マガジンのカバー画像

見分を広める

11
脳に装填しておきたい文章たちです。
運営しているクリエイター

記事一覧

同棲8回プロ的【同棲物件選び】のコツ〈完全版〉

最近知ったのですがウェディング業界は1月が繁忙期だそうで、クリスマスにプロポーズしたり、年末年始で今後のことを考え結婚を意識する人が増えるからだそうです。

そうなると1月から4月にかけては、一人暮らしを始める方はもちろん、年末年始を経て同棲を考えられる人も多いのではないでしょうか?

私は同棲を7回?8回?している上、全て半同棲ではなく完全な同棲(同棲している家=住民票、実態としての住居)なので

もっとみる
なぜ自殺をしてはいけないのか? なぜ哲学は自殺を否定できないのか?

なぜ自殺をしてはいけないのか? なぜ哲学は自殺を否定できないのか?

竹内結子さんがご逝去されました。自殺の可能性も報道されています。日本の映画・ドラマ界を代表する女優のあまりにも早い死去に、ショックを受けています。

昨今、芸能人の自殺の報道が増えているように感じます。

日本全体でも自殺者数が増えています。特に女性と若年層の自殺が増えているようです。

なぜ自殺してはいけないのか?今このタイミングで「なぜ自殺してはいけないのか?」という問いかけは批判を浴びるかも

もっとみる

世界平和を達成する唯一の方法が、実現しない理由とは?

世界から戦争をなくし、世界平和を実現する方法はあるのでしょうか。

実はあります。

それは「世界政府」を創設することです。

これは決して夢物語の話ではなく、実際に多くの人が何度も議論が重ねてきた構想です。例えば、著名な科学者であるアルベルト・アインシュタインは1946年に世界政府を創設するよう国連総会に下記の手紙を送っています。

私が世界政府を擁護するのは、今まで人間が遭遇した最も恐るべき危

もっとみる
良い歯医者を見つける唯一の方法

良い歯医者を見つける唯一の方法

前回のnoteでは、良い歯医者を見つけるのは非常に困難で、悪質な歯医者がのさばっている、という話をしました。

歯医者は医療のよしあしの結果が出るのが数年~数十年後。その上、同じ歯を複数の歯医者に同時に治してもらうのは不可能なので、原理的に比較ができない。
だから素人は歯医者をカンで選ぶしかないんだけど、むしろ耳ざわりの良い言葉を投げかけてくる詐欺師にひっかかってしまうことが大半である。
という話

もっとみる
論点整理:少女型ラブドール規制論

論点整理:少女型ラブドール規制論

 十年越しに亡霊がよみがえろうとしている。

 「児童ポルノ規制法改正案」の亡霊である。

 かつて、実在児童の写真やビデオばかりではなく、非実在青少年を描いた漫画やアニメを法規制しようとする動きがあったことを、読者のみなさんは御存知だろうか。

 森山元法相ら自民・公明両党の女性議員らを中心に、一時可決寸前まで進んだこの法案は、政権交代によってすんでのところで阻止された。

 いうまでもないこと

もっとみる
ヒット作を生むために必要な、3つの結論。

ヒット作を生むために必要な、3つの結論。

noteマガジン「つんく♂の超プロデューサー視点!」のご購読、ありがとうございます。お年賀スペシャル! ということで、つんく♂が「シングルベッド」でブレイクするまでに実践したことを、全文無料でお届けいたします。
<文 つんく♂ / 編集 小沢あや(ピース) / イラスト みずしな孝之>

1991年、アマチュアバンドとして大阪で人気バンドとなって、全国区のコンテストで優勝し、完全に調子に乗っていた

もっとみる
「夢を叶えるための文章表現」のまとめと考察

「夢を叶えるための文章表現」のまとめと考察

noteフェスに参加してきたので(いつの話だよ…)、まとめと自分なりの考察を書こうと思います。(大遅刻ごめんなさい)

鈴さんは今回の公演の中で、

であるとおっしゃっていました。

初めの第1,2,3章では、これら一つ一つのまとめを書いたうえで、さらに自分なりの解釈を与えていくことを試みます。そのあとの第4,5,6章では、言語化の必要性やメリット、メディアの在り方について考えていきます。

①頭

もっとみる
人は人と出会うべきなのか

人は人と出会うべきなのか

「というのも、各々は直接的に他者のうちに自分を知るからであり…しかもそれによって、各々が、他者もまた同じように彼の他者の内に自分を知るのだ」(ヘーゲル『イェーナ体系構想』法政大学出版局)

 「臨場性」はなぜ必要か

 コロナ禍の中で、心から消滅して欲しいと思ったのは「ハンコ」である。

 大学が入構自粛になっているのに、ハンコを押すためだけに出勤することの徒労感。そういえばうちの大学では、会議か

もっとみる
エコーチェンバー現象の恐ろしさ

エコーチェンバー現象の恐ろしさ

ネットでみられるエコーチェンバー(共鳴室)現象というのをご存知でしょうか?

似たもの同士がつながる閉じたネット環境で、同じ立場の意見をかわしあううちに強化され、「自分たちが正しく、多数派だ」と勘違いすることを指します。このエコーチェンバー現象はとてつもなく怖いもので、現代ネット社会では大きな問題となっています。

この現象によって、普通の人がひどく偏った情報を狂信的に信じて、他人から見たら信じら

もっとみる

医療の現場から

頭がおかしくなりそうなのでしたためておく。
私は医療職に従事している人間である。看護師だ。
専門職ではあるものの、この歴史に刻まれるであろう混乱の中で私の有する専門性や経験値など紙切れ以下の価値もない。現状、私は「たまたま医療職に従事している一般人」であり、これは専門性を有する人間からの警告などではなく、ただならぬ混乱に巻き込まれた一般人の雄叫びである。
そのように受け止めてほしい。

私が勤めて

もっとみる
アフターコロナのグローバル経済 〜  Neo Bloc economy(新ブロック経済)

アフターコロナのグローバル経済 〜 Neo Bloc economy(新ブロック経済)

 21世紀の歴史の教科書に「コロナウィルスがきっかけとなり世界は恐慌に陥り、ブロック経済化を進めた」と記載される日が来るのではないかと懸念する。まさに世界はブロック経済化に向かうための下地が揃っているのだ。

  一つ目の顕著な動きは内向き志向、ナショナリズムの台頭だ。イギリスのEU離脱、トランプのようなポピュリストの登場だ。自由貿易を推進した結果、先進国と呼ばれている地域の中間層の仕事が他国に奪

もっとみる