記事一覧
封印される小児甲状腺がん
電通による「3・11後の福島に関する報道をどうするか」というガイダンスで最もタブーとされているのが小児甲状腺がんである。触れてはいけないし、もちろん報道するなんてもってのほかというわけだ。
実際、私たちは新聞、テレビ、ラジオなどの大手メディアで福島県における子どもの甲状腺がんのニュースを見ることはまずない。
そうした状況下、「封印された小児甲状腺がん~何が隠されているのか~」と題されたトーク
フランス人としてパリオリンピック開会式を分析してみた 🇫🇷
2024年パリ・オリンピックの開会式のスクショや画像を見て、「一体なにが起きてるのか」と思ったかもしれない。確かに他国の開会式を観ていると、なぜこの人が注目されているのか、なぜこの音楽が選ばれたのかを理解するのは難しい。フランス人として、この記事で説明したい。
もっとみるSTEPNから始める「仮想通貨の歩き方」
本noteでは『STEPNで初めて仮想通貨に触れた方~STEPNでまともに仮想通貨に触れ出した方』が、仮想通貨の世界を歩くために必要な知識、考え方、心構え等を私の経験を元に書いています。
仮想通貨は、圧倒的に情報(知っているかどうか)が大事です。
「知らずに資産を失う」、「知らずにチャンスを逃す」
そういった事態を回避できるよう、本noteを活用していただけたらと思います。
はじめにどうも。cr
地図で楽しむ「ランニングアート」
東京2020オリンピックの「金メダル」数で上位を争っている日本。日中に試合があるため、「結果が気になって仕事に集中できない……」という人も多いのではないでしょうか。
オリンピックに触発され、「久しぶりにランニングしてみようかな」と気持ちが高まる一方で、ざんねんながら新型コロナ感染症の影響で多くのマラソン大会が中止・延期となっています。
そこで、今回はひとりで走っても楽しい「ランニングアート」を