マガジンのカバー画像

整体師が丁寧に語る【旅と健康】旅をもっと快適に!

28
整体師の院長をお招きしての【旅と健康】のアドバイス! 腰痛予防から快適な歩き方、そして自家製経口補水液の作り方まで、「移動中の健康」に関する実用的な情報をお伝えします。
運営しているクリエイター

#わたしの旅行記

【コロンボ】スリランカの伝統を感じる!理学療法士が体験したアーユルヴェーダ日帰りレポート

【コロンボ】スリランカの伝統を感じる!理学療法士が体験したアーユルヴェーダ日帰りレポート

こんにちは!

リラトレトレーナーの前田です!

2024年8月下旬、妻とスリランカへ行ってきました。

スリランカといえば、アーユルヴェーダが有名ですよね。

名前だけ聞くと、なんだか難しそうで「ちょっとハードル高いかも…」なんて思っていましたが、

いざ体験してみると、想像をはるかに超える気持ちよさ!

最近、なんか疲れやすいな…と密かに感じていた私。そんな状態で現地に着いたら、

アーユルヴ

もっとみる
留学生なら押さえておきたい!チェンマイの移動手段の選び方と使い方

留学生なら押さえておきたい!チェンマイの移動手段の選び方と使い方

こんにちは!

リラトレトレーナーの前田です!

私は2023年3月にタイ古式マッサージインストラクター資格を取得するために、タイの北部都市、チェンマイに滞在していました。

チェンマイはタイの北部にあり、「北方のバラ」と称される美しい街です。街のいたるところに寺院が点在しており、『タイの京都』とも呼ばれています。

バンコクほど都会化しておらず、自然と街が調和しています。歴史的な建造物が好きな方

もっとみる
【チェンマイ留学記】座禅から始まった物語:東洋式マッサージの源流

【チェンマイ留学記】座禅から始まった物語:東洋式マッサージの源流

こんにちは、リラトレトレーナーの前田です。

タイ古式マッサージや中国整体、ヨガといった東洋式マッサージやストレッチに興味はありませんか?

これらの技術は、各地域で発展してきたものですが、実は共通項が多いのをご存知でしょうか?

今回は、タイ古式マッサージインストラクターの資格を取得した私が、タイ修行の中で知ったヨガ、中国整体とタイ古式マッサージのルーツと共通項についてお話します。

世界的に気

もっとみる