マガジンのカバー画像

「キャリアコンサルタント」のキャリアデザイン

25
「キャリアコンサルタント」という仕事に就くみなさん自身のキャリアデザイン、また、キャリアデザインを考えるにあたって有用な知見について共有します。(2024年6月28日にマガジン新…
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

ヨーロッパ新卒就職|文系ならやるべきこと

ヨーロッパ新卒就職|文系ならやるべきこと

こんにちは、Slothです。
今回は大学の専門がプログラミングなどの「手に職」系の専攻じゃない人で、
どのように海外で就職したかのお話をしようかと思います。
主に、大学学部生時代からの心がけるべき点を記載します。

専攻から就職の話をしようと思ったきっかけ他の方の茨の道感溢れる海外就活記事を読んでいた際に、
特別なスキルを身につけていない限り海外就職は難しいという内容を見つけました。特別なスキルと

もっとみる
23院卒が見たヨーロッパの新卒就活事情

23院卒が見たヨーロッパの新卒就活事情

こんにちは、sloth です。お腹空きました。

今回は新卒就活の方法について書きます。日本で新卒といえば、、、

新卒一斉採用のイメージが強いですよね。
4月に一斉に入社し、たくさんの同期と一緒に切磋琢磨する感じ。
青春っぽくてそれもいいですよね。

それでもヨーロッパで就活をする茨の道を選択しようと考えているみなさんへ、

ヨーロッパでは新卒はどのように仕事を得ているのでしょうか?

一般的な

もっとみる
ヨーロッパのキャリア開拓旅|新卒・若手向け

ヨーロッパのキャリア開拓旅|新卒・若手向け

海外に住みたい、移民になりたい、海外で働きたい、
多くの方が一度は考えたことがあるのではないでしょうか?

また、

多くの方が「海外の夢」すぐに諦めてしまっているのではないでしょうか

私は中学生の頃から海外に興味があり、ぼんやりと海外に住みたいなと描いていましたが、本当に実現する術や実現可能性が全く見えていませんでした。

残念ながら、一般的な庶民家庭で育った私には、コネもなく、
ネットでリサ

もっとみる
プロティアンキャリアと計画的偶発性理論に関する基礎理解

プロティアンキャリアと計画的偶発性理論に関する基礎理解

プロティアンキャリア (Protean Career)

定義と特徴:

プロティアンキャリアは、個人が自己主導でキャリアを管理し、柔軟に変化することを重視します。名前はギリシャ神話の変幻自在な海神プロテウスに由来します。

自己主導: 個人が自分の価値観、目標、ライフスタイルに基づいてキャリアを設計し、管理します。

柔軟性: 変化に対応できる柔軟な姿勢を持ち、環境の変化に応じてキャリアを調整し

もっとみる
理論的進化:"Will, Must, Can"からプロティアンキャリアへ

理論的進化:"Will, Must, Can"からプロティアンキャリアへ

"Will, Must, Can"の概要

"Will, Must, Can"は、個人のキャリア選択と開発を理解するためのフレームワークです。このモデルは以下の3つの要素で構成されています:

Will(意欲): 個人が何をしたいか、どのような仕事に情熱を持っているかを示します。これには個人の目標や夢、モチベーションが含まれます。

Must(義務): 社会や組織から期待されること、すなわち個人が

もっとみる
人事・キャリア界隈でおさえておきたい。最新のキャリア理論20選!

人事・キャリア界隈でおさえておきたい。最新のキャリア理論20選!

最新のキャリア理論20選です。これらの理論は、現代の職場環境におけるキャリア開発の理解を深めるための多様な視点を提供します。

1. プロティアンキャリア理論(Protean Career Theory)

自己主導性と価値観に基づくキャリア管理を強調する理論です​ (Valamis)​​ (CERIC)​。

2. システム理論フレームワーク(Systems Theory Framework)

もっとみる
プロティアンキャリア理論に近い10の理論とは

プロティアンキャリア理論に近い10の理論とは

プロティアンキャリア理論に近い理論を10つ挙げ、それぞれの説明をします。

キャリアアンカー理論(エドガー・シャイン):

説明: キャリアアンカー理論は、個人がキャリアを選択する際に最も重要視する価値観や動機(アンカー)を特定します。プロティアンキャリアと同様に、自己理解と自己決定を重視します。

自己決定理論(デシとライアン):

説明: この理論は、内的動機づけと外的動機づけのバランスが個人

もっとみる
「MBTI診断」の不足要素をプロティアンキャリア理論から説明しよう

「MBTI診断」の不足要素をプロティアンキャリア理論から説明しよう

心理テスト「MBTI」が若者世代に流行っている。こちら2024.6.8日経記事

自己診断なので「当たっている気がする」のは当たり前だ。自分で答えた自己イメージを、より豊富な情報量により、再説明しているわけだから。

若者ほど人気が高いのは、「人物像を説明するための知識・情報の量」が少ないから、と僕は理解している。MBTIの人物像説明を通じて、人を表現するための語彙の学習ができる。それ自体は良いこ

もっとみる
プロティアンキャリア論に至るまでの理論的系譜

プロティアンキャリア論に至るまでの理論的系譜

はじめにキャリア論の理論的系譜は、時代とともに多様な視点やアプローチが登場し、発展してきました。プロティアンキャリア論に至るまでの主要なキャリア理論とその発展の流れを詳細に探ることで、現代のキャリア論の基盤を理解することができます。以下では、各理論の概要とその貢献について詳述し、最後にプロティアンキャリア論について説明します。

1. 初期のキャリア論1.1. フランク・パーソンズの「職業適性理論

もっとみる