- 運営しているクリエイター
#そのエリクサーいつ使う
【ポケットモンスターピカチュウ】全力でコラッタをつかまえる
どうしようもないことに全力を捧げる無意味な行為。それこそ我が人類に残された最後の秘境である。かどうかは知らんのやけども。やりたいならやればいい。では行ってきます。
今回はポケットモンスターちぢめて
『ポケモン』というのぢゃ。いまさら言わんでもいい?ではピカチュウを『ペカチュウ』と呼ぶのは世界でただひとり『コケノコケ』氏だけだという事実は知っておいでかな?
ん??それこそどうでもいい??
あっは
そうだけど、そうじゃない
スクエニが大変らしい。詳しいことはここでは割愛させていただくが、それはそれはめっぽう痛いらしい。
スクウェア・エニックスは元々は別々の会社で、各々がゲームを作っていた。
『スクウェア』と言えば、映画のような映像美が
特徴で、基本的には海外的「悲劇」のストーリーが展開されていく。代表作品である"ファイナルファンタジー"が特に顕著だった。
それに対し『エニックス』は日本的な物語で、誰にでも親しみ
歴史の穴を埋めるもの。「サガ・スカーレットグレイス緋色の野望」
土地土地にまつわる古い話し。
長い年月が経てば"伝記"や"伝承"といった類と
呼ばれるのでしょうか。
"ロマンシング・サガ"を代表とする
"サガ"シリーズを遊ぶと、いつも歴史書や
解説書では読めない「ほんとうに起こったこと」を辿るような想いにあたります。
歴史の裏側。語られていく出来事と
"実際に"起こった事実。
歴史や伝承はどこかでズレて
伝言ゲームだったり、解釈の仕方で
語り部の主観が混
物語の続きを話そうか。「ファイナルファンタジーⅦ」
ファイナルファンタジーⅦをクリアした当初、
ぼくは正直混乱してました。
ストーリーがよくわからなかったのと、
ディスクが傷ついていたせいで唐突にエンディングが流れたことが原因です。(PSあるある)
物語を整理するためにすぐ2周目を開始。
吸い込まれるようなムービー、壮大なBGM。
細かい演出。アツいバトル。
どれをとっても異次元な世界。
未来のゲームはファイナルファンタジーⅦが
スタンダード
[レトロゲーム]リッチなアイテム体験。「トルネコの大冒険〜不思議のダンジョン〜」
普段ゲームを遊んでいるとアイテムを
よく拾う。RPGなら宝箱やモンスターの
ドロップだろうか。
なれない内は"やくそう"は重宝するし
いざという時のための"エリクサー"も大事。
なのは分かっていながら、なかなか使わない。
"やくそう"は拾っても効果も低く、
「なんだかなぁ」と思ってしまうし、
エリクサーなんて
もったいなくてそうそう使えない。
『出番がない』のがアイテム。
一方で
ロー
やさしくしっかりとFF。「光の4戦士 ファイナルファンタジー外伝」
おはようございます。コケと申します。
ではさっそくいきましょう。
Play Go!!
世代的にファイナルファンタジーはマストRPG。
ただシリーズが重なるにつれてストーリーも
遊びも大人向けになり少しさびしい。
けど。けれども。
このファイナルファンタジー外伝 光の4戦士は
子どもの頃に好きだったFF味がぎゅぎゅっとつまってます。めちゃくちゃ大好きな作品。
さいごまでお付き合いくださ