マガジンのカバー画像

ミニマリスト

88
運営しているクリエイター

記事一覧

腕時計に関する考察 ver.∞

また、腕時計のことばかり考えている。 ミニマリスト特有なのか、悪いクセで、なにかが欲しくなると何日もそのことを調べ、考えてしまう。 モノの呪縛から逃れたいのに、逆にその触手がいとも簡単に私を引きずり込んでしまう。 今私がメインで使っているのは、ハミルトンのベンチュラという時計。 成人した記念に、両親からプレゼントしてもらったのだ。 そんな時計があるのに、また次が欲しくなっている。 要するに、「ちょっと飽きた」のである。 本当に私というのはどうしようもない。 「ミ

環境問題には取り組むことは義務か?

最近のビジネス書には、ほとんど漏れなく環境問題についての文章が含まれているといっても過言ではない。 企業のHPを見ても、ニュースやラジオを聞いても、環境問題に関する情報を聞かない日など無いと言ってもいい。 私も、そういった情報を多く目に、耳にし、環境問題に興味を持つようになっていた。 大企業が環境配慮をせず、経済活動を推し進めることについて憎しみを覚え、 「将来は環境負荷の少ないミニマルな起業をしたり、FIREをしていち早く大量生産社会から離れようか」とも考えていた。

¥0〜
割引あり

人がいやいやながらいる処は、彼にとっては牢獄である。

私が高校生の時に『陰キャ』と『陽キャ』という言葉が流行った。 それぞれ『陰キャラ』と『陽キャラ』の略である。 陰キャというのは、人と群れるのが嫌いだったり、一人でいても平気だったり、もしくはコミュニケーションが苦手だったりという人。 一方で人といるのが好きで、たくさん人がいれば楽しいと思うのが陽キャだ。 私はどっち側だったのかと言うと、完全に陰キャだった。 別にクラスに友達はいたけど、休憩時間に友達と特段話すことがなければ、本を読む方を選んでた。 でも世間的や、親

「隠居っていうのも当たり前の選択肢の一つだよね」

なんとなく、隠居がしたいっていうふうに思った。 もし私が「何をやったとしても絶対に成功する」ってわかってるとしたら、例えば素晴らしい映画を作りたいって思うかもしれないし、アーティストになって音楽を作りたいって思うし、小説だって書きたいと思う。 けれども、世の中でそういう作品を作って、褒め称えられるような人って実際どれだけいるんだろうか。 全世界人口は80億人ぐらいいる。 その中でも、1億人はいない。1000万人。それでも多い。 100万人。 いや、10万人? 10

新社会人直前だけど、隠居がしたい。

私は隠居がしたい。 隠居したい人に対して、「どうして隠居したいのか?」と聞くのは、 野球選手に「どうして野球やってるんですか?」って聞くのと同じようなことだと思う。 それは楽しいからとか幸せだからでしかない。 野球をお金稼ぎのためにやってる人は現代じゃいないんじゃないだろうか?だって、お金が欲しいんだったらよっぽど経営者とか起業家とかになった方が効率がいい。 それでも野球をやってるって事は、野球をやってる時間というのがすごく楽しいからだろう。 私にとっての隠居も同

シンプルは〇、ミニマルは△

以前、私の部屋のルームツアーをnoteでさせていただいた。 常々思っていたことであるが、ネットで見るおしゃれなお部屋と、私の部屋は何かが違う。 もちろん、床が白いとか、インテリアが高級というのもあるが、 なんとなく、お部屋の雰囲気が違う気がする。 そんな悶々とした気持ちを抱えながら本屋に行ったとき、 ふと、どこかで聞いた言葉が頭をよぎった。 『シンプルは〇、ミニマルは△』 不必要なものを減らすことはシンプルであり、 そこから削り、尖らせることでミニマルになる。 私

私はなぜミニマリストに憧れたのだろう。

私がミニマリストになったのは、高校三年生の受験期だった。 その頃からモノを捨て始めたのは覚えているが、なぜ始めたのかははっきりと覚えていない。 ミニマリストしぶさんの動画を見たのがきっかけだったような記憶もあるが、 どの動画か、なぜ感銘を受けたのかが分からない。 これほど人生の方向性が変わったのだから、覚えていてもいいものだとは思うのだが。 他にも、私が心を惹かれるものはいくつかある。 例えば道教、老子の思想について最近勉強している。 代表的な言葉として、「足るを

