見出し画像

私立夜宵★図書館【2024/3】

夜宵★の読書は図書館の本と決まってる。

貧乏だったから、本が読みたかったら図書館で借りなさい、って母に言われて育って、図書館は行きつけだった。

だけどこのところ読書量が激減。

今年は意識的に読もうと決意した。

図書館で借りて、夜宵★の心の図書館に入った本をいざご紹介!!



✦『夏の体温』瀬尾まいこ

「夏の体温」、「魅惑の極悪人ファイル」、「花曇りの向こう」収録。

共通項は、「友達」、「やわらかな感性」だと思う。

「夏の体温」は病院で出会ったたった三日の友達の物語。

8歳の男の子の心情が瑞々しく描かれている。

子どもでもいっぱしだ。

楽しければ楽しいほど後でさみしくなることを八歳のぼくは知っている。けれど、それでも、壮太と思いっきり楽しみたい。

本文より

この一節には、不倫の恋か?と思ってしまったくらいだけれど、そのくらい「ぼく」は大人顔負けのことを考えている。

ぼくよりさみしい思いをしている子も、つらい思いをしている子もいっぱいいることはわかっている。けれど、ぼくより楽しんでる子だって数えきれないほどいる。もし、ここで一番不幸なのがぼくだったら、何も考えず泣き叫ぶことができるのだろうか。

本文より

いたいけで心がきゅうっと湿る。

「魅惑の極悪人ファイル」は、小説のネタに困ったデブでブスな女子大生作家「大原さん」が、腹黒ストブラな男子学生と関わりをもっていく物語。

容姿のせいで消極的な大原さんが、ネタのためと貪欲に果敢に腹黒ストブラにかかわっていく様が、本人は大真面目なだけにおもしろくて笑った。

「花曇りの向こう」は教科書に載った物語らしい。

日常の学校の友達とのささいな、でも重要な風景を切り取っている。


✦『傾国 もうひとつの楊貴妃伝』中路啓太


「傾国」っていうドラマチックな響きに、私は弱い。

「傾国」の字体も、表紙の絵も、この本には求心力があって、読み始めた。

不思議だったのが、楊貴妃の容姿の描写がまったくというほどないことだ。

「傾国」なのに。

けどそのせいか、一人の女の人生に、より肉薄しているように感じられる。

普通にしあわせを追い求めたら、最後の地に辿りついていたというような。

一方、頂点を極めた宦官の高力士は、失われた陽物を求め、楊貴妃のしあわせのため尽力する。

男にとって陽物とはかくも重要なものかと、私などは思ってしまうのだが。

去勢の際のリアルな描写により、説得力をもたせている。

終盤で伏線が効いてくる。


✦『Seven Stories 星が流れた夜の車窓から』井上 荒野, 恩田 陸他


豪華寝台列車「ななつ星」に、井上荒野、恩田陸、川上弘美、桜木紫乃、三浦しをん、さらには旅を愛するふたりのクリエーター、糸井重里、小山薫堂が乗車。

そこから生まれた極上のストーリーを届ける、というのがこの本のコンセプト。

そうとは知らず読み始めたが、列車が好きな方にはうってつけだと思う。

個人的には、糸井重里さんの随筆に、私の地元が出てきて、おっと思った。

この「おさるの電車」の遊園地ってあそこのことだよね、と。

そうだった、糸井さんは同郷人であった。

故郷を思い出して書いてくれるのはうれしいなぁと思った。



✦『化け物手本』蝉谷めぐ実

ときは文政、ところは江戸。
心優しき鳥屋の藤九郎と、稀代の女形だった元役者の魚之助のもとに、中村座の座元から事件の話が持ち込まれた。
舞台の幕が下りたとき、首の骨がぽっきり折られ、両耳から棒が突き出た死体が、客席に転がっていたという。これは何かの見立て殺しか。
演目は「仮名手本忠臣蔵」。死人が出るのはこれで二人目。
真相解明に乗り出したふたりだったが、芸に、恋に、義に、忠に生きる人の姿が、彼らの心を揺さぶって――。

KADOKAWAオフィシャルサイトより

著者の作品、初見。

私には、文体や節回しが難しかった。

『化け者心中』の続編らしいので、それを読んでなかったせいもあるかも。

だから、魚之助と藤九郎の関係性の妙味まで行きつくことができなかった。

歌舞伎の知識が膨大で、わかる方なら垂涎もののお話だと思う。

極上上吉ゴクジョウジョウキチ」という言葉を知ることができたのは自分としては収穫。



✦『小説家と夜の境界』山白朝子


小説家「私」により、小説家の創作世界と現実の狭間の話たちが語られる。

その不安定さ、妖しさに引き込まれる。

読み初めには特にだが、読み手である私も、この話はエッセイ(リアル)なのかフィクションなのか、判別しがたい感覚があった。

語られる内容と方法論がリンクしているとは、おもしろいと思う。

この方の本は三冊目なんだけど、改めて好きだなと感じた。

不思議な話がうまいのだ。

この二冊なんて、よくもまぁこんな奇妙奇天烈な話をと感心してしまう。

それと、この方のお話は、終わり方に余韻がある。

曇り空の風吹く草野原に一人立ち尽くすような。

杳として知れない、的な。

これは私だけの感覚かもしれない。

山白朝子は乙一オツイチの別名義らしい。

実は、乙一オツイチさんは読んだことがない夜宵★である。


✦ 『マイクロスパイ・アンサンブル』井坂幸太郎

どこかの誰かが、幸せでありますように。
失恋したばかりの社会人と、元いじめられっこのスパイ。
知らないうちに誰かを助けていたり、誰かに助けられたり……。
ふたりの仕事が交錯する現代版おとぎ話。

幻冬舎HPより


オムニバス形式かと思いきや、途中から話同士の絡み合いが見えてきた。

文中の歌が味を出している。

著者の意図かわからないけど、なんともいえないおかしみが感じられてわりと好きだ。

勝手なイメージだけどウンパルンパみたいな(←ちょっといき過ぎか)。

端的で平易な文章表現からして、のんきな感じ(←褒めてます)でいい。

あとがきで知ったのだけど、2015年福島県の猪苗代湖で行われた音楽とアートのイベント「オハラ☆ブレイク」のために書かれた小説らしい。

文中の歌詞は、著者の好きな、実際のバンドの曲から引用しているそうだ。


#わたしの本棚
#図書館
#読書感想
#読書
#本
#読書感想文
#小説
#小説レビュー
#夜宵
#夜宵図書館
#瀬尾まいこ
#中路啓太
#井上荒野
#糸井重里
#蝉谷めぐ実
#山白朝子
#井坂幸太郎

いいなと思ったら応援しよう!