![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157199574/rectangle_large_type_2_bb779027e907efed9734b3e629153c81.png?width=1200)
『僕らはいきものだから』
緑黄色社会さんの新曲『僕らはいきものだから』が、不変なことなんてないこの世界で“変わっていくこと”を楽しんでいこうと思える気持ちになれる展開で描かれていて、とてもいい。
僕らはいきものだから 背丈は伸びいやでも腹は減る このままがいい ずっと願っていた
最初は「変わりたくない」「今を続けたい思い」が描かれているところからはじまる。
“このままがいい”と繰り返し“今に手を振りたくはない”“置いていかないでと思ったりしたのに”
変わっていくことへの煌めきや確実に“変わりたい”意志が芽生えていく。
僕らは生きものだから変わっていく 心も体も
僕らに待ち受けている出来事の全てが宝だ
さよならだって繰り返す 変わりゆく僕らが美しいのです
2番に入ってからは、“目にする全てが冒険”だと見える新しい景色を楽しんでいることが分かる。“おいしそうなものは食べてしまおう”と冒険を完全に楽しむ姿勢になっている。人生は経験こそが宝だ
飛び立った先でそれぞれ得るもの
語らおう 話そう 交換しよう
変わるのは失うじゃない お別れは永遠じゃない
それぞれの人生から見えた景色、得た経験などはまた持ち寄って色んな話題に花を咲かせようという、将来の展開が見えるのがまたいい。
それぞれの人生経験を話せる人との時間はとても楽しいものだ。自分とはちがった景色をお裾分けしてもらえるのも他人と経験をシェアすることのいいところである。
“変わるのは失うじゃない”ことは自分が変わって見れば分かるし、
“お別れは永遠じゃない”また繋がる縁だってあることも分かる。
自分の動きたい方向へ、自由に動いていいんだ。どんなことだって自分の意志に合わせてとびだせばいい。そう思わせてくれるエネルギッシュな歌
“生かされないで、生きるのだ”
そう、みんな人生のパドルは常に自分が握っているのだ。
生きている間、どんな景色だって見に行ける。『人生は自分次第』とはきっとそういうことなのだと思える。
◽️ブログ内容のご感想などお気軽にいただければ嬉しいです✨
↑こちら✉️までご連絡をおねがいします。tamura