- 運営しているクリエイター
記事一覧
自分のエモを遡ること、問いを問い直すこと。
まだ春になりきれていない、4月中旬のこんな夜更けに、冷たいお茶をグラスにいっぱい注いで、それを一気に飲み干してしまったのだから、この時間の空気を寒いと感じてしまうのは、完全に自分のせい。
さて、この4月で、うちのゼミが札幌市立大学に爆誕してから2年半が経とうとしている。もうそんなに経つのかと、時代の流れの速さと、わたしの感覚の鈍化が気になるところだけれど。
その時のドキュメントやnoteを今で
札幌市立大学 張研究室・横溝研究室 プレゼミ2019 公開活動報告会 【発表資料をアップしました】
2020年1月24日に、札幌市立大学デザイン学部人間情報コースにある張研究室・横溝研究室の両プレゼミでの活動について、公開で活動報告会を行いました。
日時:2020年1月24日(金) 15:00〜18:00
場所:札幌市立大学芸術の森キャンパス 大学院棟1F レクチャールーム
予想以上の皆さんにお越しいただき、とてもありがたい思いでございました!ありがとうございました!!家に帰ってから湧き出て
歪まないサービスを外堀からデザインする - Mission Like a Polar Star
この記事は、LINE DEVELOPER DAY 2日目のセッション「ビジネス、テクノロジー、クリエイティヴのバランスをとるには?」を参考に執筆しました。私論も織り交ぜているし、私のメモ的なことも少しばかり入っています。しかも、だいぶ日が経ってしまいました。ごめんなさい。
BTCのバランスの重要性
まずは、多くのデザイン・スチューデントが知らないであろうBTCの関係について。BTCはそれぞれビジ
私にとっての「ボーダレスデザイン」 - less is more
「ボーダレスデザイン」は私が大切にしているデザインの基本の方針であり、中身である。
今のところ、辞書のようなもので定義されているには、以下のような意味があるらしい。
** ボーダーレスデザイン
【英】Borderless Design**
ボーダーレスデザインとは、「ボーダーレス(縁のない)デザイン」ということでベゼル幅が極限まで削減された狭額縁設計のディスプレイを表現する語である。ソニー
桑芸祭2019のまとめ - afterwords
先日、9月21日(土)・22日(日)・23日(月・祝)の3日間に、第14回大学祭「桑芸祭2019」を一部悪天候の中ではありましたが開催、無事終了致しました。
ここまで至るまでに、多方面にて御尽力頂き、心より感謝申し上げます。実行委員会・桑芸祭スタッフを代表しまして、厚く御礼を申し上げます。
また、昨年度の大学祭におきましては、様々な方からのご協力を賜りましたこと、改めて御礼申し上げます。ありが