慣れないインスリン0単位生活(2日目)
マルイノをマウスで描いてみました。 ⇧
(もはやマウスで描かざるをえない…)
それはいいとして、インスリン打ってないと血糖値バランスさせるのが大変ですね。(ーωー;
些細なことで血糖値が上がる(主に食事)ので、上がっては糖質制限して
下げて、また食べてを繰り返しています。(いいのかこれで)
運動の件の話なんですが、スクワットする時に、数える数字を
「1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,、、」
という具合に数えていくとラクでいいですよ。(ーωー*
10まで数えると20回分になって、5セットするだけで100回やった
ことになります。
今日も結構運動したんですが、全然歩いてません。
血糖もあんまりさばけてないで、やっぱり歩かないとダメなんでしょうか。
この前、テレビでチョコザップについてやってたけれど、通ってる男性陣が
皆小太りに太っていました。
私は私で、『インスリンが少ないせいで太れないこと』が悩みの種であったりします。
でも、「どっちにせよ余ったエネルギーをどうにかしなければならないと
いうことに変わりはなくない?」と思って、納得しました。
(皆、悩んでるんですね。(ーωー;)
糖質との健全なつき合い方は、全ての子ども達に学んでいただきたい食の
最重要課題だと思うんですが、ものすっごくヤバイ割りに、全然知られて
いませんね。(どうしたもんだか…)
私も、周囲の人に糖尿病のヤバさ加減について説明したりするんですが、
全っ然伝わりません。(^ω^# いやマジでいやマジで…。
人間はバカなので、痛い目見ないと学ばないんですね。
(ヒドいセリフだけど、真実だと思う。 マジで学ばないし…)
もうちょっとこう、伝わるように伝える工夫とかが必要なのかもしれま
せん。(ーωー
もっとこう…
情熱がいる
のかも。 そんなことを思いました。