
【社内部活紹介📢】オンラインマルチゲーム部を紹介!部長であるプランナーの意外なエピソードとは?
こんにちは!人事の佐藤です🍧
この前、ホラー映画の『M3GAN(ミーガン)』を観に行きました!
ホラー系苦手なので、こういう映画って普段は観に行かないんですが、友人に連れられ渋々行ってきました。

結論、めちゃくちゃ面白かったです(笑)。
途中、マーベルやDCコミックのような熱い展開もあったような無かったような。
そして、映画館近くのゲームセンターで「映画のチケット半券でクレーンゲーム1回無料」のキャンペーンをやっていたので、トライした結果……

友人がポケモンのぬいぐるみをゲット!
クレーンゲーム上手で、うらやましい……🛸
さて本題ですが、今回は「オンラインマルチゲーム部」についてご紹介します!
会社に入らないとなかなか実態が見えない社内部活、そのうちの一つである「オンラインマルチゲーム部」に迫ってみました。
部長のそんなことある!?なゲームエピソードも必見です!
■部長の佐藤直樹さんってどういう人?

名前:佐藤 直樹
所属:第一メタバース開発部 課長
プランナー業務、企画作業をやっています!
【経歴】
経歴としては、もともとはmonoAIの前身の会社でデバッガーとしてアルバイトをやっていました。1~2年くらい経ったころに本城さんから「プランナーやってみる?」とお声がけされて、正社員として雇用されました。
それからはプランナーを10年くらいやっています。
【本城さんから「プランナーやる?」と言われたきっかけは?】
本城さんがメインで動いてたプロジェクトに入っていたときに、お声がけいただきました。プロジェクトの会議に出させてもらって、そこでちょくちょく意見を言っていたんですよね。それがきっかけだと思います。
monoAIの前身である『DropWave』と言う会社から分社して、プランナーとして「モノビット(会社名称がmonoAI technologyになる前の会社)」に正社員として入りました。
【ゲームにはまったきっかけは?】
きっかけは……あんまり記憶がないんですよね(笑)。
物心ついたころからゲームはやっていました。ちょうどファミコンとかやってましたね。
親から聞いたのは、知らないおばちゃんの家に行って、一緒にファミコンでマリオをやっていたみたいです。
そこからは意識せずに、ずーっと日々ゲームをして遊んでますね。
今は普段の生活や仕事があるので昔ほどではないですが、暇があればゲームしています!
今でも一番記憶に残っているゲームは「ロックマン3」ですね。昔はよくプレイしていました。
好きなゲームをあげたらキリがない位ありますね。
■部活で何しているの?
・活動内容:オンラインで対戦ゲームしてます。YouTubeアカウントで配信もやっています!
・メンバー(2023年6月現在):総勢21人程度、男性8割女性2割です。20代30代が多くて、年齢・部署問わずいらっしゃいます。和気あいあいとしていて、みんなノリが良いですね。
・活動場所:自宅でオンライン! 1回だけ会ってリアルで開催したことあります(詳細な内容は後述)。
・頻度:毎日やっていて、時間は22時からが多いです。参加できる人に参加してもらっている形ですね。
プログラマの安部さんは、この部活には入ってないんですが、参加してもらってます(笑)。
プレイするゲームはその時によってまちまちで、流行りのものだったり、面白そうな新規のゲームやってみたりしてます。

