うちのじいちゃんは歩く図書館📚
うちのじいちゃんは、歩く図書館 みたいな人なんです
何聞いても、答えてくれるし、
正直本を読むより何倍もわかりやすい。
本には質問できないけれど、
じいちゃんには質問ができるから
話を聞いてわからないことはその場で聞いて、理解できる
日本の歴史、経営、政治、経済、、、
大体じいちゃんには聞けば、教科書には載っていないような、ニュースにならない"裏話"を加えて話してくれるので、
理解できるだけでなく、聞いてておもしろい
私の好奇心が旺盛なのは、
じいちゃんの話が面白いからなのではないか!とも思っている
昔から、自分が知らないことを、
じいちゃんから聞くのはおもしろかったし、
質問すればするほど
おもしろい話が出てきて楽しかった
だから今でも"知らないことを知る"ということが好きなのかもしれない
そういう訳で、
私はじいちゃんが大好きだし、
じいちゃんに憧れている。
そんなじいちゃんの口癖は
"本を読まなきゃダメなんだよ" なのです
今年も、お正月に集まって私たち孫に対して言っていました
私はずっと本を全く読まない、読めない人でしたが
大学のある時、夢中になれるおもしろい本に出会ってから、読めるようになりました
とは言っても、平均すると月に1.2冊読む程度。
正直読むのが遅い割に、読みたい本は出てくるので読む本が溜まっている状態です
だから今年はひとまず、
週に1冊本を読む!を目標にしようと思います
Saturday Library と題して土曜の投稿でアウトプットもしていこうと思います。
週に1冊読んでも、1年で52冊しか読めないんですね、笑笑
ひとまずやってみよう。
憧れのじいちゃんに少しでも近づけたら嬉しいな♡
おやすみなさい🌙