マガジンのカバー画像

読書関係

58
運営しているクリエイター

#高校生

寅年記念の記事:『山月記』をより楽しむための表現に関する雑話

寅年記念の記事:『山月記』をより楽しむための表現に関する雑話

 あけましておめでとうございます、本年もよろしくお願いします。この記事はタイトルのように寅年を記念して虎に関する作品を取り上げたいと思い、『山月記』をよりたのしむための表現に関する雑話という内容で記事を書いてみましたので、お暇な時に読んでみてください。

本文が手元にない方のために、青空文庫のリンクを載せておきます。
青空文庫『山月記』(https://www.aozora.gr.jp/cards

もっとみる
のんびり読書案内 番外編 国語系辞書紹介

のんびり読書案内 番外編 国語系辞書紹介

 今回は、のんびり読書案内の番外編として、手元にあると便利な机上におけるサイズの辞書をいくつか紹介したいと思います。画像は著作権の関係もあり、省きますが検索すればすぐに出てくるので、気になったものがあればぜひ調べてみてください。

国語辞典
・明鏡国語辞典(大修館書店)
机上に置けるサイズの中で文法の説明が特に丁寧な辞書。単語の意味以外にも文法的なことも調べることがある人は手元に置いておきたい一冊

もっとみる
数分でできる読書の下準備【時間にまつわる話】

数分でできる読書の下準備【時間にまつわる話】

 数分でできる読書の下準備シリーズは、昔高校生向けに作成した読解力を高めるための素材集めとして作成した文章集をもとにしたものです。現代の評論文を読むために知っておくと読みやすくなる知識を簡単にまとめたものなので、新書や選書などの硬派な文章は苦手という人は少し硬い文章に慣れる練習として読んでもらえたらと思います。知識を試す「現代文キーワード小テスト」というシリーズもあるので、よりたくさん下準備したい

もっとみる
現代文キーワード小テスト #8.2 言葉の意味と松尾芭蕉の雑話つき

現代文キーワード小テスト #8.2 言葉の意味と松尾芭蕉の雑話つき

 今までの現代文キーワードシリーズとは異なり、小説で使われることがある表現をいくつかピックアップしたテストにしてみました。ただあまりにも多く作りすぎたので、今回は3セット分に絞って掲載しました。やり方は①〜⑩の単語の意味として最も近いものを一つ選ぶという形式です。軽い気持ちで語彙増強できるものと思って取り組んでもらえたらと思います。

第1セット
①腹に据えかねた ②戦(おのの)きながら ③枷が外

もっとみる
数分でできる読書の下準備【社会学にまつわる話】

数分でできる読書の下準備【社会学にまつわる話】

数分でできる読書の下準備シリーズは、昔高校生向けに作成した読解力を高めるための素材集めとして作成した文章集をもとにしたものです。現代の評論文を読むために知っておくと読みやすくなる知識を簡単にまとめたものなので、新書や選書などの硬派な文章は苦手という人は少し硬い文章に慣れる練習として読んでもらえたらと思います。知識を試す「現代文キーワード小テスト」というシリーズもあるので、よりたくさん下準備したいと

もっとみる
現代文キーワード小テスト #8.1

現代文キーワード小テスト #8.1

 今までの現代文キーワードシリーズとは異なり、小説で使われることがある表現をいくつかピックアップしたテストにしてみました。ただあまりにも多く作りすぎたので、今回は3セット分に絞って掲載しました。やり方は①〜⑩の単語の意味として最も近いものを一つ選ぶという形式です。軽い気持ちで語彙増強できるものと思って取り組んでもらえたらと思います。

第1セット
①けたたましい ②自負 ③いじらしい ④無聊 ⑤沽

もっとみる
現代文キーワード小テスト #8.0

現代文キーワード小テスト #8.0

今までの現代文キーワードシリーズとは異なり、小説で使われることがある表現をいくつかピックアップしたテストにしてみました。ただあまりにも多く作りすぎたので、今回は3セット分に絞って掲載しました。やり方は①〜⑩の単語の意味として最も近いものを一つ選ぶという形式です。軽い気持ちで語彙増強できるものと思って取り組んでもらえたらと思います。

第1セット

①覚束ない ②名状できない ③からくも(〜する)

もっとみる
中島敦「狐憑」(こひょう)を国語の授業風に読む #6 味読 (最終回)

中島敦「狐憑」(こひょう)を国語の授業風に読む #6 味読 (最終回)

 このシリーズでは、国語の授業のように丁寧に作品を読み深めながら、1人で読書しただけでは気づかない作品の良さを知ることを目指しています。授業風ということもあり、長さは適量でカットし、深めたい人は参考文献を見てさらに深めてほしいという形をとりますので、物足りなさを感じたらぜひ参考文献類も確認してみてください。この記事は#6ですので、最初から読みたいという方は#1からご覧ください。
 今回は味読という

もっとみる
夏休み特別記事 #2 インターネット上にある便利なサイト集

夏休み特別記事 #2 インターネット上にある便利なサイト集

今回は、塾講師時代に生徒におすすめしていた勉強に関するサイトの紹介です。意外と、ネット全盛期の時代になっているのに、知られていないサイトが多いんですよね。例えば、日本史と世界史は日進月歩で常に更新がしやすいオンライン上での解説と相性が良いのですが、受験参考書のアップデートは全然なされていない印象が強いです。昔のことだから昔の本でも対応できると思わず、むしろ昔のことを改めて捉え直されより正確な知識を

もっとみる
夏休み特別記事#1 読書感想文の書き方

夏休み特別記事#1 読書感想文の書き方

国語の夏休みの宿題といえば、問題集やドリル、そして日記と読書感想文というのがパッと念頭に浮かぶと思います。その中でも、毎日書かないと行けない日記、そして本を読まないと書けない読書感想文に対して苦手意識が強い人が多いと思います。
そこで、今回の記事では読書感想文の書き方、そして気楽に読書をするための雑話を交えたものとなっています。
細かな技術を丁寧に教えるというよりは、読書感想文や、読書そのものに対

もっとみる
数分でできる読書の下準備【科学にまつわる話】

数分でできる読書の下準備【科学にまつわる話】

数分でできる読書の下準備シリーズは、昔高校生向けに作成した読解力を高めるための素材集めとして作成した文章集をもとにしたものです。現代の評論文を読むために知っておくと読みやすくなる知識を簡単にまとめたものなので、新書や選書などの硬派な文章は苦手という人は少し硬い文章に慣れる練習として読んでもらえたらと思います。知識を試す「現代文キーワード小テスト」というシリーズもあるので、よりたくさん下準備したいと

もっとみる