
10月26日 あさのおさんぽ
おはようございます
今日は くもりのあさ☁
ホンット 毎日 こんなんでいいのぉ?な
違和感を感じる暖かさがあって。
楽と言えば楽なんだけど・・・チョット
心配になりますね。

今日はOFFなので
のんびりと外を歩くことに。
(まだフラフラするので…
何かあってもすぐに帰宅できる
ように 近場ウロウロで)

シュウメイギクは今が見ごろ。
花言葉は 『忍耐』。
この子も花びらに見える部分はガクが
変化したもの なんですよね。
植物って 不思議だわ~
興味津々👀
不思議 というか・・・
独特な花の落とし方をするのが

椿。
潔しといえば潔くていいのかも。

これにもちゃんと意味がある…
というか 花の構造上そうなるん
だなということを 学びました。
(椿の花の花粉を運ぶのは 鳥さん
なんですって。)

ホントは 小包…の本を読もうと
思っていたんだけど 待ち時間が中途
半端になりそうだったので 植物の
本(写真向かって左)を読んでいて。
(1編が短いので。)
そしたら 結構長時間待つ時間が
あったりして…気づけば読み終えて
いたりして(何度も読んでいるので
サッと目で追う感じ)。
その中に 椿の花の落ち方の
答えが書かれているんですww
お庭の ホソバヒイラギナンテンも
ぼちぼち咲き始めました。

毎年 ブンブン飛び回る蜂の
存在を気にしながら・・・
気に障らないよう 静かに鑑賞と
撮影を楽しみます(*^。^*)
・・・あ 「母親からの・・・」も
最初の1編だけ読みました。
時間のある時にゆっくり読みたい
と思います。

この子たちも狂い咲く…
毎年いくつか花をつけているん
ですよね~

今日は午後から 来客が
あるので・・・お掃除しない
とね(*^。^*)

今日も良い一日に
なりますように。
(人間ドッグが終わったら
気持ちが少し楽になりました)