マガジンのカバー画像

なみさについて

505
私の事、過去の事、たわいもない事。
運営しているクリエイター

#心理学

アドラー心理学をベースにした子育ての会の第1回無事終了

昨日、子育ての会90分やりました! 楽しかった、時間があっという間だった。 録音するの忘れ…

なみさ
7か月前
30

子育ての目標って?

改めてアドラー心理学について学びなおそうと思う。 アドラー心理学をベースにした子育てサロ…

なみさ
8か月前
28

2年前の3月1日に何を書いていたか。心理学の事だった。

2年前の今日、3月1日から、noteを書き始めて、今日から、3年目に入る。 1日も欠かさず書く…

なみさ
1年前
31

昨日で、700日続けて書くことができました。

昨日の記事が、連続記録 700記事だったようです。 2022年の3月1日から書き始めて、…

なみさ
1年前
48

会社の人間関係で悩んでいる人は多い、まずは、自分を幸せにする事が大切

職場の人間関係で悩んでいる人は多い。 上司との関係だったり、同僚との関係だったり。 時々は…

なみさ
1年前
22

幸せは感謝で作られる。本『ザ・マジック』の奇跡 読書感想文

『ザ・マジック』を知ったのは、5年前でした。 あるセミナーの講師が、みんなでしませんか?…

なみさ
1年前
28

昨日、思い出した事など。幸せ探し

昨日、幸せとはという記事を書きました。 コメントもいただき、記事を紹介していだきました。 私は、日々、病気を抱えている方、治療中の方と接しているので、 病気と幸せとか、体と心の関係を、日々考えています。 病気が幸せ、不幸の決めてには、ならないんです。 そして、健康が幸せの一つではあるのですが、 健康だったら、「はい、オッケー、幸せ」という単純なものではない事は、 誰もわかるでしょう。 幸せとは何かを考えている時点で、幸せではないのかもしれません。 以前、読んで、ワ

幸せとは。

すごい、タイトルを持ってきてしまいました。 ご期待には沿えない内容だとは思いますが、 よ…

なみさ
1年前
28

【読書】なぜ心は病むのか いつも不安な人の心理 アルフレッド・アドラー

アドラー心理学の本読んでるねんと娘に言ったら、なにそれって。アドラーを知らなかった事に驚…

なみさ
2年前
22

叱らないことと、意見を言わない事は違うと思ったこと。

昨日も、勇気づけとは何か? 褒めることの弊害、しかることの弊害は?と考えていました。 「…

なみさ
1年前
26

褒められたら、嬉しい? アドラー心理学の勇気づけ

人から褒められたら嬉しいですか? 多分、嬉しいと思う人がほとんどでしょう。 しかし、場合…

なみさ
1年前
29

英検が終わったら、しようと思っていた3つの事。アドラー心理学の本を読むこと。

英検が終わったら、したい、しようと思っていた事を、この数日でやりました。 1、『万引き家…

なみさ
2年前
42

夫婦の子育ての価値観★私たち夫婦の場合

子育てについての考えって、何でできるのでしょう。 きっと、自分がされてきた事がベースにな…

なみさ
2年前
78

アドラー心理学のパセージという子育て講座

【現在、パセージは、管轄が変わり、以前のようには、受ける事ができなくなりました。】2024.2.13注釈 長男が2歳くらいの時、近所の知り合いから教えてもらった子育て講座に参加しました。今から、22年前です。 8回コースで、話し合ったり、ロールプレイングをしたり、楽しい会でした。その方たちと、すごく仲良くなり、そのやり方は、私には、目から鱗の事もありましたし、納得できました。 その方法で育てたいと強く思いました。 パセージというのは、アドラー心理学を基にした子育て講座