スナバ=鳥取砂丘のこと その発言にちょっと寄せてみると 東浜駅を降りたら何もないが海がある 駅から100mで青い日本海が広がる 訪問日はサーファーが波乗りを 楽しむ姿が多

アジア食日記(3)マレーシアで食べました|土鍋ご飯:クレイポットライス

マレーシアではクアランプールでもペナンでもコタキナバルでも真っ先に食べに行ったのはクレイポット・ライス。土鍋で作った炊き込みご飯のような一品。 具材は肉、魚、厚揚げ豆腐などいろいろ。でもやっぱりマレーシアは鶏が美味しい。 こちらは、ペナンのジョージタウンにあるフードコートの土鍋ご飯です。 1泊2日の滞在中全種類制覇のため3回も通ったのでした。 (2018年撮影)

鉄印帳旅(阿波池田) #218

前回からの続きです。 高知駅4時21分 SUPER HOTELを出発します。 朝食は無料サービスなのにそれを食べないなんてあるまじき行為。😂 でも仕方がないんです。列車の時間ですから。 高知の3人の先生にもご挨拶。 しかし、キレイに撮れないな。光が足りない。 朝の高知駅。シャッターが眼の前で開いていきました。 昨日は楽しかったなーと思い出に浸る。 さて、乗り込むのは4時51分発の特急しまんと2号です。 ちょっと早く着きすぎたかな?でも遅刻厳禁ですから。 乗り込む

★京都・土木学会を歩く★①国際会館・四条周辺を歩く

9月14日~16日にかけての3日間、私の所属する土木学会では、全国大会を京都で開催しました。3年ぶりの対面開催となった学会。数千人の参加者を集める大型イベントが帰ってきました。私自身は、その中で討論会の企画・運営や、学術講演会での発表・聴講、エクスカーションツアーへの参加などの任務をこなしつつ、旧友やお世話になった方などと再会し、学会の3日間を過ごしました。その際に京都で見た風景などを紹介したいと思います。 ■9/13(火)夜 京都に到着 14日の朝から行事の対応があった

草紅葉ひろがる、初秋の戦場ヶ原をあるく

栃木県日光市の日光国立公園内にある戦場ヶ原へハイキングに行ってきました。 工事により通行止めだった歩道が復旧したので、いつもよりたくさん歩いてみようか。 今日のコース 湯滝ー泉門池ー青木橋ー赤沼分岐ー小田代原ー泉門池ー小滝ー湯滝(約10km) スタート地点の湯滝から散策路へ入ると人はまばらで、とても静か。遠くでチリン、チリンとクマよけのベルが聞こえます。 古い木道にはコケがうっすら生えていて、緩い登りでつま先が少し滑ります。気を抜いたらツルッと転倒しそう。まわりの景色

【写真日記】いざ!金華山・岐阜城天守閣に登る① 飛騨から美濃へ~岐阜公園をゆく

シルバーウィークの最終日、私は夫と共に、車で岐阜市へ向かいました。 目指すは岐阜城。 岐阜市内を流れる長良川の横に聳え立つ金華山と、その頂にある岐阜城天守閣を目指して出かけました。 今度こそリベンジ!実は3か月ほど前の今年6月、私は岐阜城(天守閣)を近くで見てみたくて、お城がある岐阜公園に行ったんですよね。 ところが、せっかく金華山ロープウェイに乗ったというのに、途中で雨がザーザーと降り出してしまい、天守閣へ登るのを断念。 山頂駅近くにある展望台レストランで遅めのランチを食

離島移住体験で図書館通い:利尻島編 5)島内図書室全部行ってみた

8月終わりごろから9月の上旬にかけて、利尻富士町のワーケーション・お試し暮らし事業を利用して利尻島に滞在してきました。 この事業の最大のポイントは「真剣に移住を検討していない人でも利用できる」ということです。町としては即移住につながらなくても、この事業を体験した人の発信や口コミで関係人口が増えて行けば良いのだそうです。 僕は新聞連載「図書館ウォーカー」の作者でもあるので、やはり島の図書館に興味がありました。事前に調べたところによると、島内には4つ図書室が存在します。 利

ぼくのおきなは

2022年8月某日。快晴。31℃。 生まれてこの方、沖縄に行ったことが無かった。今でも北海道と東北と四国には行ったことがない。去年までなら、九州と中国にも行ったことがなかった。でもなぜか、高校の修学旅行で台湾には行ったことがあったけど。 びっくりするのは、毎年のように沖縄や北海道、外国に行く人もいる、ってこと。生きている世界がこんなにも違うのかと、実感する。でもそんな人と仲良くお話できるのも不思議なご縁があってこそだ。この話はまたどこかで。 きっかけになったのは、雑誌の

アジア食日記(2)タイ各地で食べました|カノムジーン

初めてタイの市場に行った時、そうめんがザルに入ってラップがけして売られているのをみてたいそう驚きました。 茹でてからかなりの時間が経っていることは間違いなく、のびちゃって美味しくないのになー、それに、一体タイではそうめんをどうやって食べるのか。 その大きな謎はフードコートで解決。 タイ式そうめんのカノムジーンは様々なカレーやシチューと一緒に食べるつけ麺のようなメニュー。カレーはうっかりするとすごく辛いことがあるので要注意。特にプーケットやクラビなど南部では辛いカレーのカノ

【岐阜】秋の味覚といえば栗-恵那で小さい秋みつけた-

朝晩は秋の訪れを感じさせる心地よい風が身に染みるこの頃、私は「小さな秋」をひと足早く感じるために岐阜県 恵那市にやってきました。 恵那市は岐阜県の南東部にあり、風光明媚な自然や歴史、文化といった観光要素に詰まった街です。景勝地 恵那峡の景観は圧倒されるほど美しく、四季により移り変わる大パノラマの景観を目当てに多くの観光客を集めます。 また、恵那市は「秋の味覚"栗"」が名産品で、厳選された恵那栗を食すならこの時期に訪れるべきです。 今回はそんな恵那市を1日で満喫できるスポ