![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72262061/rectangle_large_type_2_926426ebaa18770d18f7ab2b9f9c0d41.jpg?width=1200)
とんこつ野菜ラーメン
今日のご飯。野菜たっぷりとんこつラーメンです!
こんにちは ラーメン食べたいけど食物繊維も美味しく摂りたいメルカです。
今回は1ヶ月に2-3回ほど作っている野菜ラーメンの飯テロです。
他のご飯系のnoteでサラダを盛るのに良く使っているプラスチックの器です。
良かったらこちらのマガジンも覗いてみてくださいな(*´ω`)↓↓
前日の夜に作業に夢中でご飯を抜いてしまったので10時ごろにとにかくお腹いっぱい食べたいと思い作ったので2玉です。
お腹パンパンで死ぬかと思いました_(:3」∠)_
袋のラーメンを作る前に野菜をフライパンで炒めて別の器に移しておいてラーメンを茹でています。
野菜を炒める時はみりん、コショウ、塩麹(しおこうじ)を入れたりしていますね。
塩麹はこういうの。
塩の替わりに入れると良い感じに旨味が足されるのでちょくちょく使っています。
スーパーに置いています。200-300円くらい?
小さい店舗だと置いていない所もあるかもです。
家で何かを作る時って同じような調味料になりがちなのでローテーションの幅を広げるのって大事ですよね~。
いくら美味しい鉄板の組み合わせがあっても飽きてきますから。
例えば焼きそばを作る時に日本酒とみりんをローテーションしたりガーリックを足したり工夫することで食べ続ける…というより残さず期限までに食べきることができています。
マルちゃんの焼きそばとか3食入りですけど一人暮らしだと1袋の中の3つ目の消費期限が気になってしまうことがあったりします。
ラーメンを茹でたら火を止め味付け粉を入れて器へ。
先ほど焼いた別皿の野菜も投入して完成!
簡単(*'ω'*)
お好みで粗びきコショウや七味などを掛けて食べます。
味噌ラーメンの時はバターと卵を足すこともありますね(*'▽')
お腹が空いていると胃袋も縮小していて食べる前は食べられると思っていても最後の方きつかったりしますよね(~_~;)
1玉で十分でしたw
でも野菜の甘味や塩麹やみりんの優しい旨味が凝縮されていて美味しかったです(>_<)
ちなみに具材はスーパーのラーメン具材(88円くらい)と加熱用野菜130g(108円くらい)を合わせたものです。
では今回はこんなところでノシ
メルカ
いいなと思ったら応援しよう!
![メルカ@毎日ニュース・漫画好き](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65572021/profile_bbde22adb053ff77c94e4138dad414b4.jpg?width=600&crop=1:1,smart)