マガジンのカバー画像

日々の記録

54
日記ブログのようなちょっとした内容を載せています!
運営しているクリエイター

#転勤

転勤先の部屋の内見

転勤先の部屋の内見

3月末に引っ越し予定のyuuです!

夫が転勤先に研修に行ったので
そこで内見も済ませてきたようなのですが…

思ったよりも問題点が色々ありましたね!

やはり遠方だと
内見せずに契約をせざるを得ないので

今回のように何か理由がなければ
事前に見ることができません。

しかし、あまりにも悠長に探していると
家が決まらない可能性もあったので
先に契約は済ませています。

その結果…
想定以上に家が

もっとみる
看護師転職サイトから届いたサポートブックが凄かった。

看護師転職サイトから届いたサポートブックが凄かった。

夫の転勤に伴い、転勤先の職場を探しているyuuです。

現在は子どもの保育園の審査待ちなので
その審査結果で職場も考えていこうと思っているのですが…。

そのうち転職サイトの1つから
「よければサポートブックを送りましょうか?」
と、言っていただき

(履歴書とか面接のアドバイスかな…?ま、もらっとくか…)

と思い、
せっかくならと受け取ることにしました。

そして本日そのサポートブックが送られ

もっとみる
子持ち看護師で求人を探した結果

子持ち看護師で求人を探した結果

夫の転勤先の地域の看護求人を見まくっているyuuです!

私は主婦になる前は
急性期の病棟看護師でした。

なので私自身は世間で言う
救急病院しかよくわかっていません。

しかし、経験年数を経て
色々なつながりや
看護学生時代の友人たちの話を聞くと
様々な職場のエピソードを聞いています。

もっとみる
転勤先の家を決めて、振込をして、契約書のサインをしたのにぃぃぃぃいいい!

転勤先の家を決めて、振込をして、契約書のサインをしたのにぃぃぃぃいいい!

4月から夫が転勤になり
家族で帯同予定のyuuです!

ひたすら家を探し続け
ようやく
理想通りではないものの
妥協できる家を見つけて
振込と契約をしました。

その処理を終えた直後
携帯にある通知がピコンとなりました。

その通知をみてびっくり!!

なんと契約した家の近所で
かなり好条件の家がでているじゃないですか…!?

築年数も3年。
広さも広い。
サンルーム付き。
そして敷金礼金なし。

もっとみる
検診の予約をしたら役所に怒られてしまった。

検診の予約をしたら役所に怒られてしまった。

4月から転勤予定のyuuです!

転勤にあたって色々問題があるのですが…
なんと丁度4月に子ども検診が…!

一応、月齢的には次の自治体になるので
その自治体に電話してみたところ…。

お怒りを買ってしまったようでした…。

伝えた内容は下記の内容です。
・転勤になり、検診をそちらの自治体で受けたいこと。
・転職状況によっては5月から仕事をする可能性もあり、平日勤務予定になる事や、休みが入職直後に

もっとみる
就活は一旦保留へ。やはり保活がキーポイント

就活は一旦保留へ。やはり保活がキーポイント

転勤族のyuuです!

4月から転勤なので
初めは
『転勤して慣れてから保育とか仕事探せばいいやー』
と思っていたのですが

転勤先が保活激戦区ということで
慣れてからと言ってたら保育園にはずっと入れないそうなので

赴任前の地から赴任地の保活と就活をしているのですが

やはり就活に関しては
◉保育園を先に決めてほしい
◉リモート面接ができない

そこさえクリアできれば
全然対応しますよー!と言っ

もっとみる
家も保育園も職場も苦戦…!

家も保育園も職場も苦戦…!

転勤族嫁のyuuです!

先日夫の転勤の内示があり
早速家探しを始めたのですが…!

まず、家の空きがない!

家探しの有名なサイトをつかったのですが
あれってもう成約済みの家も残って表示されているんですね…。

それを不動産会社から聞いて
なんだそれ!?
となりました。

その結果、なかなか空きがみつかりません。

そして保育園も全国的に有名な所謂激戦区だったようで…
フルタイム共働きでも保育園

もっとみる
転勤の通達

転勤の通達

転勤族のyuuです!

転勤族にとってこの時期といえば
夫の転勤の通達の可能性…!

そして
我が家も来ましたよ通知が!

いやーーーー
家探し大変!!

子どもの騒音を考えると
賃貸一軒家も視野に入れないとなと思ってます!

バタバタなりますが
なんとか乗り切ります…!

転勤したら看護師に復帰するかもしれないです。