みのんさん

表現することがすきなロボジョ。 孫正義育英財団3期 RoboMaster 2018, 2019, 2020 日本代表 第13回出版甲子園決勝進出 LEGOロボット製品の監修・開発 ものらぼ工房オーナーなど 専攻は感性学×ロボット×農業,みたいな.

みのんさん

表現することがすきなロボジョ。 孫正義育英財団3期 RoboMaster 2018, 2019, 2020 日本代表 第13回出版甲子園決勝進出 LEGOロボット製品の監修・開発 ものらぼ工房オーナーなど 専攻は感性学×ロボット×農業,みたいな.

最近の記事

何もわからない人がYOLOをMacで実行できるようにしたやつ

はじめにこの記事は,プログラミング何もわからん人がググってコピペするだけでYOLOの環境構築を進めていく怠惰な備忘録です. ※ちゃんとした理論を知りたい人向けではない ※環境構築がある程度できている人向けでもない 経緯研究で必要になった 以下,雰囲気でお送りします. ①Anacondaというものを入れるここ(https://sukkiri.jp/technologies/ides/anaconda-mac_install.html)を参考にポチポチ押していくだけ 緑の

    • Twitterで博士課程の入学先を募集した話

      【5秒でわかる本記事のまとめ】 ・Twitterで研究室探した ・院試を受けた ・筑波大学大学院博士課程に合格した 【もくじ】 1. 自己紹介 2. 修士課程までの話 3. Twitterで研究室を探した話 4. 筑波大を受験した話 おまけ:大学院生の金策 ========== 1. 自己紹介 こんにちは.みのんさんと申します. この記事を書いている現在は九州大学大学院で研究しています. そして4月から,筑波大学大学院の博士課程に入学します. (理工情報生命学術院シ

      • 死に急ぎクソポエム卍

        生きている間の時間、少なくとも意識のある時間を私は意味のある時間にしたい。 私は天才でも秀才でもなく頭が悪いので、せめてもの努力として発想や創造のために思考を人よりも巡らせなければならない。 世界のあらゆるものに対して、人間は問いを向けることができるし、それに対して思考することができる。 それが答えにたどり着けようとそうでなかろうと、とにかく考えを巡らせることはできる。 私はちゃんと何者かにはなりたいので、何も考えずにただぼーっと生きていきたくはない。 快楽は快楽として享受

        • RE: 言い訳としての「平和主義者」

          この記事は,私が2019年3月6日に投稿した 『言い訳としての「平和主義者」』 という記事を約一年後の私から見た いわば「アンサーソング」のようなものです. この記事内では,一年前の「わたし」へ 一年後の「私」が語りかけます. もしかしたらこの先も「私」へ「誰か」が語りかけるかもしれません. あるいは,この記事のことなんて忘れているかもしれません. ・・・ 突然ですが、わたしは男2人とシェアハウスしています。 その詳細はまた別途記事にしますが、 そのうちのひとりは、

          修士課程における遺書(のようなもの)

          私の修士課程での日々は,非常に両極端なものでした.精神的に安定しない時期も多く,大学では人目を避けるように講義に出席する日もありました. 一方で,RoboMasterでは「日本代表」と呼ばれ,毎日ロボットを作り,世界中のプレイヤーと闘うような経験もしました. まさに,陰と陽――ロボット工学者の森政弘先生が語っておられた「即非の論理」,車のブレーキとアクセル,あるいは包丁の柄と刃の関係性と言いましょうか,そう捉えることでなんとかここまで人生を歩み進めることができました.

          修士課程における遺書(のようなもの)

          人生は不可逆なので.

          Facebookに投稿した内容と一緒ですが,こちらにも投稿します. 孫正義育英財団の最終選考会,先ほど無事終了しました. 詳しい内容は書けないのですが, 「本当に出会いたい環境に出会った」の一言に尽きます. 実は,最終候補生のうち,話が盛り上がった5人でカフェ行って語り合いました. 工学,医療,生物,建築,ロボット,言語学,地理,政治,宗教,ハエ,人工言語・・・ BUZZで理知的な,爆発的な議論を絶え間なくやっていたら夜になっていました. こんな議論を何年ぶりにした

          人生は不可逆なので.

