
HSP|毎日5分で辛すぎるメンタルを落ち着ける最強マインドフルネス習慣
お疲れ様です、ミルヲです。
私はHSP気質で、常日頃から会社で働く中でとてもストレスを感じている。
HSPは別名『繊細さん』とも呼ばれ、感受性が敏感で、通常の人が気にならない細かい部分などを気にしてしまい、ストレスを感じてしまいやすい気質の人だ。
私は理解力や臨機応変さが他の人より足りてない自覚があり、よくミスをしたり上司に怒られることが多い。また何気ない上司や同期の発言を、100%で受け取ってしまい帰宅後もずっと悩んでしまう始末だ。
そのため会社が恐怖の対象でしかないため、当時毎日起床後はストレスで吐き気が酷く、朝飯もほとんど入らない中で通勤の電車に揺られながら逃げ出したい気持ちを必死にごまかして出社していた。
周りの同期や友人たちは「辛いな~辞めたいわー」と言ってる奴はいるが、本当に苦しくて辞めたいと思っている奴は実際ほとんどいない。なんだかんだ最低限仕事が出来ているから辞めるほどではないんだろう。私の「辛い辞めたい」とは本当に辞めたいので、共感されない部分も苦しかったりする。
前置きが長くなったが、そんな私が毎日の辛い気持ちをなんとか軽減出来た
『5分で日頃の辛さが軽減されるマインドフルネス』を同じ繊細さんたちに伝えたい。
実際にここまでネガティブな私が会社を3年も続けられたので、本屋やネットに転がってるエセポジティブ野郎の前向き本より、効果は実感できると言いたい。
マインドフルネスとは?
そもそも『マインドフルネス』という言葉を聞いたことがない人もいるかもしれない。
マインドフルネスとは、意図的に「今、この瞬間」に意識を集中させる心の在り方、もしくはその実践法のことを言います。
具体的な例だと、食事をするときに現代人はスマホやテレビを観ながら食べているため食事に意識がいっていない。
私たちは常に生活や仕事、将来のことなどから様々なプレッシャーや雑念を感じがちになっている。さらにストレスはそこから無限に湧いて出てくるので自分でコントロールすることが大事。
そのため、食べることだけに意識を集中することで「味・食感・匂い・イメージ」などを強く実感でき、普段感じる雑念を鎮めて「この瞬間だけに集中する」精神状態にメンタルを導くことでメンタルの平常化を習慣化していく。
実際に私がどうやって使っていたのか
それでは実際にミルヲが、仕事が辛い中でどのように活用していたかというと。
元メジャーリーガーの川崎宗則さんが、野球生活の中で実践していた
『呼吸を意識したマインドフルネス瞑想』を参考にしている。
やり方は簡単
①リラックスした状態で目を瞑る
②息を吸ってから大きく吐く (この時雑念は頭に出てきていい)
③息を吸う (呼吸に意識を戻す)
たったこれだけ😂 本当にこれを5分繰り返すだけでいい。
ただ意識してほしいポイントがあるので具体的に解説すると、
まずこの瞑想呼吸法は、「余計なことを考えてもいい」という事だ。
瞑想は「心を無にしなきゃいけない」というイメージがあるが、それは正直無理なので前提で雑念を許容することが大事。余計なことを考えてもいいからハードルが下がり凄い楽になる。
手順①②で目瞑って呼吸をしてみると、「今日の晩御飯なんだろう」「この後仕事ミスらないかな」「欲しい漫画買わないと」のような余計な雑念が、頭の上にフワフワァ~と風船のように浮かんでくる。
それを1つずつ「雑念の風船」だと思い、風船を割ろうとはせずその場に浮かべておく。ここでその風船を割って考えてしまうと、その場では解決出来ないのに悩むことになるので「そのままにしておく」ことが重要だ。
そして③で息を吸うタイミングで、「呼吸に意識を戻す」。
これが一番手順の中で大事なステップだ。息を吸う時に呼吸に意識が集中することで、その瞬間脳内の雑念が消えるのですごいスッキリしてリラックスした状態になるのだ。これを何度もゆっくり繰り返す。
やること自体は本当に簡単で、これをどこかのタイミングで毎日5分やってほしい。私は毎朝、朝ごはんを食べた後にソファに座って瞑想をしていた。
家から出る瞬間が1番メンタルがしんどいため、直前に瞑想することで不安がだいぶ軽減されて出勤できる。会社の休憩中にやってもいいと思う。
これを読んでくれた読者へ
正直会社が辛いという現状は、職場での環境を変えるか、自分のマインドを変えるしかない。
だが実際に会社の方を変えることは難しいので、このようにメンタルコントロールをすることで少しでも辛い日常を変えてほしい。
別に会社に関係なく、生活や人間関係でも悩んだときは瞑想をして心を落ち着けてみてほしい。
少しでもそこのあなたが楽になれることを私も応援してるぞ。
じゃあの🙃