■部活動での名場面、印象的なできごと
実は、部活内でのゲーム大会を何回かしたことあるんです。
私が主催をやることが多いんですが、その時は大会に向けてのパワポを作ってプレゼンして……といったことをやってました。
印象的なものだと『Dead by Daylight(デッドバイデイライト)』のゲーム大会ですね。入社したての新卒も含めて開催しました。
実は、オンラインマルチゲーム部にいても、多種多様なジャンルのゲームを満遍なくプレイしている人って意外と少ないんですよ。
それゆえに、この『Dead by Daylight』もプレイしたことない人が多かったので、大会に向けてみんなで練習しました。
あとは別の大会ですが、『DISSIDIA FINAL FANTASY(ディシディア ファイナルファンタジー)』の大会も開催しました。この時は、みんなで会社にプレステ持ち寄って、プレステ6台くらいでやってました(笑)。
大会では、みんな真剣に練習していたのもあって、和気あいあいとしつつも、勝負ごとに対しては、みんな真剣になって取り組んでいます。
あとは、プログラマの坂井さん主導で、スマブラ大会も開かれてました。
この大会では、monoAIの仮想空間プラットフォーム『XR CLOUD』上で、ゲームの様子を観戦できるようにして、観戦者にも楽しんでもらえるように工夫されていたみたいです!
『XR CLOUD』内のBGMも、プログラマの中山さんが作ってくれて、かなり手の込んだ大会になってました。
私は当日参加できませんでしたが、写真があるので是非見てみてください!


■入部後のメリットは?
これは、実際にいる部員に聞きました!主に2つあります。
まずは、色んなゲームをやっている人がいるので、自分が聞いたこともないようなタイトルを知ることができるのがメリットですね。
触れたことのないジャンルのゲームでも、部活を通じて、興味を持ったり、実際に買ってみたり……。
ゲームのことで知らないことも教えられるし、逆に教えてもらうこともあります。
あとは、部活の雰囲気がめちゃくちゃいいと思う!
だから、仕事仲間ではありつつ、友達と遊んでいる雰囲気で部活ができるのが良いなと感じます。
業務上、会社の人と趣味について話す機会ってそこまでないけど、部活に入ることで他部署の人との思わぬ共通点が発見出来たりします。
■目標や途中経過など
今まで開催したゲーム大会って、「オンラインマルチゲーム部に入っている人のみ参加」の大会しかしたことないんですよね。
だから、会社全体でわっと盛り上がるようなゲーム大会を主催したいです。参加してくれる人の真剣さや取り組み方、会社への周知・認識といったレベルは上げていかないと、と思ってます。
ゆくゆくは会社で全体的に取り上げられるような大会したいな!
■最後にこれから入ってくる人へ一言
オンラインマルチゲーム部は、会社での立場や部署関係なく、和気あいあいとみんなでゲームできる部活です。
入社後は、是非この部活に入って、仲良くゲームしていただけると嬉しいです!
皆さんのこと、楽しみに待ってます🎉
■【おまけ】ここでしか聞けない!佐藤さんのゲームエピソード
実は、『DISSIDIA FINAL FANTASY(ディシディア ファイナルファンタジー)』のPSPの公式大会に出たことあります。
あとは、アーケード版の『DISSIDIA FINAL FANTASY』の公式生放送1回目にお呼ばれされたり、ファミ通の取材を受けたりしました。
【なぜそんなことに!?】
アーケード版は、オンライン対戦がメインになるので、どうしても対戦相手が気になったり、何度もマッチングしている人って気になってSNSで検索するんですよね。
リリース当時、毎日ゲームセンターに朝から晩まで入り浸っていたせいで、SNS上でも少し有名になってしまって……。
私は『DISSIDIA FINAL FANTASY』だとジタンというキャラをよく使っていたので、リリース当時は「ジタンといえばこの人!」みたいなイメージが界隈の中で、根付いたりしました。
あとは……人柄ですかね!(笑)
今回は、オンラインマルチゲーム部と第一メタバース開発部のプランナー佐藤直樹さんに関して、ご紹介をさせていただきました。
ご紹介させていただいた直樹さんに関連して、ディレクター職についてご紹介させていただければと思います!
ディレクター職は、直樹さんのプランナー職とはまた違った職種になりますが、どちらの職種も社内・社外問わず、人と連携して業務を行うことが多いです。
業務内容に関しては、下記リンク先のWantedlyをご覧くださいませ。
🍁中途採用はこちら🍁
🌸新卒採用はこちら🌸
皆さまのご応募、お待ちしております!💌