          好きにさせてくれよ,愛することくらい

          愛するとは,ナマモノに対しての行為だろうか. ロボットを愛でることは,非日常であろうか. わたしが先代の「AIBO」に触れたのは, とあるアルバイト先でのことだった. 彼(彼女?)らはギコギコと動きながら, 毎日ショーでダンスを踊っていた. たまに明後日の方向を向いていることもあったが, おおむね自らの使命を果たしては「かわいい!」と褒められていた. ご存知の方も多いかとは思うが, AIBOの生みの親,SONYは一度ロボット事業から撤退している. サポートが打ち切られ

          好きにさせてくれよ,愛することくらい

          Adobe Premiere Pro 2019で編集中に音ズレがひどいと思ったら

          たぶん動画編集つよつよマンの皆さんは知ってることだと思うけど、 普通に3時間くらい溶かしたのでキレながら備忘録として書きます。 ①使用ソフト:Adobe Premiere Pro 2019  理由:単純に個人でAdobe Creative Cloudを契約してたから。  フリーソフトがで編集したいならAviUtlとかいいと思います。 ②困ったこと: 拡張子が「.MOV」の動画を編集しようとすると音ズレが起こった。 (iPhoneで撮影した動画はだいたい.MOVだよね、確か

          Adobe Premiere Pro 2019で編集中に音ズレがひどいと思ったら

          あれがリバティー,ユートピアのパロディー

          皆さんは,音楽がすきですか? わたしは,すきです. 最近は色々と疲弊していますが, 近年YoutubeやAmazon musicなどで音楽を自由に聴けるというのは, 我々に与えられた文化的な福祉という感じがしますね. さて,タイトルにあるのは 某・平沢 進おじさんの曲からとったフレーズです. 平沢進というおじさんを知っていますか? 詳しくはググってほしいのですが, 不思議な音楽を作っている不思議なおじさんです. で,わたしは精神がやられるとこの人の曲を聴いているの

          あれがリバティー,ユートピアのパロディー

          就活のためになにか特別なことをしましたか?

          あ~~~~~ 博士進んで学振取ったとしても,このまま緩やかな貧困が続くのかぁ… って思ったら 「D進や~~~~~めっぴ~~~~~~~~」 っていう気持ちになったので, 小学生の頃から目指してた博士進学辞めました. 決断はわりといつもスパッとやっちゃうほうで, なおかつそれがあまり間違ってない人生だったので, きっと今回も意味のある選択なんだと思います. だってわたしだから. というわけで就活…というと他の人からめっちゃ怒られそうな程度の 就職活動(笑)みたいなことを

          就活のためになにか特別なことをしましたか?

          「私の出身は」って自信もって言えるようになるまでに20年かかったよね

          「出身は福岡です!」 て、最近やっと言えるようになった。 「出身」って、けっこう曖昧な表現だよね。 なぜ最近まで出身を言うときにモニョモニョしてたかというと、 わたしは千葉県千葉市で生まれ、鎌ヶ谷市に移り、福岡に移り、 熊本に移り、そして今の福岡に居る。 いわゆる「転勤族」というやつだった。 とはいっても中学入る手前からずっと福岡に住んでいるし、 両親も福岡出身(特に母親は生粋の博多っこ)なので、 博多弁(那珂川の西側なので正確に言うなら福岡弁)も少しは知っていて 幼

          「私の出身は」って自信もって言えるようになるまでに20年かかったよね

          言い訳としての「平和主義者」

          突然ですが、わたしは男2人とシェアハウスしています。 その詳細はまた別途記事にしますが、 そのうちのひとりは、親友であり、家族であり、元恋人です。 今日は、そんな彼のことを書きます。 彼は言い争いや喧嘩を好みませんし、ほとんどしません。 自他ともに彼のことを「平和主義者」と呼んでいます。 性格自体は非常にアクティブで人懐っこく、 それでいて穏やかな・・・と表せるのではないかと思います。 一方でわたしは、年上だろうが意見のぶつかり合いを厭わず、 超バッチバチに争った

          言い訳としての「平和主義者」

          「リケジョ」とか「ロボジョ」という言葉がなくなる日

          私の夢は、この世界から「リケジョ」「ロボジョ」という言葉を無くすことだ。 わたしが何らかの出願書類とかによく書くフレーズです。 そもそもわたし自身が「リケジョ」「ロボジョ」と呼ばれているどころか、 自称してすらいるのに、何を言ってるんだと。 まず、私のようにロボットに青春を捧げ、 日々油と金属粉にまみれている女子大生はきっと、少数派であると思う。 そして、多くの方に「リケジョ」「ロボジョ」と呼ばれ、 覚えていただけることは大変光栄であるし、 私自身にとってはキャラクタ

          「リケジョ」とか「ロボジョ」という言葉がなくなる日

          知財って、武器だ。

          突然ですが、 某S社のパテント(知財)の方にお世話になる機会がありました。 知財と言うと、 製品やアイデア、技術等に対する諸々の権利保護・・・的なイメージで、 ぶっちゃけ割と地味なイメージだったんですよ(解釈が雑) で、無知 of 無知のわたしが参加したのは パテントエンジニア(知財)のイベントだったんですが ・・・知財すげぇわ!(単純) 結構なエンジニア気質でありながら、 特許を勝ち取ったり守ったりするために文章ゴリゴリ書くし喋んの。 しかも、自社の知的財産組み

          知財って、武器だ。