あれがリバティー,ユートピアのパロディー
皆さんは,音楽がすきですか?
わたしは,すきです.
最近は色々と疲弊していますが,
近年YoutubeやAmazon musicなどで音楽を自由に聴けるというのは,
我々に与えられた文化的な福祉という感じがしますね.
さて,タイトルにあるのは
某・平沢 進おじさんの曲からとったフレーズです.
平沢進というおじさんを知っていますか?
詳しくはググってほしいのですが,
不思議な音楽を作っている不思議なおじさんです.
で,わたしは精神がやられるとこの人の曲を聴いているのですが,
一種の宗教音楽にも似た感覚を覚えます.
例えるなら
「聴く麻薬」
という感じがします.
非常にサイケです.
平沢おじさんはいいぞ.
昔から音楽は好きで,吹奏楽やバンドなんかもやっていました.
わたしにとって音楽は娯楽であり,趣味であり,
そして精神を高揚させ陶酔する一種のドラッグに近いです.
うまく言葉にできませんが,
音楽を聴いて,キメている感じです.
ジャンルも様々です.
オーケストラや合唱,吹奏楽とクラシック寄りのものから,
JPOP,アニソン,ボーカロイド,インド映画曲など・・・
最近ではpentatonixというアカペラバンドの曲にはまっています.
目をつむって集中すれば多分イけます.
このような感じで,音楽は一種のドラッグだと思っているのですが,
音楽好きの友人に話したら
「そこまでのめりこんだことはない」
「多分,(みのんさんは)音楽の感じ方がぶっとんでる」
と言われてしまいました.
ぶっとんでるらしいです.
ここまで書いて話題に困ったので,
わたしがキマる「ドラッグ的な」音楽をいくつか紹介しておきます.
メジャーだったりマイナーだったりします.
・交響曲第5番「革命」第4楽章(ショスタコーヴィチ)
わたし自身あまり歴史とか詳しくないですが,
赤い感じの国の曲はゾクゾクくるものがありますね.
クラシック全般に言えることですが,指揮者や楽団が違うと,
曲の色味もだいぶ違ってくるので,聞き比べも楽しいですよ.
・木星 -組曲『惑星』より(ホルスト)
平原綾香さんの『ジュピター』で知っている人も居るかもしれませんが,
あの有名なメロディーよりも正直序盤の方がエモいです.
ちなみに自分はカラヤンが指揮したときの音源CD持っていますが,
それもおすすめです.
・じんじん~沖縄わらべ歌より~(福島弘和)
こちらは吹奏楽曲.
この曲自体はすごいメジャーなわけではないと思いますが,
作曲者の福島弘和さんは現役で素敵な曲をバリバリ作られている方です.
今年の吹奏楽コンクールの課題曲も作っておられますね.
この曲は,音楽がまとった色がはっきりしていて,カラフルできれい.
沖縄の民謡を随所に使った,にぎやかで楽しく美しい曲.
2:55~のフルートとファゴットの掛け合いから始まる部分は特にヤバい.
ファゴット側の音を聞いてほしい.
・Daft Punk(Pentatonix)
アカペラグループPentatonixによる,Daft Punkのメドレー.
ぶっちゃけ原曲知らなかったけどハマりました.
ちなみに,この曲の1:35~のとこと,
さっき紹介した「じんじん」の5:32~のとこ,
おんなじ色をしている気がするのですがわかりますか?
なんかこう,全体的に透き通った,海に浮かべたクリスタルってかんじ.
Pentatonixの曲はアヴィ(ベースで一番髭が濃い人)の低音がヤバいです.
なんか,人間が出せるような音じゃない低さまで出てます.好き.
・シャルル(バルーン)
これはバルーン(須田景凪)本人のセルフカバー版.
なんとなくこっちの方がすき.
これは,「エモい」っていう現代的な表現が似合うと思う.
ベースがぐいぐい押して,ドラムのダンッタラッタッダンタラッタッって刻みが好き.
・【レペゼン地球】43thシングル『レペゼン』
知っている人は知っているかもしれませんが,
Youtube等でちょっと過激な動画を上げているDJ集団「レペゼン地球」.
わたしはライブに行くほどにはすきなアーティストです.
この曲はアンセムというか,メンバー全員の紹介みたいになってます.
曲も好きだけど,トラックメイカーのちばにゃんによる解説動画見て,
この曲に対するこだわりが見えてもっとすきになった.
ちなみにレペゼン地球は福岡出身ですが,地元推し曲出してるので,
特に福岡市民はこれ聴くと色々笑えると思う
ほんとうはあと10曲くらい紹介したかったけど体力が尽きた.
もし気が向いたら第2弾書きます,いつか.
音楽で自慰できるほど感性イッてる仲間いたら教えてください.
語りましょう.
では.
この記事が参加している募集
特に面白い記事でもなければ、 ためになる記事でもないのですが、 みのんさんに寿司を食わせるつもりでおひねりをください。