
- 運営しているクリエイター
#コラム
カラオケLOVE for Me その3
私とは前世で兄弟だったのではないかと思うチェーンナーさんの手で、私ごときが数ヶ月noteを離れ、再び記事を書く気になったことを盛り上げて下さったこの企画も、終盤を迎えつつあります。
noteを始めるまでは、一番の趣味は1人旅だった私ですが、丁度noteを始めた時期が新型五百六拾七が猛威を振るい始めた時期だったのもあって、note開始以後の私の一番の趣味は1人カラオケになりました。
それで以前か
カラオケLOVE for Me
note復活宣言をしたというものの、パソコンのブラウザは蒟蒻畑のようにララクラッシュするは、スマホからだと仕様変更に私の古いスマホは追い付かないのか何故か記事が保存できないは、そして突然仕事が忙しくなるはで、再び地下に潜伏したようになってしまっておりましたが、なんとか今度こそ地上に這い出し、チェーンナーさんが私ごときのためにプランニングされた企画に参加せねば❗
との一念で、何回目かの記事執筆に挑
アラフィフが今頃聴きたい曲ベストテン
夏の甲子園も智弁対決に決まり、日が暮れるのも早くなってきた昨今、皆様如何お過ごしですか?
私は昔から、東海大付属とか日大付属とかの高校が複数甲子園に出場したら、直接対決の時はどうやって見分けんねん❓と思っていたのですが、遂に明日、子供の頃からの疑問が解明されようとしています⚾
…逆に言えば、どっちが勝ってもええねん!
あ、今不適切発言があったことをお詫びいたします。
さてこの夏が終わり秋を
何回書いとんねん❗【5月企画】おウチカラオケベストテンPART4
短いGWの5連休と、長い木金2日間の出勤を経て、またステイホームを強いられる休日となりました(^_^;)
そうなるとYou Tubeの出番❗
今日も色んな曲を選んで、ほろ酔い状態で一人カラオケに没頭していました🎤
☝チェーンナーさんの記事で、既に3記事もご紹介頂いております😅
そこに懲りもせずPART4を書こうというんですから、どんだけカラオケが好きなんだと呆れられそうですが💦
と
通勤時に聴く元気を出すプロレスラーのテーマ曲ベストテン
昨日、熟成下書きの如く連載小説の続きをアップしたのですが、まだ時間に余裕がなく、続編を書ききれていません💦
異動するとこんなに大変だったっけ⁉️
5年ぶりの異動なので、余計に大変なのかもしれませんね😅
通勤時間もこれまでの3倍に伸びましたので、朝は行くだけで疲れますが、何とかテンションを上げようと、自分で作ったプロレスラーのテーマ曲を集めたCDを聴きながらテンションアップさせてます↗️
アラフィフが思う、このアーティストの代表曲はこれでしょ!のベストテン
今日も今日とて、多忙な日々を送っております💦
という訳で(?)、本日も小説を小休止しまして、ベストテンネタに走りたいと思います(^_^;)
よく、往年の歌手の代表曲はこの曲!とテレビで紹介される定番曲がありますが、私はちょっと捻くれてますので、いやいやその方の曲はその曲より、こっちの方が良いって!と思うことが多々あります。
今回は私の捻くれっぷりをご笑覧くださいませ(//∇//)
ではま
アラフィフが好きな春の歌ベストテンPART3
連載小説を再開させたところでありますが、人事異動に引っ掛かってしまった私、あまりの多忙さに小説の続きを書く時間が取れず、困った時の歌頼みで、ブレイクタイムと称して「春の歌ベストテン」のPART3を集めてみました(^_^;)
逆に言えばそれだけ春の歌が沢山あるということですね♪
ではご笑覧くださいませ~🎤
①「1/2の神話/中森明菜」何度か書いたことがありますが、横浜の小学校を卒業し、父の転
アラフィフの好きな春の歌ベストテンその2
小説の展開に悩むと気分転換で持ち出す好きな歌ベストテンシリーズ(^_^;)(苦笑)←いや、いつも絶対にそうだ!という訳では無いんですよ💦
今回は、前回に続いて春の歌を集めてみました。
春は温かくなると同時に、出会いと別れの季節。
私もそろそろ、5年間在席している今の課から追い出されそうな予感がしておりますが、仮に追い出されたとして、どこに行かされるのだろうか?という不安もありますね〜(ꏿ﹏
安全地帯&玉置浩二ベストテン
以前、「初めて買ったCD」というnoteの企画で、私が初めて買ったCDは「安全地帯ベスト」です、という記事を書いたのですが、私が安全地帯を知ったのは「ワインレッドの心」、安全地帯にハマった曲は「熱視線」で、更に安全地帯にドハマりしたのは、中3の時の初めての彼女さんが、安全地帯ファンだったことが大きいです♫
そこで今日は、安全地帯の曲と、玉置さんがソロで出した曲を玉石混淆させまして、ベストテンを作
日本の冬には演歌ですね♪のマイベストテン
この冬に入ってから、何度か寒波が来る!と言われてはいましたが、7日からやって来た寒波は、久しぶりの大型寒波でしたo(><*)o
これはNHKの画像を拝借したものですが、富山では積雪量が1mを超え、昭和以来の記録❗しかも雪質がスキー場のようなパウダースノー⛄
寒波のやつ、ここまで本気出さなくてもいいだろ!的な降雪量になりました❆
車を出すために家の周りの除雪をし、通勤もいつもの5倍時間がかかり
アラフィフの紅白の思い出ベストテン
今日は大晦日❗
ここ10年程は、家庭の事など省みず(反省)、青春18切符を利用しての旅に明け暮れていまして、大晦日の朝に家にいたことはなく、酷い時は大晦日の夕方にやっと旅から帰ってくるということもしばしば(;´∀`)
今年は例のアレの第3波もあり、青春18切符旅はおろか、乗り鉄旅自体殆ど行けませんでした。
鉄分が不足している為、栄養失調気味になった時には、地元乗り鉄で何とか栄養を補う程度でし
私の好きな、苦手な洋楽
クリスマスが近付き、クリスマスソング世代別ランキングとかが各局を賑わせてますね~♪
なんとなく洋楽が多いような気がしますが、私は洋楽は苦手分野です(;^_^A
でも半世紀生きてますので、全く洋楽を避けて生きてきた訳ではありません。
ということで(?)今日はクリスマスウィーク開始と言うことで(?)、数少ない私の好きな洋楽を、例によって10曲アップしてみたいと思います。ちょっとタイトルが意味不明
アラフィフ野郎の失恋ソングベスト10
私は、中3の時に初めての彼女さんにフラれて以降、妻に出会うまでの連続失恋記録12と豪語していますが、今でこそネタにするものの、一つ一つの失恋はいずれもその時の自分には酷で、失恋を重ねるほど自分の自信が無くなり、女性を好きになること自体に恐怖を感じたこともあります。
じゃあそんな寂しい悲しい過去を振り返らんでもええやん?と思いたいところですが、ここ最近、富山も毎日猛暑が続いていますので、過去の傷を
アラフィフ野郎の、人生の節目の歌~学生時代編
これまで、夏の歌、カラオケ鉄板曲、失恋の歌などを思い出と共にアップしてきましたが、歌は世につれ、世は歌につれということで、これまでの人生で節目だった時の思い出の曲を、今日はアップしてみたいと思います!
過去の選曲と被る可能性大ですが(苦笑)、何卒ご容赦くださいm(_ _;)m
では若かりし頃からこれは人生において節目だった!忘れられない出来事があった!という順番にアップしていきたいと思います