マガジンのカバー画像

ニューノーマル通信

60
今日よりほんの少しだけ素敵な明日のためのマガジン。新しいことでワクワクするような、じっくり考えさせられるような記事を、Webの海から勝手にピックアップしてなんやかんや言う投稿たち…
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

納木のキュレーションマガジン

音声配信できない時はこのスタイル。に落ち着きつつあります笑 Web上で見つけてきた、個人的…

納木のキュレーションマガジン

個人的なおもしろ記事を勝手にピックアップしてシェアして楽しもうという企てです。 もう8月…

納木のキュレーションマガジン

個人的おもしろ記事を勝手にピックアップしてみんなとシェアしようという企てです。 こうやっ…

納木のニュースピック〜おまけ:インスタ"グランマ"の魅力〜

個人的なおもしろ記事を勝手にピックアップしてシェアして楽しむ企てです。 3番の記事、74歳…

オマケの映画記事つき・勝手にキュレーションマガジン〜2020/08/21あたり〜

個人的に面白いと感じた記事を勝手に紹介して、いっしょに楽しむマガジンです。 しかしよ、ま…

セミを使役する能力者になりたい

どんなタイトルだ。 今年も夏がきた。 その昔、学生の夏休みがくるとインターネッツにもその…

ゴリラから学ぶ"集団における関係構築の限界"

どうも、ゴリラです。 ゴリラ的には「友達100人できるかな」と言い出したのは誰だ、と最近思うワケです。友達って多ければいいワケでもあるまいね。 人間の社会では、特に会社組織などにおいては、ときに政治的とすら言われる人間関係の複雑さがあるので、考えるのも嫌になります。そこで、より原始的な霊長類において進んでいる研究を見てみようというのが今日のお話です。 霊長類における"脳の大きさ"と"群れの大きさ"に相関があることから、提唱されたダンバー数ってのがありまして。人間では15

ロボットの進化って、思い描いてたのと違うよね、、、?

鉄腕アトムの誕生は、設定だと2003年でした。ずいぶん前じゃないか! もう2020年ですよ、ロボ…

スーパーヒーローは誰のものか

2019年のE3(Electronic Entertainment Expo = 世界最大のゲームショー)、個人的に大興奮でした…

腸の調子が脳で制御されている。って、よく考えたらどういう仕組み?

さぁ来ました、専門分野トーク。これはなかなかアツい研究報告です。 腸脳相関という言葉があ…

"相手のためを想って"が頭に浮かんだら、気をつけたいこと

自分と社会の境界線って、年齢とともに認識が大きく変わるものだなぁと思う今日このごろです。…

気になる匂いの、原因って気になる?またアイツらだよ。

※本記事は『潔癖症の自覚がある方』および、似た感覚を持つ方はスルー推奨です。人体と細菌(…

大衆ウケより内輪ウケで創作したくなる時代もいいんじゃない?

Z世代が世の中のビジネス色にうんざりしている、なんて言われますが、我々ミレニアル世代より…

キャリアの安定性を高めるスキルって?ー認知的柔軟性ってのがあってねー

どこかで見たタイトルだと思う方がいらっしゃるでしょうか、投稿のタイトルって意外と頭に残ってたりしますよね。 ということで、そう、ようやく配信しました、Podcastの#2でござ。 今回の元記事はこちら! テキストでは書ききれなかったこととかも話したりして、なかなか広がりがある試みだと実感しつつ。元記事がどれだけまとまっているかがPodcast化の際の効率に大きく影響してくることを痛感して、普段の投稿もあんまり手を抜くワケにもいかないなぁ、なんて妙に引き締まりました笑 S