![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127238183/rectangle_large_type_2_b4674bee16ae8966960fcafb28439715.png?width=1200)
Photo by
403naoko
【自己啓発ポエム】ムードを守るのはマナー。
ムードを守るのはマナー。
それは空気でわかる。
世の中がこうしていたら自然と
それに合わせる。
コロナだって、
クリスマスだって、
ムードが大切。
それが、時代を読むってこと。
こんな言葉がある。
色みて斯に擧がり、翔りて而る後に集まる。曰く、山梁の雌雉、時なるかな時なるかなと。
(いろみてここにあがり、かけりてしかるのちにとどまる。
いわく、さんりょうのしち、ときなるかなときなるかなと。)
雌の雉は飛び去ったり、上昇して飛び回ったりしながら様子をうかがい、安全と見ると静かに地上に降り立つ。その様を見て孔子は 「時機を心得ている」と感心した。
(郷党第十/254)
結局、水の流れに逆らっては、
押し戻されて
跡形もなくなる。
ムードを守るのはマナー。
これ絶対。
参考文献
↓↓↓
✳️.マガジン一覧
過去記事をまとめたマガジンを掲載致します。
宜しければご覧ください。
✳️自己啓発ソムリエ 言葉で動くのコンセプト紹介
自己啓発ソムリエ 言葉で動くの
自己紹介になります。
宜しければご覧ください。
↓↓↓
「私が何故、自己啓発を記事にするのか?」その理由が書いてある記事となります。
宜しければご覧ください。
↓↓↓
「何故、本を読み続けるのか?」その理由が書いてある記事となります。
宜しければご覧ください。
↓↓↓
「私が知識にどういう思いをかけているのか?」を書きました。
宜しければご覧ください。
↓↓↓
以上になります。
この度は、数ある中からご覧頂き、誠にありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![自己啓発ソムリエ 言葉で動く](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88671947/profile_8750b769a3a577a4442a2f2594190605.png?width=600&crop=1:1,smart)