noteは記事を読むコンテンツ
ミルクボーイが好き、どうものすけです。noteで記事をあまり読まないという方、これは読んだ方がいいです。今回はその大事さについて書いてみました。
前回、挨拶をすることの大切さについて書きました。プロの選手から教わったことをを書いています。ぜひご覧ください。
スキマ時間の使い方ですが、僕は記事を書いたり、読書をしています。今日はいつもと違うことをしてみることに。
いろいろ考えましたが、今日は他の方のnoteの記事を読んでみることにしました。お恥ずかしながら、今まで読んできていませんでした。
とりあえず、フォローしてくださっている方から有名な方までいろいろ見てみました。みなさん、僕よりもフォロワーも多いし、記事の書き方もうまいです。
綺麗な文章を書くためには、綺麗な文章を読むことが必要であるように、上手な記事を書くには、上手な記事を何度も読むことが必要だと感じました。
これまでアウトプット用とばかり謳っていましたが、インプットありきのアウトプットであると再認識することができました。
※このことに関しての記事がこちら。ぜひご覧ください。
マネできるところは取り入れさせていただいて、もっと高みを目指して行けたらと思います。大きな成果は小さな一歩からですもんね。
これからも応援していただけると嬉しいです!
ここまで読んでいただきありがとうございました。スキやコメント、フォローをしていただけると幸いです!
前々回、スキマ時間をいかに使うかという趣向の記事を書きました。ぜひ、こちらの記事もご覧ください。
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートお願いします!
学生なもので
いただいたサポート費は勉学のために使わせていただきます!
目を通していただけるだけでも光栄です!