Vol.382 息子(6歳)の愛読書
息子(6歳)はシンボリックな形が好きだ。
例えばロゴマーク。
企業やブランドのロゴマークを指差しては「これ何のマーク?これ何のマーク?」と聞いてくる(たまに他人が来ている服を指差して聞くのは止めて欲しい😅)
さてそんな息子が最近ハマっている本がある。
その本とは
『わかる身につく交通教本』
免許更新の際に渡されるアレである。
この本を熱心に読む人って他にいるだろうか? 甚だ疑問だが息子はここ1ヶ月くらい飽きもせず毎日毎日じっくり眺めている。
興味の対象は道路標識。
車に乗っている際、『合流交通あり』の標識に興味を持ったのが始まりであった。それからありとあらゆる標識を指差し聞いてくる。
これ何の意味?これ何の意味?
・・・運転中に聞かれても困るw
そして母も知らんw
免許を取った際に覚えたはずだがほとんど忘れた。日常的に見る標識なんて『一時停止』『車両進入禁止』くらいのもんである。
そこで私はハタと閃いた。
そうだ、更新の時に貰ったアレがある!
捨てないで良かった!
早速棚から引っ張り出し与えたところ見事クリーンヒット。
交通教本を熟読する6歳児が爆誕した訳である。
先日新潟へ行った際は『動物が飛び出すおそれあり』『落石のおそれあり』などを見つけ大興奮していた。
もしかしたら今後、〝日本全国珍しい道路標識を探す旅〟などに出かけたら喜ぶのではないかと思っている。
【後日談】
こんな記事を書いたばかりだがここ数日、息子の興味はあるモノに移りつつある。それは国旗だ。運動会で園庭に飾る国旗を1人1つ作った事からその造形に魅せられたらしい。
子供の興味って本当にわからない。
気まぐれでもあるけれどその時その時の「好き」を全力で応援してあげたいと思う。