![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105209063/rectangle_large_type_2_130365b4f0658eef79dd5a439ced3169.png?width=1200)
Twitterを止めてみよう
▢使い方を決めずに始めてみたは良いものの…
Twitterを止めてみよう!という記事なのですが、その前にそもそもなぜTwitterを始めたのか?どこに需要があるか分からん経緯から書いて行きたいと思います。
元々Twitterを始めた理由は何となく、色んな人と繋がれて楽しいかなと思い安直な気持ちで2017年に始めたのですが、当初から(現在も)誰をフォローして良いのかも分からず
とりあえず、イケメンと美女フォローして置くか?と当時はアイコンの写真=本人だと固く信じていたので、板野友美や広瀬すずなどの写真を美人な一般人だと信じてフォローしていました。
ただ、今もそうなのですが、互いに共通の趣味や嗜好がなければフォローし合っても興味も愛着も何も生まれないのがSNSで、最初は頑張って絡んでいたものの少し経てば疎遠となり
新しくフォローしたアカウントに埋もれてしまうのが繰り返され、そこから更に迷走は進み、いいねが少ないのはフォローと自分のいいねをする回数が少ないからだ!とひたすらフォローを返してくれる
相互アカウントばかりをフォローし、最終的に8千フォロー、8千フォロワーになりました。
ただフォローもいいねも返してくれる人にだけ返すということを意識してTwitterをやって行くと結局、向こうもフォローを返して、いいねを返してくれる人ばかり集まり
とどのつまり、自分に何かを返してくれる人にか興味ない者同士の集まり、+カッコいい、可愛い人とお近づきになりたい人の集まりとなってしまい、数は増えたが…
言葉を選ばず言うと、ふと自分のやってることが無為で気持ちが悪いと感じ、一気にフォローしている人を解除しました。最初はブロ解という、ブロックしてから解除してお互いのフォローを解消するをやってフォローを減らしていましたが
それでも面白くないと思う人はいるものです。
私をブロックする人がいるのを確認してから、どの道自分を拒否されたと多かれ少なかれ、不快に感じる人がいるならフォロー外すだけにしよう!と
ひたすらにフォローを外して結局現在は13フォロー(半数以上は有名人)3千フォロワーとなりました。その3千フォロワーの人はフォロー外されていると気づいていないのだとしたら
だましてるようで酷い、この人をフォローされてもすぐに外されるのではないか?など、思う方の気持ちも分かりますし(暫くフォロー数増やしてない)私が逆の立場なら同様のことを想うかもしれません。
ただ仕事ならいざ知らず、プライベートまで誰かからどう見られるか?考え、他人の反応を伺って消耗するのが嫌になったのです。
自分がこうしてるから他人もこうして欲しい、いいねしてるのだから、フォローしてるのだからこうして欲しいと思う他人も自分も嫌ですし、自分も好きにするから他人も好きにしてくれ!というスタンスで
この時期から好きにして行くことにしました。
◇もはや筆記開示、メモとして使うようになったTwitterのこれから
ただ最近もTwitterで誰かに向けてや何かを共有、コミュニケーションをとりたい等もあまりなく、何となく今の自分の気持ちや頭の中で浮かんだことを短い文章化して
頭の中を整理、後で違った感情の時に読み返してみたり、ブログや調べたことをメモする筆記開示垢と化したTwitter
あとは興味あるトピックやニュースを見たり、このnoteも含め、なにかTwitterで拡散したいコンテンツがある訳でもなし、正直面白いか?すら微妙で、時間の無駄感が膨らんで来たので
試験的に無料で写真も動画も文字数などの自由度の高いnoteで思ったことやどっか出かけた際の写真とか上げて行こうと、てかそっちのが面白いんじゃね?と思い、ブログ、noteを主体にやって行こう決めた次第です。
ただこのnoteのアカウントは心理や健康や哲学とちょっと意味不明なエッセイ?的な記事でまとめて行きたいと思っています。(現時点でまとまってるか謎ですが…)
なので新しいアカウントを作り、それをTwitter代わりにして…いや、気になるニュースやトピックはTwitterで見ますけど…?(^_^;)
という訳で暫くTwitter投稿止めます。
noteとブログで済みそうなら、Twitterアカウント消すこともあり得ますし、依存的に自分が楽しんでるのだかなんだか分からんことしても仕方がないですし
皆さんはTwitter楽しければどんなに無駄だとしても続けて行くべきですし、つまらなかったり、ストレスになるならどんなに反応が多くても続ける必要がないと思います。
私はTwitter6年目で気持ち的にも少し距離を置いて、他のものにベクトルを向けて楽しんで行きたい、、所詮趣味なので!
ということでここまで読んで頂きありがとうございました。
というか、この記事誰に向けた記事か?謎過ぎる…
では、またね!(●´ω`●)