見出し画像

noteは箇条書きにすると読みやすい

noteの記事を書く際に読者が読みやすいようにいつも心がけています。たとえあなたが小学生であっても理解できるよう、伝わるよう書いているつもりです。

noteを始めてまだ4ヶ月ですが、たくさんの本で学び、たくさんの方の記事を読むことで今の私の書き方になりました。

どうでしょうか?
ちゃんと伝わっているでしょうか?
今回は箇条書きについてお話ししますね。


箇条書きの方が伝わりやすい時がある

記事の中で箇条書きにした方が伝わりやすい時があります。たくさんありますが、説明するために3つだけ挙げますね。

▶︎伝えることが3つ以上ある時
▶︎内容が難しい時
▶︎まとめる時


▶︎伝えることが3つ以上ある時

上記のように伝える事が3つ以上ある時は箇条書きにした方が分かりやすいですよね。これが1つだったり、2つだったりすると少なすぎて箇条書きにする必要がありません。

少ない場合はそのまま文章にした方がわざわざ箇条書きにしなくても伝わります。この時も読点などをうまく使って文章を作りましょうね。

3つ以上の時にまず事例を挙げて、このように再度説明を入れる事でグッと伝わりやすくなります。


▶︎内容が難しい時

今、説明している方法がこのやり方です。あらかじめ箇条書きで要点をまとめて、後でひとつひとつ説明をしていくというやり方です。

内容が難しく、あなたが理解できないまま話が進んでいくとどう思いますか?私なら理解が追いつかずに途中で読むことを諦めるかもしれません。

せっかく読みにきていただいているのに途中で離脱されて、最後まで読んでもらえないことは避けたい事です。

そこで、あらかじめ結論として掲示しておいて説明を付け加えていくと離脱率が下がり、読者も理解が深まる効果が望めます。


▶︎まとめる時

全ての記事にまとめとして記事末にまとめを箇条書きで残すようにしています。記事の文字数が少ない場合は要らないかもしれません。

しかし、まとめとして記事の内容を全て要約しておくと忙しい読者の方がまとめだけを読んで理解できるようにしておくのも読者目線で考えると大切なことです。

本当は全部読んで欲しいですけどね^_^とんでもなく長い文章で目次やまとめが無かったら私でも読むのに尻込みしそうです。


箇条書きの書き方

箇条書きの書き方はご存知だと思いますが、読みやすく、伝わりやすい箇条書きの書き方がありますのでご紹介しますね♪

階段型

Twitterでよく使いますが、階段型と呼ばれるもの。ここまでやるのはやり過ぎですが、noteでも箇条書きにする場合はある程度、階段型にするべきです。

▶︎あいうえお
▶︎かきく
▶︎さしすせそた
▶︎なにぬね
▶︎まみ

何かデコボコで見た目も悪くないですか?これを階段式にすると

▶︎まみ
▶︎かきく
▶︎なにぬね
▶︎あいうえお
▶︎さしすせそた

どうですか?見た目が良くなり箇条書きにして、まとめた感がありますよね?全てが当てはまるわけではありませんが、ひとつの方法です。

伝えたいことから上から順に書いていくべきなので、階段式が当てはまらないこともあります。


行頭を揃える

たまにいらっしゃいますが、箇条書きは行頭をちゃんと揃えないと見づらくなります。行頭とは文章などの行のはじめのことを言います。

▶︎あい
▶︎かきくけ
▶︎さしす
▶︎た
▶︎なにぬねの

箇条書きをセンタリングする人もいますが、見にくくて伝わりにくいですよね?箇条書きにする時は必ず行頭を揃えるようにしてくださいね。

▶︎た
▶︎あい
▶︎さしす
▶︎かきくけ
▶︎なにぬねの

文書はデザインだとも言われることがありますが、たしかに読みやすいようにデザインされた文章は整然として読みやすいですよね♪

まとめ

箇条書きにするとグッと見やすくなる
✔️ 伝えることが3つ以上ある時、内容が難しい時、まとめる時などは箇条書きがおすすめ
✔️箇条書きのおすすめの書き方は『階段型』や行頭を揃えること

以上、【noteは箇条書きにすると読みやすい】でした。どんなに難しい内容でも小学生に伝えるようにと考えると文章を作りやすいかもしれません。


🎈自己紹介🎈
✨仕事依頼✨
🎉渾身の有料マガジン🎉

#スキしてみて #noteの書き方 #日記 #エッセイ #毎日note #毎日更新 #note #仕事 #日常 #note初心者 #習慣 #習慣化 #はじめまして #ブランディング #noteはじめました #自己成長 #副業収入 #kindle #エッセイ

いいなと思ったら応援しよう!

ないと|AIイラストクリエイター
私の記事があなたにとって 参考になった!ぜひ取り入れたい! 純粋に面白かった! という方はぜひサポートお願い致します。 今後もより良い記事を書けるようにインプットしていき、ドンドンアウトプットしていきます!