見出し画像

『認知のゆがみ』とは。

https://hoiku-shigoto.com/report/archives/12860/


『認知のゆがみ』とは。


『「認知のゆがみ」とは、その認知が極端に誇張され、不合理な方向に偏ってしまっている状態のこと。
アメリカの精神科医アーロン・ベック氏によって築かれた概念です。』


https://hoiku-shigoto.com/report/archives/12860/から引用。

昔、どうも、話しているうちに考え方がズレてくる子がいて、その子の話をバイト先で話してみたくですね。
そうしたら、
「認知のゆがみっていう概念があってー」
と教えてもらったんです。


いま思えば、マイナス思考で、少しでも悪いことがあると、「今までもこうだったから次も失敗する」とか「彼氏に捨てられる」とか。
一生恋人ができない、とか。

「今いないだけで、別にすぐ彼氏できるかもしれないじゃん」
という風に言っても、
「無理絶対、一生、恋人もできないしロクな人生じゃない」
みたいな感じで、
まだ何も起きてないのに、マイナス思考になってしまう。


上のリンクのページで言う、
【4】マイナス化思考
【5】結論の飛躍
でしたね。

私もやや、こういう考え方だった時期がありましたが、引っ越し転職が多くて逆に気にならなくなりました。無職でもしばらくは死なないし。


認知療法というものがあるらしいので、マイナス思考で生きるのがつらい時は、図書館で関連書籍を探してみたり、医療機関に相談してみてはいかがでしょうか。

そのネガティブは、ただの考え方の『癖』です。

あなたのせいじゃありません。


チェックはコチラ


認知の歪みとは? よくある10項目

1. 全か無かの思考
2. 一般化のしすぎ
3. 心のフィルター
4. マイナス化思考
5. 結論への飛躍
6. 拡大解釈と過小評価
7. 感情的決めつけ
8. べき思考
9. レッテル貼り
10. 個人化


この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?

#毎日note #毎日更新 #note
#スキしてみて #毎日投稿 #死にたい #認知 #教育 #勉強 #セルフケア #ポジティブ思考  #認知のゆがみ #ネガティブ #鬱 #しんどい #希死念慮


いいなと思ったら応援しよう!

水樹みねあ★毎日投稿1100日超
よろしければサポートお願いします! 本やお寺めぐりに大切に使わせていただきます

この記事が参加している募集