見出し画像

〇〇を読む。そして行動する

皆様こんばんは。
数ある中からご覧頂き誠にありがとうございます。
今回は「〇〇を読む。そして行動する」についてお話致します。

(私が何故、自己啓発を記事にするのか?その理由が書いてある記事となります。
宜しければご覧ください)


コンセプトは【本を読まない人でも楽しめて理解出来る自己啓発】です。
年間365冊読書している知見から、自分なりの表現で投稿致します。


また、私の記事はこんな方にオススメです。

*️⃣自己啓発ってなんだか難しそうだけど、興味がある人
*️⃣今抱えている悩みを解決したい人
*️⃣本を読まない人
*️⃣必要な情報が欲しいけど、本を立ち読みしても「200ページの中からどこを見ればいいの?」となる人に、ピンポイントでわかりやすく説明

読んだ後には
✳️自己啓発って面白いと思った
✳️なんだか悩みが解決出来そう
✳️成長に繋がる知見を得た
✳️必要な情報が立ち読みよりも、わかりやすかった

以上のように感じて頂ければ幸いです。


常に変化している

私達の生活は常に変化してます。
1年前が霞むほど目まぐるしい変化です。

・IT
・SNS
・商品
・サービス

例外なく変化してます。
そしてなぜ、変化に対応出来るのか?

今回はそんなお話をしていきます。


伝えたいこと

✅【時代を読む。そして行動することが変化に対応する秘訣である。
その為には「過去に学ぶ必要」がある】


過去には財宝が眠っている

こんな言葉をご存知でしょうか?

ドイツの名宰相「オットー・フォン・ビスマルク」の言葉です。

愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ
オットー・フォン・ビスマルク

これは簡単に説明すると、
🈁「今起きている問題」や「これから何が起きようとしているか?」は経験で解決するよりも、過去に学べば解決のヒントや方法を得られる。
という意味です。

今の時代は先人達が創り上げてきたものです。
そして私達は今日まで生活が出来ております。
つまり、✅過去の先人達は時代の創り方を知っているのです。

過去に学ぶことで、ヒントを貰うことが出来ます。

そして、新しい発想のほとんどは掛け合わせです。

例えば

*️⃣スマホ+時計=スマートウォッチ
*️⃣掃除+ロボット=お掃除ロボット

こういった発明は過去から学んで得たヒントから生まれたものです。それと同時に、時代を読んだ上で発明されたのです。

例えば

*️⃣スマートウォッチ→スマホの急速な普及により、様々な通知を手軽に受け取れる。
携帯で支払いが出来るので、スマートウォッチで支払い機能を搭載する。

*️⃣お掃除ロボット→AIの技術が進んでいる。
お掃除を自動することで、家族との時間を増やせる。
また、共働きも増えている。誰も家にいない間も掃除をしてくれるので時短になる。

共に時代を読んだからこそ、大ヒット商品となった訳です。

つまり、
🈁過去に学び「未来に何が起きるのか?」を予測して掛け合わせることが非常に重要なのです。


勉強を続けること

私の記事で何度も紹介しておりますが、日本は先進国の中でダントツに勉強しない国です。

つまり、ビスマルクの言葉通り「経験」で学んでいる人が多いのです。

しかし、優秀な人は過去に学ぶのです。
勉強をするのです。読書するのです。

そして、面白い研究結果があります。

なんと読書をしていると、
🈁物事を予測する能力が上がる☝️ことが証明されたのです。

本のメッセージを理解しようとする。
↓↓↓
自分の予測を修正して自分の考えを修正する。つまり、読書は予測力を鍛えることに繋がる

だからこそ、過去に学べば「将来こうなるだろうな」と時代を読むことが出来るのです。

最後にこの言葉も贈ります。
中国の初代皇帝「始皇帝」の言葉です。

歴史を読むのは楽しい。
歴史を創ることは更に楽しい
始皇帝

時代を読んだ上の行動はとても楽しく有意義なものです。
それが新たなる歴史を創るのです。

今まで経験に頼ってきた人は、過去に学び、時代を読む楽しさを体験してみてください。

私の記事が皆様の今後の成長に繋がることを心より願っております。


まとめると

1️⃣時代を読む。その上で行動することが大切。
2️⃣物事は掛け合わせ。過去と「未来に何が起きるのか?」を予測して掛け合わせる。
3️⃣過去に学べば、将来何が起きるのか?が分かるようになる

🈁《過去には財宝が眠っている。
それに気が付かずに時代は読めない。
時代を読み行動出来れば、あなたが新たなる時代を創ることが出来る

以上となります。
次回は10/15に投稿致し


過去記事紹介


こちらから過去の投稿も閲覧出来ますので、宜しければご覧頂けると幸いです。

最後までご覧頂き、誠にありがとうございました

いいなと思ったら応援しよう!

自己啓発ソムリエ 言葉で動く
皆様のサポートが、note活動の励みになります。 そんな気持ちにお返しが出来るように、記事に磨きを掛けるために使わせて頂きます。 宜しければサポートをお願い致します。