『人生の3分の1を損なわないために』 幸せって何だ ①セロトニン編【睡眠】

以前、『幸せって何だ。』という記事を書いた。 要約すると、 という内容だ。 ということで今回から、実際に皆さんが幸せに生きるために必要なステップを1つずつ歩んでいきたいと思う。 先ほども申し上げた通り、一番の土台となるのは健康によるセロトニンだ。 健康というのは「睡眠」「食事」「運動」の三つによって成り立っている。 今回はその中でも睡眠に焦点を当てて話していく。 「睡眠が大切」なんて小学生でも知っていることだが、それでも日本人は睡眠をないがしろにしやすい。 「

どんな車も家も、あの雲ほどには美しくなく、

新しいモノを買って興奮しても、しばらく経てば不安と焦燥感に苛まれる。 その頻度で買い物を続けてしまうこと、そのために稼ぎ続けなければいけない期間が増えること。 それに対する不安だ。 自分の欲を操縦できないことは最大の不安だ。人に嫌われるよりもよっぽど酷い。 食欲も同じだ。お腹の空いていないお昼時、美味しそうだからと言ってお金を払って何かを食べて。 食べている間は確かに楽しい。 いや、ただ興奮状態にあるだけかもしれない。 そのくらいなら、空腹を忍びながら叢に寝転がって

『これさえあれば私は幸せなのだ』

漠然とした不安というのはどうして生まれるのだろうか。 将来というのは常に不確実なものだ。 私は4月からとある企業に内定を頂いているが、その企業に本当に行けるかは分からない。 それまでに犯罪を犯したり、大学を卒業できなければお釈迦だ。 また、現代は実に大量の情報が入ってくる。 『○○社が倒産』 『○○地方で地震』 『○○地域で戦争勃発』 こんなニュースが毎日のように入ってくる。 現代の1日の情報量は江戸時代の1年分と言われるほどだ。 これは私の想像ではあるが、人間の脳

『成し遂げたいことなんてないから、幸せになりたい』

私の友人に、何にでも参加し、すぐに挑戦する方がいる。 常に何かに熱中している。 そんな友人を見て、素直に「すごいなぁ」と思うと同時に、 「私にはできない」と思う。 また、私はYoutubeでも読書でも、ビジネス系のコンテンツを結構見ている。 その方々も、現在進行形で挑戦している人たちばかりだ。 やはり「すごいなぁ」とも思うし、「私にはできない」と思う。 それほど熱中できることもないし、極めたいと思うこともない。 そんな方々は、常に「挑戦しろ、努力しろ」というメッセージ

幸せって何だ。

幸せについて時々考える。 私自身、「幸せか」と聞かれれば、間違いなく幸せである。 ただ、日本の幸福度が先進国でかなり下位であることを考えると、幸せではない方が多いようだ。 そもそも、幸せとは何だろうか。 曖昧ではあるものの、「恵まれている」「不平を感じない」「満足できている」ことが幸せであるらしい。 日本で生きている限り、恵まれていないとは言えない。 飲料水の清潔さ、食料の豊富さ、医療福祉の発達の面から見ても、日本ほど恵まれている国は少ない。 それでも、幸福度が下位

【全論破】モノを捨てられない理由7選

ここ数年のミニマリストブームは留まることを知らない。 YoutubeでもXでも、ミニマリスト系のインフルエンサーは増え続けている。 あなたも、「ミニマリストになりたい!」「整った部屋で過ごしたい!」と思ったことがあるかもしれない。 少なくともこの記事を見ているということは、興味がないわけではないのだろう。 だがいざクローゼットを開いてみると、 「あれも置いとこうかな、、」「これもまだ捨てなくていいか、、」と なかなか捨てられない。 そこで今回は、あなたが片付けの際に対

目的がないなら電源を切れ

デジタルデトックスの一環として、画面を常にグレースケール(白黒)にしたり、Youtubeなどには時間制限を設けている。 だが先日久々に、5時間29分もスマホを見てしまった。 由々しき事態である。 Pixivという漫画サイトと、音楽プレイリストを作るためにYoutubeの制限を解除したのが原因だ。 今回は追加の対策として、使わないときはスマホの電源を切ることにした。 考えれば、当たり前のことではないだろうか? 夏服は冬になればクローゼットに仕舞うし、 包丁は使わない時